Toshiba Mobile Communications Quality Management Division TP5-J01 GSM 850/900/1800/1900/UMTS Mobile phone with Bluetooth & WiFi User Manual TG0110 1st draft 091005 FCC

Toshiba Corporation, Mobile Communications Co., Quality Management Division GSM 850/900/1800/1900/UMTS Mobile phone with Bluetooth & WiFi TG0110 1st draft 091005 FCC

08 user guide

X02T取扱説明書_和文DIC G-268PANTONE 8400 CX02T携帯電話・PHS 事業者は、環境を保護し貴重な資源を再利用するために、お客様が不要となってお持ちになる電話機・電池・充電器をブランド・メーカーを問わず左記のマークのあるお店で回収し、リサイクルを行っています。※回収した電話機・電池・充電器はリサイクルするためご返却できません。※プライバシー保護の為、電 話 機 に記 憶 されて いる お客 様 の 情 報( アドレス 帳・通 信 履 歴・メール等)は事前に消去願います。X02TX02T
Declaration of conformity We, Toshiba Information Systems UK (Ltd), Mobile Communications Division, of Toshiba Court, Weybridge Business Park, Addlestone Road, Weybridge, KT15 2UL declare under our sole responsibility that this product (X02T, Type (Model) Name TP5-J01) is in conformity with the following standards and/or other normative documents: EN 301 511, EN 301 908-1, EN 301 908-2, EN 60950-1, EN 300 328, EN 300 440, EN 50360, EN 62209-1, EN 301 489-1, EN 301 489-3, EN 301 489-7, EN 301 489-17, and EN 301 489-24 We hereby declare that all essential radio test suites, EMC & safety requirements have been carried out and that the above named product is in conformity to all the essential requirements of Directive 1999/5/EC. The conformity assessment procedure referred to in Article 10(5) and detailed in Annex IV of Directive 1999/5/ EC has been followed with the involvement of the following Notified Body(ies): Cetecom GmbH, Im Teelbruch 116, 45219 Essen, Germany (day) (month) 2009 Hidehito Koka Deputy Managing Director of TIU General Manager Mobile Communications Division2
Health and safety7Health and safetyHealth and safe tyGeneral• Do not attempt to dismantle the phone or any of its accessories. Only qualified service personnel should repair the phone and its accessories.• Do not touch the phone, battery or AC charger with wet hands.• Keep your Toshiba phone, and all parts and accessories, out of the reach of small children and pets. The SIM card and other small parts could present a choking hazard.• Use only Toshiba approved batteries and accessories.• The bundled battery and AC charger are only for use with your Toshiba phone. Do not use this battery or AC charger with any other device.• Use of third party equipment (including batteries, cables and accessories) not manufactured or authorised by Toshiba may invalidate the warranty of your phone and adversely affect the operation of the phone.• Before connecting your Toshiba phone to another device, read the supporting documentation to confirm that the other device is compatible.• When using the headset, be careful not to listen at excessive volumes. Listening to loud sound levels may lead to hearing loss.• It is recommended that pregnant and young women take precautions while in a call and keep the phone at a distance from their lower abdomen. For this situation, use of a hands-free kit is recommended.• Your phone contains metal that may cause skin irritation.3
Health and safety8Health and safetyOperating environment• Observe all local safety regulations regarding the use of mobile phones while driving.• Pull off the road and park before making or answering a call.• Do not stop on the hard shoulder of a motorway to answer or make a call, except in an emergency.• If using an integrated hands-free device, make sure the phone is securely placed in its holder.• Only qualified personnel should install the device in a vehicle. Faulty installation or service may be dangerous and may invalidate any warranty. For more information, consult your vehicle manufacturer or representative.• Do not place objects, including either installed or portable wireless equipment, in the area over the airbag or in the airbag deployment area.• Switch off your Toshiba phone when refuelling.• Do not handle your Toshiba phone when operating machinery.• Switch your Toshiba phone off if you are entering a hospital or health care facility. Medical equipment may be affected by phone usage.• Switch your Toshiba phone off when travelling on an aircraft. The phone signal may interfere with systems in the aircraft. You are legally bound to comply with this recommendation.• Switch your Toshiba phone off in any facility where posted notices prohibit phone usage. Always follow building regulations governing phone usage.• Switch your Toshiba phone off when blasting is in progress, and observe all provided guidelines and regulations.• Switch your Toshiba phone off in areas with potentially explosive atmospheres, such as fuel storage areas and spray paint facilities.• Switch your Toshiba phone off when outdoors during an electrical storm.4
Health and safety9Health and safety• Keep your Toshiba phone away from fuel and chemicals.Electronic devices• If you wear a pacemaker, or are in the company of someone who does, you should be aware that there is a small risk of mobile phone usage interfering with the operation of the pacemaker. You should contact your doctor, or the manufacturer of the pacemaker, for more information. If you have any reason to suspect that interference is taking place, switch off your phone immediately.• Mobile phone usage may interfere with some hearing aids. If this happens, you should contact your service provider or doctor for further information.• Mobile phone usage may interfere with the functionality of inadequately shielded medical devices. Consult a physician or the manufacturer of the device to ensure safe procedures are used.• Mobile phone usage may interfere with the functionality of any inadequately shielded electronic system in a motor vehicle. Examples include airbags and fuel injection systems. You should contact the manufacturer of the vehicle or system to ensure that the system is properly shielded.5
Health and safety10Health and safetyBattery safety• Only use batteries approved by Toshiba for use in this handset. There is a risk of explosion if the battery is replaced with an incorrect type.• Only recharge the battery with the recommended charger supplied by Toshiba.• Stop using the battery if you detect any abnormalities, such as odour, discolouration or heat during use, charging or storage.• Do not use your Toshiba phone with a damaged battery.• Do not short-circuit the battery. Accidental short-circuiting can occur when a metallic object causes a direct connection between the + and - terminals of the battery.• Do not touch the battery terminals.• Do not leave the battery in areas of extreme cold or heat.• Never soak the battery in water or any other liquid.• Never attempt to open the battery. The battery contains substances that may be harmful if swallowed or allowed to come into contact with unprotected skin.• In the unlikely event of a battery leak, take care to keep the battery discharge away from your eyes and skin. If the leakage does come into contact with eyes or skin, flush thoroughly with clean water and consult a doctor.• Do not dispose of the battery in a fire.• Do not dispose of the battery in a regular waste container. The battery contains toxic chemicals and must be disposed of appropriately. Contact your local authorities for more information.6
Health and safety11Health and safetyAC charger safety• Do not use a damaged or worn AC charger. The use of a damaged or worn AC charger could result in electric shock, burns or fire. Contact an authorised Toshiba service provider immediately to obtain a suitable replacement.• Do not bend or twist the cable of the AC charger.• Do not pull on the cable of the AC charger in order to remove the plug from a socket. Grasp the plug directly when unplugging the AC charger to avoid causing any damage to the cable.• Do not touch the pins of the plug when connecting or disconnecting it from a power source.• Do not place heavy objects on the AC charger.• When the AC charger is not in use, disconnect it from the power source.Emergency callsWhen making emergency calls from your Toshiba phone, ensure that the phone is switched on and in service.Calls cannot be made to emergency services while data communication is being performed within a GSM area. Also, calls may not be able to be made to emergency services depending on the network services of some service providers.There is no guarantee that a connection can be established in all countries and areas because operation of your phone differs depending on the wireless network, wireless signal and your setting status. Do not rely solely on your mobile phone when you need to make emergency calls.IMPORTANT: You can make calls to emergency services when the SIM card is not inserted (if supported by the network), the SIM card is locked, the phone is locked, Call Barring is set, or Fixed Dialing is set.7
Health and safety12Health and safetyFCC noticeThis device complies with Part 15 of the FCC rules. Operation is subject to the following two conditions: (1) This device may not cause harmful interference, and (2) This device must accept any interference received, including interference that may cause undesired operation.Changes or modifications not expressly approved by the party responsible for compliance could void the user’s authority to operate the equipment.Information to userThis equipment has been tested and found to comply with the limits of a Class B digital device, pursuant to Part 15 of the FCC Rules. These limits are designed to provide reasonable protection against harmful interference in a residential installation. This equipment generates, uses and can radiate radio frequency energy and, if not installed and used in accordance with the instructions, may cause harmful interference to radio communications. However, there is no guarantee that interference will not occur in a particular installation; if this equipment does cause harmful interference to radio or television reception, which can be determined by turning the equipment off and on, the user is encouraged to try to correct the interference by one or more of the following measures:1. Reorient/relocate the receiving aerial.2. Increase the separation between the equipment and receiver.8
Health and safety13Health and safety3. Connect the equipment into an outlet on a circuit different from the outlet the receiver is currently connected.4. Consult the dealer or an experienced radio/TV technician for help.FCC RF exposure informationYour Toshiba phone is a radio transmitter and receiver. It is designed and manufactured not to exceed the emission limits for exposure to radio frequency (RF) energy set by the Federal Communications Commission of the U.S. Government.The guidelines are based on standards that were developed by independent scientific organisations through periodic and thorough evaluation of scientific studies. The standards include a substantial safety margin designed to assure the safety of all persons, regardless of age and health.The exposure standard for wireless handsets employs a unit of measurement known as the Specific Absorption Rate, or SAR. The SAR limit set by the FCC is 1.6 W/kg. The tests are performed in positions and locations (e.g., at the ear and worn on the body) as required by the FCC for each model. The SAR value for this model handset when tested for use at the ear is WARNING: Changes or modifications not expressly approved by the manufacturer responsible for compliance could void the user’s authority to operate the equipment.!9
on FCC ID WVS-TP5-J01 . Additional information on Specific Absorption Rates (SAR) can be found on the Cellular Telecommunications & Internet Association (CTIA) website at http://www.phonefacts.net.Health and safetyy0.590 W/kg and when worn on the body, as 0.590 W/kg and when worn on the body, as described in this user guide, is 0.885 W/kg. described in this user guide, is 0.885 W/kg.   Body-worn operation Body-worn operation This phone was tested for typical body-worn This phone was tested for typical body-worn operations with the back of the phone kept at a operations with the back of the phone kept at a distance of 1.5 cm from the body. To maintain distance of 1.5 cm from the body. To maintain compliance with FCC RF exposure compliance with FCC RF exposure requirements, use accessories that maintain a requirements, use accessories that maintain a 1.5cm separation distance between your body 1.5cm separation distance between your body and the back of the phone. The use of belt clips, and the back of the phone. The use of belt clips, holsters and similar accessories should not holsters and similar accessories should not contain metallic components. The use of contain metallic components. The use of accessories that do not satisfy these accessories that do not satisfy these requirements may not comply with FCC RF requirements may not comply with FCC RF exposure requirements, and should be avoided. exposure requirements, and should be avoided. The FCC has granted an Equipment The FCC has granted an Equipment Authorization for this model handset with all Authorization for this model handset with all reported SAR levels evaluated as in compliance reported SAR levels evaluated as in compliance with the FCC RF emission guidelines. SAR with the FCC RF emission guidelines. SAR information on this model handset is on file with information on this model handset is on file with the FCC and can be found under the Display the FCC and can be found under the Display Grant section of https://fjallfoss.fcc.gov/oetcf/ Grant section of https://fjallfoss.fcc.gov/oetcf/ eas/reports/GenericSearch.cfm after searching eas/reports/GenericSearch.cfm after searching   10
Health and safety15Health and safetyEuropean RF Exposure InformationYour Toshiba phone is a radio transmitter and receiver. It is designed not to exceed the limits for exposure to radio waves recommended by international guidelines. These guidelines were developed by the independent scientific organisation ICNIRP and include safety margins designed to assure the protection of all persons, regardless of age and health.The guidelines use a unit of measurement known as the Specific Absorption Rate, or SAR. The SAR limit for mobile devices is 2 W/kg and the SAR value for this device when tested at the ear was 0.491 W/kg*. As mobile devices offer a range of functions, they can be used in other positions, such as on the body as described in this user guide**. In this case, the tested SAR value is 0.372 W/kg.As SAR is measured utilising the device’s highest transmitting power, the actual SAR of this device while operating is typically below that indicated above. This is due to automatic changes to the power level of the device to ensure it only uses the minimum level required to reach the network.The World Health Organization has stated that present scientific information does not indicate the need for any special precautions for the use of mobile devices. They state that if you want to reduce your exposure then you can do so by limiting the length of calls or using a ‘hands-free’ device to keep the mobile phone away from the head and body. Additional Information can be found on the website of the World Health Organization (http://www.who.int/emf).* The tests are carried out in accordance with international guidelines for testing.** Please see FCC RF exposure informationfor further information about body worn operations.110.357
Health and safety16Health and safetyDisposalThe following information is only valid for EU-member states.Disposal of productsThe crossed out wheeled dust bin symbol indicates that products must be collected and disposed of separately from household waste. Integrated batteries and accumulators can be disposed of with the product. They will be separated at the recycling centres.The black bar indicates that the product was placed on the market after August 13, 2005.By participating in separate collection of products and batteries, you will help to assure the proper disposal of products and thus help to prevent potential negative consequences for the environment and human health.For more detailed information about the collection and recycling programmes available in your country, please contact your local city office or the shop where you purchased the product.Disposal of batteries and/or accumulatorsThe crossed out wheeled dust bin symbol indicates that batteries and/or accumulators must be collected and disposed of separately from household waste.12
Health and safety17Health and safetyIf the battery or accumulator contains more than the specified values of lead (Pb), mercury (Hg), and/or cadmium (Cd) defined in the Battery Directive (2006/66/EC), then the chemical symbols for lead (Pb), mercury (Hg) and/or cadmium (Cd) will appear below the crossed out wheeled dust bin symbol.By participating in separate collection of batteries, you will help to assure the proper disposal of products and batteries and thus help to prevent potential negative consequences for the environment and human health. For more detailed information about the collection and recycling programmes available in your country, please contact your local city office or the shop where you purchased the product.13
Care and maintenance18Care and maintenanceCare and maintenanceGeneralYou can greatly enhance the lifespan of your Toshiba phone, and the parts and accessories, by following the suggestions below.• Always use your Toshiba phone in the intended manner. Incorrect usage may affect performance.• To avoid permanent damage to your Toshiba phone, use only Toshiba approved batteries and accessories.• The bundled battery and AC charger are only for use with your Toshiba phone. Do not use this battery or AC charger with any other device. This could cause permanent damage to the device, battery or charger.• Use of third party equipment (including batteries, cables and accessories) not manufactured or authorised by Toshiba may invalidate the warranty of your phone and adversely affect the operation of the phone.• Before connecting your Toshiba phone to another device, read the supporting documentation to confirm that the other device is compatible.• Keep your Toshiba phone, and all parts and accessories, out of the reach of small children and pets.• Do not allow your Toshiba phone, battery or accessories to come into contact with liquids or moisture. Moisture of any kind can corrode the electronic circuits. The manufacturer's warranty may become invalid if the phone or battery get wet due to misuse.• Do not use or store your Toshiba phone in dusty or dirty locations.• Do not use or store your Toshiba phone in hot areas. High temperatures will shorten the lifespan of the phone, damage the battery, and warp/melt internal circuits.TIP: Maintaining your Toshiba phone, and the parts and accessories, in a good condition will help you fulfil the warranty obligations.14
Care and maintenance19Care and maintenance• Do not store your Toshiba phone in, or near, direct heat sources such as radiators. This could cause the battery to overheat and explode.• Do not store your Toshiba phone in cold areas. A big difference between room temperature and the temperature in the phone can cause condensation to form inside the phone, damaging the electronic circuits.• Do not place your Toshiba phone alongside computer disks, credit cards, travel cards and other magnetic media. Information contained on disks or cards may be affected by the phone.• Do not expose your Toshiba phone to strong magnetic fields. This may cause temporary malfunction.• Do not open your Toshiba phone unless absolutely necessary.• Do not mishandle or abuse your Toshiba phone. Dropping the phone, or knocking or shaking it, can damage the internal circuits.• Do not apply paint or other such substances to your Toshiba phone.• Interference may affect the performance of your Toshiba phone. This is normal and the phone should operate as normal once you move away from the source of the interference.• If your Toshiba phone, or any of the accessories, are not working as they should, please consult your dealer. They can provide you with the expert assistance you require.• Do not attempt to disassemble your Toshiba phone. Only Toshiba authorised personnel should service the phone.• When your Toshiba phone is set to vibrate, the vibration may cause the phone to move. Take care not to place the phone near a heat source or the edge of a high surface.• Only use a soft, clean cloth to clean your Toshiba phone. Do not use chemicals, detergents, abrasive substances, or any liquids. Use a cotton swab to clean the camera lens.15
Care and maintenance20Care and maintenance• Do not use water to clean the touch screen.• Keep the touch screen and tip of the stylus clean to avoid permanent damage.• Keep sharp objects away from the touch screen to avoid it being scratched and damaged.• For touch screen input, use only the included stylus or your finger. Use of other objects can damage the input panel and will void the warranty.• If the tip of the stylus is damaged, do not use it. If you operate the touch screen with a damaged stylus, the touch screen may be damaged. When the stylus is damaged, please purchase a new one.• Do not tap hard on the touch screen, as this may cause permanent damage to the screen.• To avoid scratches on the touch screen, avoid placing your Toshiba phone with the touch screen facing downwards.• It is recommended that you use the bundled stylus when pressing the Reset button.Battery care and maintenanceYour Toshiba phone is powered by a rechargeable Lithium ion (Li-ion) battery.The full performance of a new battery is achieved only after two or three complete charge and discharge cycles.The battery can be charged and discharged hundreds of times, but it will eventually wear out.When the talk and standby times are noticeably shorter than normal, it is recommended that you buy a new battery.• A new battery, or one that has not been used for a long time, could have reduced capacity during initial use.• Do not leave the battery connected to the charger and power source for longer than necessary. This will result in repeated short charging, which will reduce battery performance and lifespan. Please disconnect the AC charger when the battery is full.16
Care and maintenance21Care and maintenance• Do not leave the battery in areas of extreme cold or heat. This could affect the performance of the battery.• The battery has optimum performance in an ambient temperature of between +5 °C(+41 °F) and +35 °C (+95 °F).• Only remove the battery with the phone switched off.• Do not leave the battery empty or disconnected for a long time, as this may cause data to be reset.• If you are not going to use your phone for a long time, fully charge the battery, then switch off the phone. The phone should be stored in a dry place away from direct sunlight. Recharge the phone approximately every six months.• Avoid repeated short charging. It is preferable to let the battery go flat and then recharge it completely.Restarting your Toshiba phoneIf you have any problems, such as the phone freezing, restart the phone.To restart your Toshiba phone:1. Press and hold the Power key.2. Tap Power Off to confirm powering off the phone.3. Wait a few seconds, then press and hold the Power key for approximately two seconds to switch the phone on.IMPORTANT: If you restart your Toshiba phone, data that you have not saved will be lost.17
Care and maintenance22Care and maintenanceResetting your Toshiba phoneIf you still have problems after restarting your phone, you can reset the phone.Resetting your Toshiba phone causes it to restart and adjusts memory allocation. Your phone will return to the same status as the last time you used it, though unsaved data may be lost.To reset your Toshiba phone:Using the stylus, press and hold the Reset button. The phone will switch on after resetting.If, after you have reset your Toshiba phone, there is still a problem:1.  Remove the battery (see Getting startedfor instructions).2. Re-insert the battery, then switch on the phone (see Getting started for instructions).Reinitialising your Toshiba phoneFor details of reinitialising your Toshiba phone, see Master Clear in Settings.We recommend that you back up all of your data before reinitialising your Toshiba phone.IMPORTANT: If you reset your Toshiba phone, data that you have not saved may be lost.TIP: You can also reset your Toshiba phone by pressing the Power key for approximately 15 seconds.IMPORTANT: It is recommended that you frequently back up the data on your Toshiba phone.18
1代表的な機能・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-XUSIMカードのお取り扱い ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-XUSIMカードをご利用になる前に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-XUSIMカードを取り付ける/取り外す・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-XPINコード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-XPINコード・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-XPIN2コード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-XPINロック解除コード(PUKコード)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-X電池パックのお取り扱い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-X電池パック・電池カバーを取り付ける/取り外す・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-X充電する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-X電池残量の確認のしかた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-X電源を入れる/切る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-X電源を入れる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-X電源を切る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-Xスリープモードについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-X初期設定を行う・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-X日付/時刻の設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-X日付と時刻の表示形式を設定する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-X暗証番号・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-X交換機用暗証番号・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-X発着信規制用暗証番号・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-X各部の名称と機能・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-Xデバイスロック画面の通知アイコン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-Xホーム画面・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-Xタイトルバーに表示されるアイコン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-Xメニューバーについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-Xスタートメニューから機能を起動する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-X機能の操作方法を確認する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-Xタッチパネルとモーションコントロールの使いかた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-Xモーションコントロールを設定する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-Xフローティングパッドの使いかた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-X
11-2代表的な機能世界対応ケータイ(2-Xページ)ソフトバンクが提携している海外の通信事業者(3G/GPRS/GSMネットワーク)に接続して、海外でも音声電話やSMSなどを利用できます。メール(5-Xページ)SMS/S!メール/電子メールに対応しています。会社や自宅のパソコンと同じメールを送受信できます。Webブラウザ(6-Xページ)Internet Explorer® Mobileでパソコン向けのWebページを閲覧できます。連絡先/PIM機能(4-Xページ)連絡先に名前や電話番号、メールアドレスなどの個人データを登録できます。予定や仕事を登録してスケジュール管理ができます。メモを手書きで作成したりボイスメモを録音したりできます。カメラ(11-Xページ)タッチパネルと専用のカメラボタンを利用した簡単な操作で静止画と動画を撮影できます。音楽や動画の再生(12-Xページ)Windows Media® Playerで音楽や動画を再生できます。音楽/動画ファイルや再生リストをパソコンのライブラリと同期させることができます。Kinoma Playを使用して、本機やWeb上にある音楽やビデオ、写真などを再生できます。登録したサイトの最新情報をRSSリーダーで確認したり、ポッドキャストで映像/ラジオ番組を視聴したりできます。•••••オフィスアプリケーション(8-Xページ)WordやExcel、PowerPoint®のファイルやPDFファイルを閲覧できます。WordやExcelファイルは編集することもできます。ワイヤレスLAN機能(9-Xページ)自宅や会社、公衆無線LANサービスのアクセスポイントからインターネットにアクセスできます。Bluetooth®機能(9-Xページ)Bluetooth®対応のパソコンやヘッドセットなどと接続できます。パソコンとのデータ同期(7-Xページ)ActiveSyncまたはWindows Mobile®デバイスセンターを使って、本機とパソコンとの間で電子メールや連絡先、予定表、仕事、メモ、Internet Explorer®のお気に入りなどを同期させることができます。モーションコントロール(1-Xページ)本機を縦/横に持ち替えることで、縦/横画面表示を切り替えることができます。本機を振る(シェイク)操作であらかじめ指定した動作を実行したり、本機の背面を2回たたく操作でタスクマネージャーを起動したりできます。フローティングパッド(1-Xページ)パソコンのマウス操作と同じようにポインタを動かすフリーカーソルパッドと、上下左右キーでカーソルを移動するマルチファンクションパッドを利用できます。••
11-3その他の便利な機能(15-Xページ)「いつもNAVI」で、現在地を確認して周辺情報を検索したり、目的地までのナビゲーションや乗換案内を利用したりできます。国語辞書や英和・和英辞書を利用できます。Marketplaceから好みのアプリケーションをダウンロードして本機にインストールすることができます。オプションサービス(2-Xページ)転送電話サービス:かかってきた電話をあらかじめ指定した番号へ転送します。留守番電話サービス:電話に出られないとき、留守番電話サービスセンターで伝言メッセージをお預かりします。割込通話サービス:通話中にかかってきた電話を受けることができます。※グループ通話サービス:複数の相手と同時に通話したり、相手を切り替えながら通話できます。※発着信規制サービス:電話の発信と着信を状況に合わせて制限できます。国際電話設定サービス:国際電話会社の番号を設定できます。発信者番号通知サービス:お客様の電話番号を相手に通知する/しないを設定できます。※ 別途お申し込みが必要です。••••••••••USIMカードをご利用になる前にUSIMカードは、お客様の電話番号や連絡先などの情報が記憶されたICカードです。本機のご利用にはUSIMカードが必要です。USIMカードには、連絡先やSMSを保存できます(4-X、5-Xページ)。USIMカードに保存したデータは、ほかのUSIMカード対応ソフトバンク携帯電話でもご利用いただけます。USIMカードを他社製品のICカードリーダーなどに挿入して故障したときは、お客様ご自身の責任となります。当社では責任を負いかねますのであらかじめご注意ください。IC部分はいつもきれいな状態でご使用ください。お手入れは乾いた柔らかい布などで拭いてください。USIMカードにラベルなどを貼り付けないでください。故障の原因となります。USIMカードに関するその他の内容については、USIMカードに付属の取扱説明書をご覧ください。•••••••IC部分IC部分USIMカードのお取り扱い
11-4USIMカードの所有権は当社に帰属します。紛失・破損によるUSIMカードの再発行は有償となります。解約の際は、USIMカードを当社にご返却ください。お客様からご返却いただいたUSIMカードは、環境保全のためリサイクルされます。USIMカードの仕様、性能は予告なしに変更する可能性があります。ご了承ください。お客様がUSIMカードに登録された情報内容は、控えを取っておかれることをおすすめします。登録された情報内容が消失した場合の損害につきましては、当社では責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。USIMカードやソフトバンク携帯電話(USIMカード挿入済み)を盗難・紛失された場合は、必ず緊急利用停止の手続きを行ってください。詳しくは、お問い合わせ先(16-Xページ)までご連絡ください。•••••••USIMカードを取り付ける/取り外すUSIMカードの取り付け/取り外しは、本機の電源を切り、電池カバーと電池パックを取り外してから行います。USIMカードを取り付けるq IC部分を下にして、USIMカードを図の向きでUSIMカードスロットの奥まで差し込む電池カバーと電池パックの取り外しかたについては、「電池パックを取り外す」(1-Xページ)を参照してください。USIMカードを取り外すq USIMカードスロットからUSIMカードをゆっくり引き抜くUSIMカードを取り扱うときは、IC部分に触れたり、傷つけないようにご注意ください。また、USIMカードを無理に取り付けたり取り外そうとすると、USIMカードが壊れることがありますのでご注意ください。取り外したUSIMカードをなくさないようにご注意ください。•••切り欠きUSIMカードスロットIC部分切り欠きUSIMカードスロットIC部分USIMカードのお取り扱い
11-5USIMカードには、PINコード/PIN2コードと呼ばれる2種類の暗証番号があります。大切な暗証番号ですので、忘れないように別にメモなどに取り、他人に知られないように保管してください。PINコード/PIN2コードは変更できます(13-Xページ)。お買い上げ時はPINコード/PIN2コードとも「9999」に設定されています。PINコード第三者による本機の無断使用を防ぐための4∼8桁の暗証番号です。PINコード設定を有効にしている場合は、電源を入れたときにPINコードを入力しないと本機を使用できません。PIN2コードオンラインサービスなどで個人認証が必要な場合に入力する4∼8桁の暗証番号です。PINロック解除コード(PUKコード)PINコードまたはPIN2コードの入力を3回続けて間違えると、PINロックまたはPIN2ロックが設定されます。PINロック解除コード(PUKコード)を入力すると、PINロックは解除されます。PUKコードとPINロック解除方法については、お問い合わせ先(16-Xページ)までご連絡ください。間違ったPINロック解除コードを10回続けて入力すると、USIMカードがロックされ、本機が使用できなくなります(USIMロック)。USIMカードがロックされた場合は、所定の手続きが必要となります。お問い合わせ先(16-Xページ)までご連絡ください。•••お買い上げ時は、電池パックは十分に充電されていません。必ず充電してからお使いください。本機の電池パックはリチウムイオン電池を使用しています。使用時間にともなって下図のように徐々に電圧が下がる性質があります。高温環境や低温環境では性能が低下し、使用時間が短くなります。また、高温下での使用は電池パックの寿命を短くすることがあります。電池パックは使用しなくても長期保管しておくと徐々に放電していきます。月に10%∼20%、半年で約半分程度の自然放電をします。電池パック単体で保管する場合は、電池パックの端子部がショートしないようにケースなどに入れて、なるべく乾燥した涼しいところで保管してください。このとき、あまり充電されていない状態で保管することをおすすめします。電波の弱い場所での通話や圏外表示での待受、カメラ撮影や動画再生など消費電流の大きい機能の連続使用により、電池の消耗が多くなります。利用可能時間は充電・放電の繰り返しにより徐々に短くなります。利用可能時間が短くなったら新しい電池パックをお買い求めください。環境保護のため、不要になった電池パックは、端子部を絶縁するためにテープを貼るかポリ袋に入れてソフトバンクショップまたはリサイクル協力店にお持ちください。電池パックを分別回収している市町村の場合は、その条例に従って処分してください。衝撃を与えたり、落としたりしないでください。••••••••本機の動作可能電圧電池電圧使用時間本機の動作可能電圧電池電圧使用時間PINコード 電池パックのお取り扱い
11-6電池パック・電池カバーを取り付ける/取り外す電池パックと電池カバーの取り付け/取り外しは、電源を切ってから行ってください。電池カバーの取り付け/取り外しは、本機のディスプレイなどが傷つかないよう、手に持って行ってください。電池パックを取り付けるq 外部接続端子キャップを開け(①)、電池カバーの突起部を押さえながら矢印の方向にスライドさせる(②)外部接続端子キャップを開ける際は、ツメを利用して、矢印の方向に開けてください。外部接続端子キャップを閉めたまま電池カバーをスライドさせると、破損する恐れがありますのでご注意ください。••••①ツメ②突起部外部接続端子キャップ①ツメ②突起部外部接続端子キャップw 電池カバーを上に持ち上げて取り外すe 電池パックを取り付ける電池パックの が表示されている面を上にして、電池パックの金属端子を本機の金属端子に合わせてから、矢印の方向にはめ込みます。•電池パックのお取り扱い
11-7r 外部接続端子キャップを開け(③)、電池カバーを約2mm開けた状態で本機の溝に合わせる(④)外部接続端子キャップを開ける際は、ツメを利用して、矢印の方向に開けてください。t 電池カバーを矢印の方向にスライドさせ(⑤)、外部接続端子キャップを閉める(⑥)•③ツメ④外部接続端子キャップ③ツメ④外部接続端子キャップ⑤⑥⑤⑥電池パックを取り外すq 外部接続端子キャップを開け(①)、電池カバーの突起部を押さえながら矢印の方向にスライドさせる(②)外部接続端子キャップを開ける際は、ツメを利用して、矢印の方向に開けてください。外部接続端子キャップを閉めたまま電池カバーをスライドさせると、破損する恐れがありますのでご注意ください。w 電池カバーを取り外し(③)、電池パックを取り外す(④)電池パックの取り外し用ツメを利用して、矢印の方向に持ち上げて取り外します。••①ツメ②突起部外部接続端子キャップ①ツメ②突起部外部接続端子キャップ取り外し用ツメ③●④取り外し用ツメ③●④
11-8充電するお買い上げ時は、電池パックは十分に充電されていません。必ず充電してからお使いください。充電時のご注意必ず本機に電池パックを取り付けて充電してください。本機を使用しながら充電すると、充電が完了するまで時間がかかったり、充電が完了しなかったりすることがあります。また、データ通信や通話など消費電流の大きい機能を連続して使用すると、充電中でも電池が減り続け、電池切れに至る場合があります。充電中は本機やACアダプタ(別売)が温かくなることがありますが、故障ではありません。本機が温かくなったとき、安全のため一時的に充電を停止することがあります。本機が極端に熱くなる場合は、直ちに使用を中止してください。以下の場合、充電エラーになりお知らせLEDが赤色に点滅します。・充電電圧が高くなった場合・電池パックが過充電/過放電した場合・5時間以上たっても充電が完了しなかった場合充電エラーになると、起動中の機能が終了し、キー操作が制限されます。充電器を取り外すか電池パックを取り外してください。•••••ACアダプタ(別売)を使って充電するACアダプタ(別売)と付属の充電microUSB変換アダプタを使って充電する方法を説明します。q ACアダプタのコネクタを、充電microUSB変換アダプタの外部接続端子に差し込む矢印の表記面を上にしたコネクタを、ラベル面を上にした外部接続端子に水平に差し込みます。w 本機の外部接続端子キャップを開け、充電microUSB変換アダプタのmicroUSBプラグを差し込むmicroUSBプラグは、刻印がある面を上にして水平に差し込みます。e ACアダプタの電源プラグをコンセントに差し込む充電中はお知らせLEDが赤く点灯します。充電が完了すると、お知らせLEDが消灯します。••••microUSBプラグ充電microUSB変換アダプタACアダプタコネクタ外部接続端子電源プラグお知らせLEDAC100Vコンセントへ外部接続端子キャップmicroUSBプラグ充電microUSB変換アダプタACアダプタコネクタ外部接続端子電源プラグお知らせLEDAC100Vコンセントへ外部接続端子キャップ電池パックのお取り扱い
11-9r 充電が終わったら、本機からmicroUSBプラグを抜くt 充電microUSB変換アダプタの外部接続端子からACアダプタのコネクタを抜くコネクタの両脇にあるリリースボタンを押しながら、水平に引き抜いてください。y ACアダプタの電源プラグをコンセントから抜く本機の電源を切った状態で充電を開始すると、お知らせLEDが赤く点灯するまでしばらく時間がかかることがあります。ACアダプタ(別売)は家庭用AC100∼240Vの電源に対応しています。ACアダプタ(別売)のプラグは日本国内用です。海外での充電に起因するトラブルについては、当社は責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。PC接続用USBケーブルを使って充電する本機とパソコンを付属のPC接続用USBケーブルで接続して、本機を充電することができます。パソコンとの接続のしかたは、7-Xページを参照してください。パソコン上に「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」画面または「同期セットアップウィザード」画面が表示される場合があります。パソコンと同期(7-Xページ)せず充電のみ行いたい場合は、「キャンセル」を選択してください。PC接続用USBケーブルで充電しながらパケット通信をご利用になるには、USB接続の設定をマスストレージモードにします。詳しくは、「PCへのUSB接続」(14-Xページ)を参照してください。••••••••電池残量の確認のしかたホーム画面のタイトルバーに電池残量の目安を示すアイコンが表示されます。電池レベルアイコンをタップすると、電池残量をより詳しく確認できます。アイコン電池残量レベル4レベル3レベル2レベル1レベル0充電中電池が切れそうになると電池アラームが鳴り、警告メッセージが表示されて少したつと、自動的に電源が切れます。警告メッセージが表示されたら、すぐに使用中のデータを保存し、充電を始めてください。電池切れの状態で充電を開始すると、電源を入れてもすぐに起動しないことがあります。その場合は、本機の電源を切ったまま充電し、しばらくしてから電源を入れてください。•
11-10電源を入れるq 本機が1回振動し、お知らせLEDが緑色に点灯するまでCを押したままにする(約2秒)お知らせLEDは緑色に点灯したあと消えます。「TOSHIBA」が表示されて少したつと、Windows®画面が表示され、続けてデバイスロック画面が表示されます。デバイスロック画面スライダスライダw スライダを左または右になぞってデバイスロックを解除するホーム画面が表示されます。ホーム画面はじめて電源を入れたときお買い上げ後、はじめて本機の電源を入れたときや、マスタークリア後に再起動したときは、画面に表示される指示に従って、初期設定を行います(1-Xページ)。電波状態を確認するタイトルバーに電波の受信状態を示すアイコンが表示されます。が表示されたときは、サービスエリア外か電波の届かない場所にいます。アイコン電波状態 強                弱 圏外本機は世界対応ケータイのため、電源を入れた直後は対応しているネットワークの検索に時間がかかることがあります。検索中は が表示されます。•電源を入れる/切る
11-11電源を切るq 電源OFF確認画面が表示されるまで、Cを押したままにするw 「電源OFF」をタップする本機の電源が切れます。スリープモードについて本機を一定時間操作しなかったときは、自動的にディスプレイの表示が消えてスリープモードになります。スリープモード中は、お知らせLEDが緑色に点滅します。操作中にCを押してもスリープモードになります。スリープモードを解除して操作画面に戻るには、Cを押してデバイスロックを解除します。スリープモードLED設定スリープモード中であることを示す緑色のお知らせLEDを点滅させるかどうか設定できます。q 「スタート」➡「設定」➡「システム」➡「スリープモードLED設定」➡「On」/「Off」➡「OK」電源OFF確認画面電源OFF確認画面初期設定を行うはじめて本機の電源を入れたときやマスタークリア(13-Xページ)後に再起動したときは、画面の指示に従って初期設定を行います。q Windows Mobile画面をタップする画面のどこをタップしてもかまいません。w 画面の補正をする指またはスタイラスペンを使って、画面の指示に従ってタップします。e 日付と時刻を設定するタイムゾーンが「GMT+9 東京、大阪」になっていることを確認します。日付欄の▼をタップして表示されるカレンダーから、今日の日付を選択します。時、分、秒のそれぞれをタップして選択(反転)し、▼/▲で時刻を合わせます。r 「次へ」をタップする初期設定が完了し、ホーム画面が表示されます。•••••
11-12日付と時刻の表示形式を設定する日付の表示形式を設定するq 「スタート」➡「設定」➡「システム」➡「地域」➡「日付」タブw 短い形式および長い形式を選択する「区切り記号」欄をタップして、記号を入力して変更できます。画面上部の「サンプル」欄で、変更後の表示イメージを確認できます。e 「OK」をタップする時刻の表示形式を設定するq 「スタート」➡「設定」➡「システム」➡「地域」➡「時刻」タブw 時刻の形式を選択する「区切り記号」欄をタップして、記号を入力して変更できます。画面上部の「サンプル」欄で、変更後の表示イメージを確認できます。e 「OK」をタップする••••q 「スタート」➡「設定」➡「時計とアラーム」➡「時刻」タブ時刻設定画面が表示されます。時刻設定画面w 「現在地」をタップし、タイムゾーン、現在時刻、日付を設定するタイムゾーンが「GMT+9 東京、大阪」になっていることを確認します。時、分、秒のそれぞれをタップして選択(反転)し、▼/▲で時刻を合わせます。日付欄の▼をタップして表示されるカレンダーから、今日の日付を選択します。e 「OK」➡「はい」•••タイムゾーンタイムゾーン日付/時刻の設定
11-13暗証番号交換機用暗証番号ご契約時の4桁の暗証番号で、オプションサービスを一般電話から操作する場合や、インターネットの有料情報申し込みに必要な番号です。発着信規制用暗証番号ご契約時の4桁の暗証番号で、発着信規制の設定を行う場合に必要な番号です。発着信規制用暗証番号は変更できます(14-Xページ)。入力を3回間違えると、発着信規制サービスの設定変更ができなくなります。この場合、発着信規制用暗証番号と交換機用暗証番号の変更が必要となりますので、ご注意ください。詳しくは、お問い合わせ先(16-Xページ)までご連絡ください。
11-14②⑪⑫⑨⑧⑥⑩⑦①④③⑤②⑪⑫⑨⑧⑥⑩⑦①④③⑤⑯⑱⑰⑭⑬⑮⑲⑯⑱⑰⑭⑬⑮⑲名称 説明① 電源ボタンC長く押して電源をオン/オフします。短く押してスリープモードを設定/解除します。②音量ボタンE/F相手の声やスピーカーの音量を調節します。モーションセンサー設定の縦横表示切り替えが無効のとき(1-Xページ)、eEを1秒以上押して画面の縦横表示を切り替えます。③ 受話口 相手の声が聞こえます。④ ホームキーAホーム画面に戻ります。⑤ 送話口 自分の声をここから送ります。録音するときはマイクになります。⑥お知らせLED・赤色点灯:充電中・青色点滅:電話着信中や不在着信、アラーム動作中など・緑色1回点灯:電源オン・緑色点滅:スリープモード照度センサー 周囲の明るさを検知して、ディスプレイのバックライトの明るさを自動調節します。⑦ 感圧センサー感圧式タッチパネル端末のため、ここに感圧センサーが入っています。※感圧センサーが入っているため、この部分が凹凸している場合があります。⑧ ディスプレイ 指またはスタイラスペンでなぞって画面をスクロールしたり、項目をタップして選択します。⑨ バックキーB画面右上に表示される「OK」や「×」をタップしたのと同じ動作を行います。⑩UIキー画面の方向になぞってフローティングパッド(1-Xページ)を起動します。Webページ表示中などに左右になぞって表示を縮小/拡大できます。各部の名称と機能
11-15名称 説明⑪ 外部接続端子 付属のPC接続用USBケーブルやイヤホン変換アダプタなどを接続します。⑫カメラボタンD長く押してカメラを起動します。撮影画面でシャッターキーとして使用したり、動画撮影を開始/終了します。⑬RESETボタン スタイラスペンの先で押して、本機をリセット(再起動)します(14-Xページ)。⑭ スピーカー 着信音や音楽の再生音、スピーカーホン利用中に相手の声が聞こえます。⑮内蔵アンテナ部分アンテナが内蔵されています。よりよい条件で通話するために、アンテナ部を手で覆わないようにしてお使いください。⑯ カメラ 静止画や動画を撮影します(11-2ページ)。⑰USIMカードスロット USIMカードを挿入します(1-Xページ)。⑱メモリカードスロット メモリカードを挿入します(10Xページ)。⑲ 電池カバー −デバイスロック画面の通知アイコンデバイスロック画面に通知アイコンが表示されているとき、通知アイコンを左または右になぞって、不在着信や新着メールなどを確認できます。各通知アイコンの右側には通知の件数、スライダの右側には総件数が表示されます。デバイスロック画面通知アイコン★ 伝言メッセージあり(2-Xページ)★ 新着メール(5-Xページ)★新着SMS(5-Xページ)★ 不在着信(2-Xページ)★ 予定アラーム(4-Xページ)★ <以下保留>通知アイコンスライダ通知アイコンスライダ
11-16ホーム画面本機の電源を入れてデバイスロックを解除すると(1-Xページ)、ホ ーム画面が表示されます。別の画面が表示されているときはAを押すか、「スタート」➡「Today」をタップして、ホーム画面に戻ることができます。① スタートメニューを表示します(1-Xページ)。②タイトルバー(1-Xページ)本機の状態を示すアイコンが表示されます。③拡大パネルホーム画面で選択中の項目が拡大表示されます。拡大パネルの右側には、選択中の項目の情報やオプションが表示されます。④メニューバー(1-Xページ)起動中のプログラムや表示中の画面に対応するボタンが表示されます。②①⑧ ⑤⑥⑦④③⑨②①⑧ ⑤⑥⑦④③⑨⑤ 通話を終了します。または、表示中の画面を閉じてホーム画面に戻ります。⑥ 選択中の項目に対応するボタンが表示されます。⑦ 連絡先一覧(4-Xページ)を表示します。⑧電話画面(2-Xページ)を表示します。⑨ ★/★が表示されているとき、拡大パネルを左右になぞって選択中の項目の表示を切り替えることができます。ホーム画面を横画面表示にすると、拡大パネルに追加の情報やオプションを表示させることができます。ホーム画面から機能を起動するq ホーム画面を指またはスタイラスペンで上下にスクロールして、選択したい項目を拡大パネルに移動する項目を直接タップして拡大パネルに移動することもできます。w 拡大パネルで選択中の項目をタップする対応する機能が起動します。••各部の名称と機能
11-17タイトルバーに表示されるアイコンタイトルバーには本機の状態を示すアイコンが表示されます。アイコンをタップして音量の調節や接続設定などの操作を行うことができます。通知アイコン不在着信(2-Xページ)新着メール(5-Xページ)新着SMS(5-Xページ)伝言メッセージあり(2-Xページ)新着インスタントメッセージ(6-Xページ)マイクロソフト社からの通知SMSメモリフル(5-Xページ)ビーム受信(9-Xページ)Bluetooth®ヘッドセット接続中(9-Xページ)Bluetooth®キーボード接続中(9-Xページ)ワイヤレスLAN検出(9-Xページ)スピーカーホン オン(2-Xページ)アラーム動作中(14-Xページ)重複通知:通知アイコンが重複している場合(アラーム動作中と不在着信など)に表示されます。タップすると、隠れているアイコンを確認できます。ローミングアイコンローミング中(2-Xページ)GPRS使用可能EDGE使用可能3G( パケット)ネットワークエリア★3.5G(パケット )ネットワークエリアデータアイコンワイヤレスLAN機能オン(9-Xページ)ワイヤレスLAN接続中(9-Xページ)データ通信オフ(9-Xページ)USB接続中(7-Xページ)パソコンと同期中(7-Xページ)電波アイコン電波状態(1-Xページ)圏外(1-Xページ)電話サービス検索中(1-Xページ)電話機能オフ(9-Xページ)GPRS接続中EDGE接続中3G(パケット)接続中GPRS使用中
11-18EDGE使用中3G(パケット)使用中音声通話(2-Xページ)データ通信接続中通話保留中(2-Xページ)USIMカード未挿入(1-Xページ)音量アイコンマナーモード(バイブ)(2-Xページ)スピーカーオフ(2-Xページ)スピーカーオン(2-Xページ)電池レベルアイコン電池レベル(1-Xページ)充電中(1-Xページ)閉じる/OKボタンホーム画面以外の操作画面に表示されるアイコンです。表示中の画面を閉じます。すべての画面を閉じるとホーム画面に戻ります。★ 表示されている内容を確認して画面を閉じます。プログラムを起動したあと、「×」や「OK」をタップして画面を閉じてもプログラムは起動したままになっています。とくにInternet Explorer® Mobileが起動したままになっていると、自動でインターネットに再接続されることがありますのでご注意ください。起動したプログラムは、タスクマネージャーを使って終了します(14-Xページ)。•メニューバーについてメニューバーには、起動中のプログラムや表示中の画面に対応するボタンが表示されます。ボタンをタップすると、そのとき利用できる機能やメニューを呼び出すことができます。文字入力パッド表示アイコン(3-X ページ)タップして文字入力パッドを呼び出します。メニューの例表示されるボタンは状況によって異なります。※「通知」が表示されているときタップすると、閉じてしまったメッセージ画面を再表示できます。文字入力パッド表示アイコン(3-X ページ)タップして文字入力パッドを呼び出します。メニューの例表示されるボタンは状況によって異なります。※「通知」が表示されているときタップすると、閉じてしまったメッセージ画面を再表示できます。各部の名称と機能
11-19スタートメニューから機能を起動するスタートメニューから本機に登録されているプログラムや機能を起動したり、本機の設定を変更したりできます。q タイトルバーの または画面タイトル部分(ホーム画面では「スタート」)をタップするスタートメニューが表示されます。スタートメニューw 指またはスタイラスペンで画面を上下になぞってスクロールし、起動したい機能/項目をタップするスタートメニューの各項目については、「機能一覧」(16-Xページ)を参照してください。本書では、スタートメニューを表示する操作(q)を以下のように表記します。「スタート」➡••ここをタップここをタップスタートメニューの項目を並べ替えるq スタートメニューで移動したい項目をタップしたままにするポップアップメニューが表示されます。w 「先頭へ移動」/「下へ移動」をタップする<以下保留>
11-20機能の操作方法を確認する本機のヘルプを利用する起動中の機能や表示している画面に応じたヘルプを表示することができます。q 「スタート」➡「ヘルプ」ヘルプ画面が表示されます。ヘルプ画面で以下の機能を利用できます。目次 全目次を表示します。検索 検索画面を表示します。「検索」欄に調べたい語句やキーワードを入力し、「検索」をタップします。←以前表示したヘルプ画面をさかのぼって表示します。→さかのぼったヘルプ画面を元の画面に戻します。w 確認したい項目をタップする「お使いになる前に」を利用する本機の基本的な機能や設定の概要を確認できます。本機を使い始める前に目を通しておかれることをおすすめします。q 「スタート」➡「お使いになる前に」目次画面が表示されます。•w 確認したい項目をタップする説明画面が表示されます。アンカーをタップすると、その項目の設定画面が表示されます。。オンラインヘルプを利用する本機からWindows Mobileのオンラインヘルプを参照できます。q 「スタート」➡「Internet Explorer」➡★➡★➡「Explore Windows Mobile」•アンカーアンカー各部の名称と機能
11-21タッチパネルとモーションコントロールの使いかた本機のディスプレイはタッチパネルになっており、指またはスタイラスペンで直接触れて操作します。また、本機の向きや動きを検知するモーションセンサーによって、本機を縦または横に持ち替えたり、振ったり、たたいたりして、画面表示を切り替えたり、機能を起動したりできます(モーションコントロール)。タッチパネル利用上のご注意以下の場合はタッチパネルに触れても動作しないことがあります。また、誤動作の原因となりますのでご注意ください。・異物を操作面に乗せたままでの操作・保護シートやシールなどを貼っての操作爪やボールペン、ピンなど先の尖ったものや、指で強く押さないでください。項目を選択する画面の項目を指またはスタイラスペンで軽くたたきます。••縦/横画面表示を切り替える本機を縦または横に持ち替えて、縦/横画面表示を切り替えます。モーションセンサー設定で縦横表示切り替えを有効にしてから操作してください(1-Xページ)。本機を垂直に立てた状態で操作してください。本機を水平に寝かせるとモーションセンサーが正常に働かず、画面表示が切り替わらない場合があります。モーションセンサー設定の縦横表示切り替えが無効のときは、eEを1秒以上押して縦/横画面表示を切り替えます。ビデオ撮影など一部の機能では、縦/横画面表示の切り替えができません。••••
11-22スクロールする仕事や予定表の一覧やWord Mobileのドキュメントなど、1画面で表示しきれないときは、スクロールバーが表示されます。スクロールバーをドラッグするか、画面を上下/左右方向になぞって、隠れている部分を表示します。パンするWebページやオフィスアプリケーションのドキュメント、静止画の拡大表示時など、1画面で表示しきれないときに、画面そのものを全方向にドラッグして見たい部分を表示します。上下スクロールバー左右スクロールバー上下スクロールバー左右スクロールバー表示を拡大/縮小するInternet Explorer® MobileやExcel Mobileなど、一部のアプリケーションでは、UIキーを右になぞって表示を拡大し、左になぞって縮小することができます。横画面表示のときは、上になぞって拡大し、下になぞって縮小します。シェイク操作で指定した動作を行う本機を1回振って、指定した動作を行います。モーションセンサー設定でシェイクによる起動を有効にしてから操作してください(1-xページ)。••各部の名称と機能
11-23タップ2回操作でタスクマネージャーを起動する本機の背面を2回たたいて、タスクマネージャー(14-xページ)を起動します。モーションセンサー設定でタップ2回によるタスクマネージャーの起動を有効にしてから操作してください(1-xページ)。2回続けて確実にタップしてください。2回のタップの間隔が短すぎたり長すぎたりすると、モーションセンサーが正常に働かず、タスクマネージャーが起動しない場合があります。本機を机やテーブルなどに置く際、衝撃を与えると、モーションセンサーが誤動作する場合があります。•••モーションコントロールを設定するモーションコントロール(縦横表示切り替え、タップ2回操作、シェイク操作)の有効/無効を設定します。また、シェイク操作で行う動作を指定します。q 「スタート」➡「設定」➡「システム」➡「モーションセンサー設定」w 有効にしたい操作にチェックを付ける「シェイクによる起動を有効にする」にチェックを付けた場合は、シェイク操作で行う動作を選択します。e 「OK」をタップするモーションセンサーを初期化するモーションコントロールが正しく動作しない場合は、以下の操作でモーションセンサーを初期化してください。q 「スタート」➡「設定」➡「システム」➡「モーションセンサー調整」w 本機を水平な机などの上に置き、「調整」をタップするe 調整が完了したことを知らせる画面が表示されたら、「×」をタップして画面を閉じるr 「OK」をタップする•
11-24フローティングパッドの使いかたフリーカーソルパッドとマルチファンクションパッドを切り替えて使用できます。フリーカーソルパッドパソコンでマウスを操作するのと同じ感覚で操作できます。画面上にポインタを表示し、フリーカーソルエリア内を指またはスタイラスペンでなぞって、ポインタを移動します。マルチファンクションパッド上下左右ボタンでカーソルを移動して項目を選択します。フローティングパッドを起動するUIキーを画面の方向になぞります。フローティングパッドが表示されます。カメラ使用中はフローティングパッドを起動できません。•フリーカーソルパッドの使いかた①パッド移動つまみ 指またはスタイラスペンでドラッグして、フリーカーソルパッドを移動します。②パッド切り替えボタン 1秒以上タップして、マルチファンクションパッドに切り替えます。③タップボタン ポインタの位置をタップしたのと同じ動作を行います。④終了ボタン フリーカーソルパッドを消します。⑤フリーカーソルエリア 指またはスタイラスペンでなぞってポインタを移動します。⑥ポインタテキスト選択可能な画面でフリーカーソルエリアをタップすると、テキスト選択モードに切り替わります。そのまま指を離さずポインタをドラッグして、テキストを選択できます。•⑥②①⑤④③⑥②①⑤④③各部の名称と機能
11-25マルチファンクションパッドの使いかた①パッド移動つまみ 指またはスタイラスペンでドラッグして、マルチファンクションパッドを移動します。②okボタン 画面右上に表示される「OK」や「×」をタップしたのと同じ動作を行います。③右ボタン カーソルを右に移動します。④パッド切り替えボタン 1秒以上タップして、フリーカーソルパッドに切り替えます。⑤下ボタン カーソルを下に移動します。⑥終了ボタン マルチファンクションパッドを消します。⑦決定ボタン カーソルで選択している項目を確定/実行します。⑧左ボタン カーソルを左に移動します。⑨上ボタン カーソルを上に移動します。⑩スタートメニューボタン スタートメニューを表示したり閉じたりします。②③④①⑧⑥⑤⑩⑨⑦②③④①⑧⑥⑤⑩⑨⑦フローティングパッドを消すフローティングパッドを消すには、以下の3通りの方法があります。終了ボタンをタップします。パッド移動つまみをドラッグして、フローティングパッドを画面の左右または下側に引き出します。起動したときと同様に、UIキーを画面の方向になぞります。フローティングパッドを設定するq 「スタート」➡「設定」➡「個人」➡「フローティングパッド設定」w 「フローティングパッドを使う」にチェックを付ける/チェックを外すチェックを外した場合はrに進みます。e 「右きき用」または「左きき用」をタップするr 「OK」をタップする••••
11-26
2電話について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X自分の電話番号を確認する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X通話中に相手の声の音量を調節する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X着信音量やスピーカー音量を調節する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X待受中/着信中に着信音の音量を調節する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X着信中に着信音を一時的に消す・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-Xアラームや再生音の音量を調節する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X電話をかける・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X発着信履歴を利用して電話をかける・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X1回の通話ごとに発信者番号を通知/非通知にする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X相手を絞り込みすばやく発信する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-Xスピードダイヤルを利用して発信する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X連絡先から電話をかける・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-Xプッシュ信号(DTMF)を送信する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X日本国内から国際電話をかける・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X緊急電話(110/119/118)をかける・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X電話を受ける・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X海外で利用する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X世界対応ケータイ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X滞在先での電話のかけかた/受けかた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-Xマナーモード・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X音量調節で設定する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-Xオプションサービス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X転送電話サービス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X留守番電話サービス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X割込通話サービス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-Xグループ通話サービス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X発着信規制サービス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X発信者番号通知サービス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X
22-2電話について本機では音声電話を利用できます。ソフトバンク携帯電話以外に他社携帯電話や一般電話とも通話できます。また、転送電話や留守番電話など便利なオプションサービスが利用可能です。国際電話海外へ電話をかけたり、受けたりすることができます。世界対応ケータイ本機は世界対応ケータイに対応しています。お使いの電話番号をそのまま海外で利用できます。サービスの詳細、お客様のお申し込み状況に関しては、お問い合わせ先(16-Xページ)までご連絡ください。海外へ出かけるときは、世界対応ケータイサービスガイドを携帯してください。q「スタート」➡「設定」➡「個人」➡「電話」➡「電話」タブ画面上部にお客様の電話番号が表示されます。オーナー情報でもお客様の電話番号を確認できます(14-Xページ)。•q通話中にE(音量大)またはF(音量小)を押す通話中以外は受話音量を調節することはできません。通話中にタイトルバーの音量アイコンまたは 、をタップし、受話音量のスライダーを上下になぞって調節することもできます。••自分の電話番号を確認する通話中に相手の声の音量を調節する
22-3電話やメールの着信音は とで調節できます。「時計とアラーム」のアラーム、「予定表」のアラーム、「Kinoma Play」や「Windows Media® Player」、「動画」などの再生音はで調節できます。レベル 5スピーカー音量レベル 0着信音量レベル 5スピーカー音量レベル 0着信音量待受中/着信中に着信音の音量を調節する着信音量の調節は基本的に (着信音量)で行います。 (スピーカー音量)は、 (着信音量)のレベルに対し補助調整として使用します。qタイトルバーの音量アイコン または、 をタップするw(着信音量)または (スピーカー音量)のスライダーを上下になぞって、着信音量を調節する(着信音量)または (スピーカー音量)のどちらかを「レベル0」に設定すると音が鳴りません。着信中に (着信音量)を変更した場合、次回の着信から反映されます。着信中に (スピーカー音量)を変更した場合は、着信中の音量から反映されます。(スピーカー音量)の「バイブ」や「オフ」をタップすると、音が鳴らなくなります。•••着信中に着信音を一時的に消すq着信中にE(音量大)またはF(音量小)を押すアラームや再生音の音量を調節するqタイトルバーの音量アイコン または、 をタップするw(スピーカー音量)のスライダーを上下になぞって、音量を調節する(スピーカー音量)の「バイブ」や「オフ」をタップすると、音は鳴りません。•着信音量やスピーカー音量を調節する
22-4qをタップする電話画面が表示されます。w相手の電話番号を入力する■電話番号を間違えたときはをタップして入力した番号を消します。 をタップしたままにすると、入力した番号がすべて消えます。eをタップする通話開始直後にデバイスロックが設定され、約5秒後にディスプレイの表示が消えてスリープモードになります。r通話が終了したら をタップする•電話画面電話画面連絡先に登録されている電話番号と入力した電話番号が一致した場合は、名前が表示されます。連絡先に登録されていない電話番号を入力した場合は、「該当なし」と表示されます。通話中にデバイスロックが設定された場合、画面を2回たたくと通常の操作ができます。通話中にスリープモードになった場合、画面を2回たたく、またはcCを押すと、通常の操作ができます。「スタート」➡「電話」をタップしても電話画面を表示できます。本機は、通話終了音(相手が先に電話を切ったときに聞こえる「プープー」という音)が鳴りません。••••••通話中画面の見かた①状態表示エリアサービスプロバイダ名、通話相手の情報、通話時間が表示されます。②保留通話を一時保留します。※ メモ通話中にメモを取ることができます。メモ画面の「メニュー」から「録音ツール バーの表示」をタップし、通話中の自分の音声を録音することができます。  ミュート自分の音声が相手に聞こえなくなります。  スピーカーオン/オフハンズフリーを利用する場合に「スピーカーオン」をタップします。「スピーカーオフ」をタップすると元に戻ります。④①②⑤③④①②⑤③電話をかける
22-5  連絡先連絡先の編集および新規作成ができます。③終了通話を終了します。④キーパッドタップすると電話画面が表示され、電話番号を入力できます。⑤メニュータップすると、通話の保留、ミュート、スピーカーオン/オフ、連絡先の表示、メモの作成などができます。※ 保留音は本機では聞こえません。着信時に相手の番号が通知されなかった場合、状態表示エリアに「非通知」(非通知設定/公衆電話の着信の場合)、または「不明」(通知不可能の場合)と表示されます。•発着信履歴を利用して電話をかけるq➡「通話履歴」通話履歴一覧が表示されます。①不在着信不在着信があったことを示します。②発信電話を発信したことを示します。③着信着信があったことを示します。wかけたい相手を選択する通話履歴詳細画面が表示されます。e「ダイヤル」をタップする③①②③①②r通話が終了したら をタップする通話時間を表示する場合は、「通話履歴」➡「メニュー」➡「通話時間」をタップします。リダイヤルするqを2回タップする最新の発信履歴に電話をかけます。•
22-61回の通話ごとに発信者番号を通知/非通知にする電話をかけたときに自分の電話番号を相手の電話機に表示させることができます。自分の電話番号を通知するかどうかを、一括して設定する方法については、「発信者番号通知サービス」(2-Xページ)を参照してください。q➡「186」(通知)/「184」(非通知)を入力するw相手の電話番号を入力するeをタップする•相手を絞り込みすばやく発信する数字や記号を入力するごとに通話履歴や連絡先を絞り込んで検索することができます。例:「2」「3」の順に絞り込むq★➡「2」を入力する連絡先の1文字目に「2」、「A」、「B」、「C」を含む候補が表示されます。数字「0」∼「9」以外に、「 」、「#」も検索できます。アルファベットを検索する場合、スペース、ダッシュ「'」、ハイフン「-」、アンダーバー「_」に続く文字も検索します(「2」を入力した場合、「_2」や「'A」も検索します)。w「3」を入力する連絡先の2文字目に「3」、「D」、「E」、「F」を含む候補が表示されます。e相手を選択し、「ダイヤル」をタップする検索結果に相手が表示されない場合は、「メニュー」➡「連絡先」をタップして、発信先を選択してください。•••スピードダイヤルを利用して発信するよくかける連絡先をスピードダイヤルに登録しておくと、該当するキーを1秒以上タップするだけで発信できます。スピードダイヤルを登録するq➡「スピードダイヤル」スピードダイヤルリストが表示されます。w「メニュー」➡「新規作成」連絡先の選択画面が表示されます。e登録する相手を選択するスピードダイヤル画面が表示されます。r登録する「電話番号」を選択するt「短縮番号」で割り当てる番号を選択し、「ok」をタップする電話をかける
22-7短縮番号1は、「留守番電話」に割り当てられています。「1」を1秒以上タップすると、留守番電話サービスセンターに電話がかかります。登録する際は、短縮番号1以外の番号に割り当ててください。連絡先からスピードダイヤルに登録するには、連絡先の名前を選択して「メニュー」➡「スピードダイヤルに追加」➡「短縮番号」で割り当てる番号を選択します。スピードダイヤルを削除するには、スピードダイヤルリストで削除したい相手を選択して、「削除」➡「はい」をタップします。スピードダイヤルで発信するqをタップし、短縮番号が割り当てられたキーを1秒以上タップする登録された相手に発信されます。短縮番号が2桁の場合は、スピードダイヤルリストで短縮番号をタップします。•••••連絡先から電話をかけるq「スタート」➡「連絡先」連絡先画面が表示されます。w発信する相手を選択するe発信する電話番号をタップする発信する相手を1秒以上タップし、ポップアップメニューから電話をかけることもできます。•プッシュ信号(DTMF)を送信する本機からプッシュ信号を送信し、チケットの予約や銀行の残高照会などのサービスを利用できます。q通話中に「キーパッド」をタップするw「0」∼「9」、「 」、「#」を入力する
22-8日本国内から国際電話をかける国際電話をかけるとき、相手の電話番号を入力したあとで、国際コード(ソフトバンクの国際電話専用ダイヤル「010」)と国番号を付加して電話をかけることができます。通信事業者によっては、発信者番号が通知されなかったり、正しく表示されないことがあります。この場合、着信履歴から電話をかけることはできません。q➡「010」➡国番号➡電話番号※を入力する※相手先の電話番号が「0」で始まる場合は、「0」を除いて押してください(ただし、イタリアの一般電話にかける場合は、「0」が必要です)。国番号については、世界対応ケータイサービスガイドをご覧ください。wをタップするe通話が終了したら をタップする詳しくは最寄りのソフトバンクショップまたはお問い合わせ先(16-Xページ)までご連絡ください。••緊急電話(110/119/118)をかける本機では以下の場合でも、110番( 警察)、119番(消防・救急)、118番(海上保安本部)へは発信することができます。デバイスロック中(13-Xページ)PINコード設定中(13-Xページ)発着信規制設定中(2-Xページ)緊急通報位置通知について「緊急通報位置通知」とは、本機から緊急通報を行った場合、発信した際の位置の情報を緊急通報受理機関(警察など)に対して通知するシステムです。通知する位置情報は基地局情報※とGPS測位情報があります。本機はGPS測位に対応しているため、発信場所などによってGPS測位機能が利用できる場合は、GPS測位情報を通知します。本機が通知したGPS測位情報は、履歴に残ります。※基地局情報の精度は、数100m∼10km程度となります。また、実際の位置とは異なった位置情報が通知される場合があります(遠方の基地局電波を受信した場合など)。GPS測位情報を通知した場合は、測位情報がいつもNAVI(15-Xページ)の履歴に保存されます。発信場所や電波の受信状況により、正確な位置が通知されないことがあります。緊急通報受理機関に対して、必ず口頭で発信場所や目標物をお伝えください。•••••「緊急通報位置通知」機能は、接続先となる緊急通報受理機関が、位置情報を受信できるシステムを導入した後にご利用いただけるようになります。「184」を付けて、「110」、「118」、「119」の緊急通報番号をダイヤルした場合などは、緊急通報受理機関に位置情報は通知されません。ただし、緊急通報受理機関が人の生命などに差し迫った危険があると判断した場合には、同機関が発信者の位置情報を取得する場合があります。申込料金、通信料は一切必要ありません。海外で世界対応ケータイをご利用中は対象外となります。••••電話をかける
22-9q電話がかかってくるw「応答」をタップする通話開始直後にデバイスロックが設定され、約5秒後にディスプレイの表示が消えてスリープモードになります。■着信を拒否する場合「拒否」をタップします。e通話が終了したら をタップする本機は応答保留ができません。通話中にデバイスロックが設定された場合、画面を2回たたくと通常の操作ができます。通話中にスリープモードになった場合、画面を2回たたく、またはdDを押すと、通常の操作ができます。着信中の表示について相手の電話番号が通知された場合、相手の電話番号が画面に表示されます。連絡先に登録されている電話番号と一致した場合は、名前が画面に表示されます。相手の電話番号が通知されなかった場合、非通知理由が表示されます。•••••世界対応ケータイ滞在国から滞在国以外の一般電話や携帯電話へ電話をかけます。ネットワークの種類を設定するお客様のいる国や地域によっては、海外の通信事業者のネットワークを切り替える必要があります。q「スタート」➡「設定」➡「個人」➡「電話」➡「モード」タブwモードを選択する自動 利用できるネットワークを自動的に切り替えます。3G 3Gネットワークを利用します。GSM/GPRSGSM/GPRSネットワークを利用します。e「ok」をタップするモードを「自動」に設定しているときに同じ通信事業者のGSM/GPRSネットワークと3Gネットワークを同時に検出すると、3Gネットワークに接続します。滞在先でモードを「GSM/GPRS」に設定した場合は、日本に帰国後、「自動」または「3G」に設定してください。優先する通信事業者を設定する本機に複数のネットワーク設定をしている場合、接続する通信事業者の優先順位を設定します。q「スタート」➡「設定」➡「個人」➡「電話」➡「ネットワーク」タブw「優先するネットワーク」の「ネットワークの設定」をタップするe優先する通信事業者のネットワークを選択し、優先する順に並べ替える優先するネットワークの一覧からネットワークを選択し、「上へ移動」/「下へ移動」をタップします。r「ok」をタップする•••電話を受ける 海外で利用する
22-10手動で通信事業者を設定するq「スタート」➡「設定」➡「個人」➡「電話」➡「ネットワーク」タブw「ネットワークの選択」で「手動」を選択するe通信事業者を選択し、「OK」をタップする滞在先でネットワークの選択を「手動」にして通信事業者を設定した場合は、日本に帰国後、「自動」に設定してください。•滞在先での電話のかけかた/受けかた滞在国外(日本含む)に電話をかけるqをタップする電話画面が表示されます。w+(「0」を1秒以上タップ)➡国番号➡電話番号※を入力する※相手先の電話番号が「0」で始まる場合は、「0」を除いて押してください(ただし、イタリアの一般電話にかける場合は、「0」が必要です)。国番号については、世界対応ケータイサービスガイドをご覧ください。eをタップする•滞在国内に電話をかける滞在している国の一般電話/携帯電話へかける場合は、日本国内にいるときと同様の操作で電話をかけることができます。国番号を入力したり、相手の市外局番の最初の「0」を除いたりする必要はありません。qをタップする電話画面が表示されます。w電話番号を入力する一般電話にかける場合は、市外局番+電話番号を入力します。eをタップする滞在先で電話を受ける日本国内にいるときと同様の操作で電話を受けることができます。•海外で利用する
22-11マナーモードを設定すると、振動で着信をお知らせします。公共の場所や静かな場所などで、周囲の迷惑にならないよう気配りを忘れないようにしましょう。映画館・劇場・美術館などでの鑑賞中は電源をお切りください。電車や新幹線の中などでは、車内のアナウンスや掲示に従ってください。航空機内では、運航の安全に支障をきたす恐れがありますので電源をお切りください。病院・研究所などの使用が禁止されている場所では、精密機器などに影響を及ぼす場合がありますので電源をお切りください。レストランやホテルのロビーなど、静かな場所では周囲の迷惑にならないようご注意ください。街の中では、通行の妨げにならないように十分ご注意ください。q「スタート」➡「設定」➡「システム」➡「マナーモード」w「マナーモード(バイブのみ)」➡「OK」タイトルバーに が表示されます。■マナーモードを解除する場合「スタート」➡「設定」➡「システム」➡「マナーモード」➡「解除」/「マナーモード(バイブなし)」➡「OK」••••••音量調節で設定するqタイトルバーに表示されている音量アイコンの または をタップするw「バイブ」をタップするタイトルバーに が表示されます。■マナーモードを解除する場合タイトルバーに表示されている音量アイコンの をタップし、「バイブ」以外をタップします。マナーモード設定中には、以下の音が鳴りません。カメラのシャッター音やビデオの開始音、終了音は鳴ります。・電話着信音・メール、SMS着信音・「時計とアラーム」のアラーム音・予定表のアラーム音・電池切れのアラーム音・各プレイヤーの再生音マナーモード設定中にステレオイヤホン(別売)を接続すると、着信音や各プレイヤーの再生音がイヤホンから鳴ります。••電波の届かない場所では、本機からは操作できません。サービス名称 内容転送電話サービスかかってきた電話を指定した電話番号に転送します。留守番電話サービス電波の届かない場所や通話中のため電話にでられないときなどに、留守番電話サービスセンターで伝言をお預かりします。割込通話サービス※今まで話していた相手との通話を保留にし、かかってきた電話を受けることができます。グループ通話サービス※通話中に別の相手に電話をかけ、同時に複数の相手と通話できます。発着信規制サービス国際電話を含む、すべての発着信を規制できます。発信者番号通知サービス自分の電話番号を相手に通知することができます。※割込通話サービスとグループ通話サービスをご利用になるには、別途お申し込みが必要です。詳しくは、お問い合わせ先(16-Xページ)までご連絡ください。•マナーモード オプションサービス
22-12転送電話サービスq「スタート」➡「設定」➡「個人」➡「電話」➡「サービス」タブw「転送電話」➡「設定の取得」e必要な項目を設定するすべての着信通話を転送するチェックを付け、「宛先」に転送先の電話番号を入力します。転送する条件転送する条件を「応答なし」/「圏外/電源オフ時」/「通話中」から選択し、転送先の電話番号を入力します。「応答なし」を選択した場合は、転送までの時間を「5秒」/「10秒」/「15秒」/「20秒」/「25秒」/「30秒」から選択します。r「OK」をタップする留守番電話サービスq「スタート」➡「設定」➡「個人」➡「電話」➡「サービス」タブw「転送電話」➡「設定の取得」e必要な項目を設定するすべての着信通話を転送するチェックを付け、「宛先」に「09066517000」を入力します(2009年10月現在)。転送する条件転送する条件を「応答なし」/「圏外/電源オフ時」/「通話中」から選択し、「09066517000」を入力します。「応答なし」を選択した場合は、転送までの時間を「5秒」/「10秒」/「15秒」/「20秒」/「25秒」/「30秒」から選択します。r「OK」をタップする伝言メッセージを聞くq伝言メッセージが録音されると、デバイスロック画面に通知アイコン★が表示される★の右側には録音件数が表示されます。w「1416」を入力し、 をタップする以降は音声ガイダンスに従って操作します。「1」を1秒以上タップしても、留守番電話サービスセンターに電話がかかります。•オプションサービス
22-13割込通話サービスq「スタート」➡「設定」➡「個人」➡「電話」➡「サービス」タブw「割り込み通話」➡「設定の取得」e「通知する」または「通知しない」を選択し、「ok」をタップする「通知する」に設定すると通話中に電話がかかってきたときに、音声と表示で通知されるようになります。通話中の相手を保留にしてあとからかかってきた電話に応答する場合は、をタップします。また、相手を切り替えるには「切り替え」をタップします。•グループ通話サービス通話中に別の相手へ電話をかけるq通話中に「保留」をタップする通話中だった相手は保留になります。w「キーパッド」をタップし、電話番号を入力するeをタップする「通知する」に設定すると通話中に電話がかかってきたときに、音声と表示で通知されるようになります。r通話を切り替えるには「切り替え」をタップするグループ通話サービスをお申し込みされていない場合は、保留することはできません。複数で同時に通話するq通話中に「保留」をタップするw「キーパッド」をタップし、追加相手の電話番号を入力するeをタップするr「メニュー」➡「三者通話」複数の相手と同時に通話することができます。•グループ通話中に別の相手を加えるq相手の電話番号を入力するw再度「メニュー」➡「三者通話」をタップするグループ通話中に1人とだけ通話するqグループ通話中に「メニュー」➡「プライベート」をタップするw通話したい相手を選択し、「プライベート」をタップする
22-14発着信規制サービスq「スタート」➡「設定」➡「個人」➡「電話」➡「サービス」タブw「発着信規制」➡「設定の取得」e制限したい項目を選択する着信制限すべての通話すべての電話着信やSMS の受信ができません。ローミングサービス利用時の通話海外での使用時に、すべての電話着信やSMSの受信ができません。オフ 着信制限をオフにします。発信制限すべての通話緊急電話(110/119/118)を 除く、すべての電話発信、SMSの送信ができません。国際通話すべての国際電話の発信ができません。自国以外への国際通話日本または滞在国以外への発信ができません。オフ 発信制限をオフにします。r「ok」をタップするt発着信規制用暗証番号を入力し、「ok」をタップする発着信規制用暗証番号の入力を3回続けて間違えると、発着信規制サービスの設定変更ができなくなります。このときは、発着信規制用暗証番号と交換機用暗証番号(1-Xページ)の変更が必要となりますので、ご注意ください。詳しくは、お問い合わせ先(16-Xページ)までご連絡ください。発着信規制用暗証番号を変更するq「スタート」➡「設定」➡「個人」➡「電話」➡「発着信規制暗証番号」タブw「パスワード変更」をタップするe古いパスワードと新しいパスワードを入力するr確認のため新しいパスワードを再入力するt「完了」をタップする•発信者番号通知サービスq「スタート」➡「設定」➡「個人」➡「電話」➡「サービス」タブw「発信者番号通知」➡「設定の取得」e「すべてのダイヤル先に通知」/「通知しない」/「連絡先にあるダイヤル先にのみ通知」を選択し、「ok」をタップする電話をかけるたびに発信者番号の通知/非通知を指定することができます(2-Xページ)。通話ごとに指定する設定のほうが、発信者番号通知サービスの設定よりも優先されます。•オプションサービス
3文字入力について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-X入力モードを切り替える・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-X文字の入力方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-Xひらがな/漢字を入力する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-X記号/絵文字/顔文字を入力する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-XATOKを設定する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-X後変換候補を設定する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-X変換辞書による文字変換・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-Xよく使う単語をあらかじめ登録する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-X使用する辞書を設定する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-X学習した内容をリセットする・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-X
3-23本機は、文字入力パッド表示アイコンが出ている画面でアイコンをタップし、表示された文字入力パッドから目的の文字を入力することができます。文字入力パッドを閉じるときは、再度文字入力パッド表示アイコンをタップします。入力モード切り替え矢印文字入力パッド表示アイコン文字入力パッド入力モード切り替え矢印文字入力パッド表示アイコン文字入力パッド入力モードを切り替える入力モードには、以下の7種類があります。T-Keyboard•手書き入力•ひらがな/カタカナ•定型文•ローマ字/かな•文字一覧•手書き検索•T-KeyboardT- K e y b oa r dには、以下の3種類があります。QWERTYパッド•10キーパッド•絵文字キーパッド•QWERTYパッドQWERTYパッドでは、ひらがな/カタカナ/英字/数字/記号を入力することができます。q入力モード切り替え矢印をタップし、「T-Keyboard」をタップするwをタップしてQWERTYパッドに切り替えるをタップするたびに、大文字画面と小文字画面が切り替わります。また、をタップしたままにすると、数字/記号画面に切り替わります。をタップすると、入力モードがカタカナ/英大文字/英小文字/ひらがなの順に切り替わります。••文字入力について文字を削除する場合は、★をタップするとカーソルの左側の文字が削除されます。文字を漢字に変換する場合は「Space/変換」をタップし、入力したい漢字を選択します。絵文字キーパッドq入力モード切り替え矢印をタップし、「T-Keyboard」をタップするw★/★をタップして絵文字キーパッドに切り替える••
3-3310キーパッドq入力モード切り替え矢印をタップし、「T-Keyboard」をタップするw★/★をタップして10キーパッドに切り替えるひらがな/カタカナ方式q入力モード切り替え矢印をタップし、「ひらがな/カタカナ」をタップするひらがなを入力する場合は「かな」を、カタカナを入力する場合は「カナ」をタップします。また、小文字を入力する場合は「小字」をタップします。文字を漢字に変換する場合は「変換」をタップし、入力したい漢字を選択します。•ローマ字/かな方式q入力モード切り替え矢印をタップし、「ローマ字/かな」をタップするひらがなを入力する場合は「かな」を、カタカナを入力する場合は「カナ」をタップします。文字を漢字に変換する場合は「変換」をタップし、入力したい漢字を選択します。•手書き入力方式q入力モード切り替え矢印をタップし、「手書き入力」をタップするw手書き入力欄に文字を書き込む「全て」をタップすると、ひらがな/カタカナ/英字/数字/記号すべての文字の候補が表示されます。英字/数字だけを入力する場合は、「英」/「数」をタップします。•手書き入力欄手書き入力欄
3-43手書き検索手書き入力で書き込んだ文字の画数が多いなどの理由で、正しく認識されない場合は、手書き検索が便利です。q入力モード切り替え矢印をタップし、「手書き検索」をタップするw手書き入力欄に文字を書き込む書き込んだ文字の認識候補が一覧表示されます。e候補の中から入力したい文字をタップする手書き入力欄文字認識候補一覧 手書き入力欄文字認識候補一覧文字一覧文字コード表から文字や記号を入力することができます。q入力モード切り替え矢印をタップし、「文字一覧」をタップするw「シフトJIS」または「Unicode」を選択するe文字カテゴリを選択し、一覧から入力したい文字をタップする文字カテゴリ文字カテゴリ定型文定型文や顔文字、飾り罫などを入力することができます。q入力モード切り替え矢印をタップし、「定型文」をタップするwカテゴリを選択し、一覧から入力したい定型文などをタップするをタップすると一覧の表示方法を変更できます。をタップすると「定型文編集ツール」が表示され、定型文の追加/変更/削除ができます。••カテゴリカテゴリ文字入力について
3-53ひらがな/漢字を入力するT-Keyboardの「QWERTYパッド」、「ひらがな/カタカナ」、「ローマ字/かな」入力モードなどからひらがなや漢字を入力できます。例:「機能」を入力するQWERTYパッド、ローマ字/かな方式の場合q文字の入力画面で「k」「i」「n」「o」「u」を入力するw「Space/変換」/「変換」をタップするe★/★/★/★で画面中央の変換候補一覧から「機能」を選択するr★をタップするひらがな/カタカナ方式の場合q文字の入力画面で「き」「の」「う」を入力するw「変換」をタップするe★/★で画面中央の変換候補一覧から「機能」を選択するr★をタップする記号/絵文字/顔文字を入力する記号を入力するT-Keyboardの「10キーパッド」入力モードなどから全角/半角の数字や記号を入力できます。q文字の入力画面で入力したい文字をタップするまたは をタップすると次の数字/記号画面が表示され、 をタップすると前の数字/記号画面が表示されます。絵文字を入力するT-Keyboardの「絵文字キーパッド」入力モードから絵文字を入力できます。q文字の入力画面で入力したい絵文字をタップするまたは をタップすると次の絵文字画面が表示され、 をタップすると前の絵文字画面が表示されます。絵文字をタップすると、キーパッド上部に最新の履歴が10個まで表示されます。履歴をタップしても絵文字を入力できます。•••文字の入力方法
3-63顔文字を入力する「定型文」入力モードから顔文字を入力できます。q文字の入力画面でカテゴリから「顔文字」を選択するw★/★/★/★で一覧から入力したい顔文字を選択するT-Keyboardの「QWERTYパッド」、「ひらがな/カタカナ」、「ローマ字/かな」入力モードなどから顔文字を入力する場合は、「かお」を入力して「Space/変換」/「変換」をタップします。•q「スタート」➡「設定」➡「システム」➡「ATOK設定」w「日本語入力にATOKを使用する」にチェックを付ける、またはチェックを外すe「ok」➡「はい」ATOKの有効/無効を切り替えると、本機が再起動します。ATOK設定を無効にすると、「プロパティ」の設定はできません。••後変換候補を設定する「Space/変換」をタップして変換したときの候補の一覧に、全角カタカナや半角カタカナなど、変換した文字を追加するかしないかの設定ができます。q「スタート」➡「設定」➡「システム」➡「ATOK設定」➡「プロパティ」➡「入力・変換」タブw各後変換候補のチェックを付ける、またはチェックを外し、「ok」をタップする全角カタカナ の場合 全角カタカナ の場合文字の入力方法ATOKを設定する
3-73変換辞書による文字変換推測変換を有効にすると、文字を入力するごとに候補語の絞り込みができます。また、横画面/縦画面ごとに候補提示行数を変更することができます。推測変換の設定を無効にするにはq「スタート」➡「設定」➡「システム」➡「ATOK設定」➡「プロパティ」➡「推測変換」タブw「推測変換を有効にする」のチェックを外し、「ok」をタップするよく使う単語をあらかじめ登録するよく使う単語をあらかじめユーザー辞書に登録しておくと、その読みを入力して変換したときに優先して表示するようにできます。新しい単語を登録するq「スタート」➡「設定」➡「システム」➡「ATOK設定」➡「プロパティ」➡「学習」タブw「登録単語の編集」➡「編集」➡「登録」単語登録画面が表示されます。e「単語」に登録する単語を入力するr「読み」に読みかたを入力するt品詞を選択し、「OK」をタップする
3-83Microsoft IME辞書ツールで単語登録をする場合は、ATOK設定を無効(3-Xページ)にしてから以下の操作を行います。「スタート」➡「設定」➡「個人」➡「入力」➡「入力方法」タブ➡「ひらがな/カタカナ」/「ローマ字/かな」➡「オプション」登録した単語を削除するq「スタート」➡「設定」➡「システム」➡「ATOK設定」➡「プロパティ」➡「学習」タブ➡「登録単語の編集」w削除したい単語を選択するe「編集」➡「削除」➡「はい」選択した単語が単語一覧から削除されます。r「×」をタップする•使用する辞書を設定する本機にインストールされている辞書を、文字の変換時に使用する辞書として設定できます。q「スタート」➡「設定」➡「システム」➡「ATOK設定」➡「プロパティ」➡「辞書」タブw「基本辞書」/「補助辞書」一覧で使用する辞書にチェックを付けるe「ok」をタップする学習した内容をリセットする学習データは、一度入力した文字列を自動的に記憶し、変換時の候補として表示されます。学習データをリセットすると、学習内容が消去され、お買い上げ時の状態に戻ります。q「スタート」➡「設定」➡「システム」➡「ATOK設定」➡「プロパティ」➡「学習」タブw「学習データのリセット」➡「はい」e「ok」をタップする学習データがお買い上げ時の状態に戻ります。ATOKを設定する
PIM4連絡先・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X連絡先に登録する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X連絡先の内容を確認する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X連絡先の内容を変更する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X連絡先を削除する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X連絡先情報を送信する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-XUSIMマネージャーを使う・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X電話帳バックアップを使う・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X予定表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X予定を登録する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X予定表を表示する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X予定表のオプション設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X予定表の内容を変更する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X予定を削除する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X予定を送信する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X仕事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X仕事を登録する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X仕事の内容を変更する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X仕事を削除する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X仕事のオプション設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X仕事の内容を確認する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X仕事を送信する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-Xメモ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-Xメモを作成する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-Xボイスメモを録音/再生する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-Xメモを削除する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-Xメモを送信する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X
4-2PIM4本機の連絡先(Outlook連絡先)と、USIMカードの連絡先(SIMカード連絡先)に電話番号などを登録できます。お客様のUSIMカードをほかのUSIMカード対応ソフトバンク携帯電話に挿入して、USIMカードに登録した連絡先を利用できます。連絡先に登録できるのは以下の内容です(「SIMカード連絡先」に登録できるのは「名前」、「電話番号」、「電子メール」のみです)。タブ 項目 内容名前姓と名、それぞれのフリガナ、ニックネームが登録できます。画像着信時や通話中に表示される画像を登録できます。勤務先、部署、役職勤務先名、部署名、役職名を登録できます。詳細 表題登録した連絡先の表示のしかたを設定できます。勤務先電話、勤務先FAX、勤務先住所勤務先の電話、FAX、住所を登録できます。IMインスタントメッセージの宛先を登録できます。電子メール 電子メールのアドレスを登録できます。携帯電話 携帯電話の電話番号を登録できます。••連絡先タブ 項目 内容着信音 連絡先に個別の着信音を設定できます。Webページ ホームページのURLなどを登録できます。事業所、自宅電話、自宅住所事業所名、自宅の電話番号、自宅の住所を登録できます。分類項目 連絡先のカテゴリを選択できます。詳細その他の住所∼子供その他の住所、ポケットベル、自動車電話、自宅のFAX、会社の代表電話番号、勤務先/自宅その他の電話番号、PHS番号、その他のインスタントメッセージ宛先、その他の電子メールアドレス、秘書、秘書の電話、上司、ID番号、アカウント、カスタマーID、誕生日、記念日、配偶者、子供の情報を登録できます。メモ − メモを入力できます。連絡先に登録するq「スタート」➡「連絡先」➡「新規作成」連絡先の種類の選択画面が表示されます。w「Outlook連絡先」または「SIMカード連絡先」をタップするe必要な項目を入力する「分類項目」を設定すると、関連のある連絡先をグループ化して管理できます。表示される分類項目から選択するか、「新規」をタップして新しい項目を作成します。連絡先に写真を登録するには、「画像の選択」をタップして画像ファイルを選択するか、「カメラ」をタップして写真を撮影します。登録した画像ファイルは、この連絡先から着信したときに電話画面に表示されます。r「ok」をタップする連絡先に電話番号を入力するときに、自動的に表示される市外局番を変更するには、連絡先一覧で「メニュー」➡「オプション」をタップし、設定されている市外局番を変更します。連絡先を分類項目で表示している場合、新しく作成した連絡先は表示中の分類項目に登録されます。ホーム画面➡「連絡先」をタップして設定することもできます。•••••
4-3PIM4メールグループに登録するメールグループに登録した相手に、一斉にメールを送信することができます。q「スタート」➡「連絡先」➡「新規作成」w「電子メールグループ」または「SMSグループ」をタップするeグループ名を入力するr「メンバーの追加」をタップし、登録したい連絡先をタップする連絡先の検索方法については、右記を参照してください。t「完了」をタップする登録したメンバーがリストに表示されます。メンバーを削除する場合は、削除したいメンバーを選択し、「メニュー」➡「メンバーの削除」➡「はい」をタップします。y「OK」をタップする••メンバーにメールを送信するq「スタート」➡「連絡先」w送信したいグループをタップするe「電子メール」または「SMS」をタップするr宛先や件名、本文などを入力し、「送信」をタップする詳しくは、「SMS/S!メールを作成する」(5-Xページ)、「電子メールを作成する」(5-Xページ)を参照してください。連絡先の内容を確認するq「スタート」➡「連絡先」連絡先一覧が表示されます。w確認したい連絡先をタップする最新の発着信履歴が、電話番号やメールアドレスなどの情報と一緒に表示されます。連絡先を検索する表示方法により検索対象が異なります。表示方法が、「名前」の場合は名前が、「勤務先」の場合は勤務先が検索対象となります。q「スタート」➡「連絡先」連絡先一覧が表示されます。w「1」、「A」、「ア」∼「ワ」タブをタップして検索対象を表示する「名前の入力」欄に入力して検索することもできます。「1」、「A」、「ア」∼「ワ」タブをタップしたままにして表示されるインデックスから、連絡先の頭文字で検索することもできます。分類項目から検索するには、連絡先一覧で「メニュー」➡「フィルター」をタップし、連絡先の「分類項目」をタップします。すべての連絡先を表示するには、「すべての連絡先」をタップします。•••
4-4PIM4連絡先の内容を変更するq「スタート」➡「連絡先」w変更したい連絡先をタップするe「メニュー」➡「編集」r変更する箇所を入力し、「ok」をタップする連絡先を削除するq「スタート」➡「連絡先」w削除したい連絡先をタップして概要を表示するe「メニュー」➡「連絡先の削除」または「SIMカード連絡先の削除」➡「はい」連絡先連絡先情報を送信する連絡先をBluetooth®通信で送信するq「スタート」➡「連絡先」w送信したい連絡先をタップして概要を表示するe「メニュー」➡「連絡先の送信」➡「ビーム」送信先の検索が始まります。以降は画面の指示に従って操作します。Bluetooth®通信で連絡先を送信するには、本機と相手先のBluetooth®機能がオンになっており、検出可能なモードに設定されている必要があります。連絡先をS!メールで送信するq「スタート」➡「連絡先」w送信したい連絡先をタップして概要を表示するe「メニュー」➡「vCardとして送信」r宛先や件名、本文などを入力し、「送信」をタップする詳しくは、「SMS/S!メールを作成する」(5-Xページ)を参照してください。•USIMマネージャーを使う本機とUSIMカードの連絡先の情報を相互にコピーすることができます。q「スタート」➡「USIMマネージャー」w確認したい連絡先のアイコン(USIMカード/本体)をタップする連絡先一覧が表示されます。e利用したい連絡先にチェックを付け、「メニュー」をタップするr利用したい項目を選択する削除チェックを付けている連絡先データを削除します。本体へコピー/USIMへコピーチェックを付けている連絡先データをUSIMカードから本体へ/本体からUSIMカードへコピーします。オプションUSIMカードから本体へ連絡先をコピーするときの登録先を設定します。全選択すべての連絡先データにチェックを付けます。全選択解除すべての連絡先データのチェックを外します。
4-5PIM4電話帳バックアップを使う本機に登録している連絡先データを一括してメモリカードや本体メモリへバックアップできます。また、メモリカードや本体メモリにバックアップしたデータ(vCardファイル)を本機に復元できます。データをメモリカードにバックアップするq「スタート」➡「電話帳バックアップ」➡「バックアップ」w「保存」➡「ok」バックアップ中にメモリカードの空き容量が不足した場合は、バックアップを中断し、それまで作成されたバックアップデータは削除されます。メモリカード内の不要なデータを削除してから、再度バックアップを行ってください。•バックアップデータを本機に復元するq「スタート」➡「電話帳バックアップ」➡「本体へ復元」wファイルを選択し、「はい」➡「ok」をタップするバックアップデータが連絡先に追加されます。復元中に連絡先の空き容量が不足した場合は、それまでのバックアップデータは追加されますが、一部削除されます。•本体に登録されている連絡先をUSIMマネージャーから削除しようとすると、項目によっては削除されない場合があります。その場合は、連絡先を開いてから削除(4-Xページ)してください。USIMマネージャーを利用して、連絡先に登録されている電子メールアドレスをUSIMカードへコピーすることはできません。コピーする場合は以下の操作を行います。「スタート」➡「連絡先」➡コピーしたい連絡先をタップしたままにする➡「連絡先のコピー」➡「SIMへ」••
4-6PIM4仕事の予定などを登録して、開始日時や終了日時などを管理できます。予定表に登録できるのは以下の内容です。タブ 項目 内容予定件名 名称を設定します。場所 場所を設定します。開始 開始日時を設定します。終了 終了日時を設定します。終日 終日の予定にするかどうかを設定します。パターン1回だけの予定か、定期的(毎週、毎月、毎年)な予定かを設定します。アラーム事前通知(開始日よりどのくらい前に通知するか)を設定します。分類項目関連する予定をグループ化します。フィルターの条件として指定できます。出席者出席者を連絡表から選択します。設定した場合、入力した予定を出席者に通知できます。※あらかじめ出席者の連絡先に、電子メールアドレスを登録しておく必要があります。公開方法 予定の種類を設定します。秘密度 秘密にする度合いを設定します。メモ − メモを入力できます。•予定を登録するq「スタート」➡「予定表」➡「メニュー」➡「新しい予定」w件名を入力し、場所、開始日時や終了日時などを入力する予定の事前通知(アラーム)を行う場合は、「アラーム」を「通知」にして、通知するまでの時間を設定します。e「ok」をタップする終日のイベントは、予定表の一番上に表示されます。••予定表を表示する表示する単位を切り替えるq「スタート」➡「予定表」w「日」/「週」/「月」/「年」/「予定一覧」をタップする日、週、月、年、予定一覧をタップするたびに、予定表の画面が切り替わります。「メニュー」➡「表示」から表示する単位を切り替えることもできます。月/年/予定一覧の表示で日付を選択すると、週単位の表示に切り替わります。年単位の表示では、6週目の日付とその1週間前の日付が「/」で表示されます。「/」部分の日付を選択する場合は、「/」をタップしたまま上下にずらし、該当する日付が表示されたところで離すと、日単位の表示に切り替わります。指定した日の予定を表示するq「スタート」➡「予定表」➡「メニュー」➡「指定の日付へ移動」カレンダーが表示されます。w表示したい日付をタップする•••予定表
4-7PIM4予定表のオプション設定予定表の表示形式やアラームのパターンなどを設定します。q「スタート」➡「予定表」➡「メニュー」➡「ツール」➡「オプション」w「全般」タブと「予定」タブで必要な項目を設定し、「ok」をタップする「全般」タブ既定の画面予定表を起動したときの表示方法を設定します。週の最初の曜日カレンダーの左端を日曜日または月曜日にするかを設定します。週単位の表示1週間のうち何日表示するかを設定します。30分単位で表示するチェックを付けると、日単位/週単位表示での時間軸が30分単位で表示されます。週番号を表示するチェックを付けると、月単位表示の左端に週番号が表示されます。予定表の内容を変更するq「スタート」➡「予定表」月単位、年単位で表示している場合は、変更したい予定が登録されている日付をタップして日単位の表示に切り替えてください。w変更したい予定をタップするe「メニュー」➡「編集」r変更する箇所を入力し、「ok」をタップする•「予定」タブ新しいアイテムにアラームを設定するチェックを付けると、予定登録時のアラームの初期値を設定できます。アイコンの表示予定登録画面に表示するアイコンを設定します。会議出席依頼の送信方法出席者に予定を通知する方法を設定します。
4-8PIM4予定を削除するq「スタート」➡「予定表」月単位、年単位で表示している場合は、削除したい予定が登録されている日付をタップして日単位の表示に切り替えてください。w削除したい予定をタップして詳細を表示するe「メニュー」➡「削除」➡「はい」•予定を送信する予定をBluetooth®通信で送信するq「スタート」➡「予定表」月単位、年単位で表示している場合は、送信したい予定が登録されている日付をタップして日単位の表示に切り替えてください。w送信したい予定をタップして詳細を表示するe「メニュー」➡「ビーム」送信先の検索が始まります。以降は画面の指示に従って操作します。Bluetooth®通信で予定を送信するには、本機と相手先のBluetooth®機能がオンになっており、検出可能なモードに設定されている必要があります。••予定をS!メールで送信するq「スタート」➡「予定表」月単位、年単位で表示している場合は、送信したい予定が登録されている日付をタップして日単位の表示に切り替えてください。w送信したい予定をタップして詳細を表示するe「メニュー」➡「vCalendarとして送信」r宛先や件名、本文などを入力し、「送信」をタップする詳しくは、「SMS/S!メールを作成する」(5-Xページ)を参照してください。予定の内容をvCalendarファイルとして保存することはできません。••予定表
4-9PIM4仕事の内容を変更するq「スタート」➡「仕事」w変更したい仕事をタップし、「編集」をタップするe変更する箇所を入力し、「ok」をタップする仕事を削除するq「スタート」➡「仕事」w削除したい仕事をタップして詳細を表示するe「メニュー」➡「削除」➡「はい」仕事を登録して、期限や進捗状況を管理できます。優先度やアラームを設定したり、項目別に分類することもできます。仕事に登録できるのは以下の内容です。タブ 項目 内容仕事件名 仕事の名称を登録します。優先度 優先度を設定します。進捗状況 作業中か、終了した仕事かを設定します。開始日 開始日を設定します。期限 期限を設定します。パターン1回だけの仕事か、定期的(毎週、毎月、毎年)な仕事かを設定します。アラーム アラームを通知する日時を設定します。分類項目関連する仕事をグループ化します。フィルターの条件として指定できます。秘密度 秘密にする度合いを設定します。メモ − メモを入力できます。•仕事を登録するq「スタート」➡「仕事」仕事の一覧が表示されます。w「メニュー」➡「新しい仕事」e件名を入力し、優先度、開始日、期限などを入力する「分類項目」を設定すると、関連のある仕事をグループ化して管理できます。表示される分類項目から選択するか、「新規」をタップして新しい項目を作成します。r「ok」をタップする件名のみの仕事を登録する場合は、「ここをタップして新しい仕事を追加」をタップして件名を入力することもできます。「ここをタップして新しい仕事を追加」が表示されないときは、「メニュー」➡「オプション」➡「仕事入力バーを表示する」にチェックを付けます。「パターン」で「1回」以外を選択した場合は、「進捗状況」、「開始日」、「期限」を設定することはできません。••••仕事
4-10PIM4仕事のオプション設定仕事のアラームや表示方法に関する設定を行います。q「スタート」➡「仕事」➡「メニュー」➡「オプション」w必要な項目にチェックを付け、「ok」をタップする新しいアイテムにアラームを設定する新しい仕事を登録する際、開始日または期限を設定したときに、自動的にアラームを設定します。開始日と期限を表示する仕事を一覧表示する際、開始日と期限を表示します。仕事入力バーを表示する「ここをタップして新しい仕事を追加」のバーを表示します。仕事の内容を確認する仕事の表示方法を変更する仕事を並べ替えたり、フィルター機能を利用することができます。q「スタート」➡「仕事」➡「メニュー」➡「並べ替え」または「フィルター」w該当項目をタップするフィルター機能で絞り込んだ内容を元に戻す場合は、「メニュー」➡「フィルター」➡「すべての仕事」をタップします。ただし、「作業中の仕事」または「終了した仕事」で絞り込んでいる場合は、チェックが付いている項目を再度選択してください。仕事の状態を設定する登録した仕事の状態(作業中、作業の終了)を設定できます。q「スタート」➡「仕事」w設定する仕事のチェックを外す(作業中)またはチェックを付ける(作業の終了)•仕事を送信する仕事の内容をBluetooth®通信で送信することができます。q「スタート」➡「仕事」w送信したい仕事をタップして詳細を表示するe「メニュー」➡「ビーム」送信先の検索が始まります。以降は画面の指示に従って操作します。Bluetooth®通信で仕事を送信するには、本機と相手先のBluetooth®機能がオンになっており、検出可能なモードに設定されている必要があります。•仕事
4-11PIM4メモを作成する手書きやキーボード入力でメモを作成できます。入力モードを設定するq「スタート」➡「メモ」➡「メニュー」➡「オプション」初回起動時は、「メモ」をタップしたあと「ok」をタップしてから操作を続けてください。w「既定のモード」で入力モードを選択し、「ok」をタップする手書き 絵を描いたり、手書きで文字を書いてメモを作成します。入力 文字入力パッドで文字をタップしてメモを作成します。手書きモードを選択しても、文字入力パッドを表示すると既定のモードが入力モードに切り替わります。再度手書きモードに変更するには、「メニュー」➡「描画」をタップしてください。••メモに絵を描く(手書き)q「スタート」➡「メモ」➡「新規」w絵を描く絵のまわりに選択ボックスが表示されます。e描画が終わったら「ok」をタップする描画範囲を選択する場合は、画面上で1秒以上タップしてください。十字が表示されたら、そのままドラッグして選択できます。画面から指を離すと選択範囲が確定されます。メモを作成する(文字入力パッド入力)文字の入力方法については、「文字入力について」(3-Xページ)を参照してください。q「スタート」➡「メモ」➡「新規」w文字入力パッドで入力し、「ok」をタップする••ボイスメモを録音/再生するボイスメモを録音する録音した音声は、音声ファイルとして登録したり、メモに音声を添付したりできます。q「スタート」➡「メモ」メモ画面が表示されます。w「メニュー」➡「録音ツールバーの表示」音声ファイルとして登録する場合はrに進みます。メモに音声を添付する場合はeに進みます。e「新規」をタップメモ入力画面が表示されます。録音ツールバーが消えた場合はwを繰り返します。r(録音)をタップして録音を開始するt(停止)をタップして録音を終了するメモに音声を添付した場合は、録音終了後に「ok」をタップしてメモ一覧に戻ります。メモに音声を添付すると、メモ入力画面に が表示されます。音声ファイルとして登録した場合もメモ一覧に表示されます。•••••メモ
4-12PIM4メモボイスメモを再生するq「スタート」➡「メモ」メモ画面が表示されます。w再生したいメモをタップするメモ入力画面が表示されます。音声ファイルをタップした場合は録音内容が再生されます。e対象の をタップする録音内容が再生されます。録音形式を変更するq「スタート」➡「設定」➡「個人」➡「入力」w「オプション」タブ➡「録音形式」のリストから形式を選択するe「ok」をタップするメモ一覧で「メニュー」➡「オプション」➡「入力オプション」をタップし、「オプション」タブで変更することもできます。•メモを削除するq「スタート」➡「メモ」w削除したいメモをタップして詳細を表示するe「メニュー」➡「ツール」➡「削除」➡「はい」メモを送信するメモの内容をBluetooth®通信で送信することができます。q「スタート」➡「メモ」w送信したいメモをタップして詳細を表示するe「メニュー」➡「ツール」➡「ビーム」送信先の検索が始まります。以降は画面の指示に従って操作します。Bluetooth®通信でメモを送信するには、本機と相手先のBluetooth®機能がオンになっており、検出可能なモードに設定されている必要があります。•
5メールについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5-XSMS・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-XS!メール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X電子メール(POP3/IMAP4)・・・・・・ 5-XSMS/S!メールを作成する ・・・・・・・・・・5-X本文を装飾したり、情報を貼り付ける・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-Xファイルを添付する・・・・・・・・・・・・・・・ 5-Xテンプレートを利用する・・・・・・・・・・・ 5-Xスライドを利用する・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X作成したS!メールを確認する・・・・・・・ 5-Xその他の設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-XSMS/S!メールを受信する ・・・・・・・・・・5-XSMS/S!メール画面の見かた・・・・・・・ 5-XSMS/S!メールを読む・・・・・・・・・・・・・ 5-X添付ファイルを確認/保存する・・・・・ 5-XSMS/S!メールを返信・転送する・・・ 5-XS!メールの続きを受信する・・・・・・・・・ 5-Xメールリストを取得する・・・・・・・・・・・ 5-XSMS/S!メールを管理する ・・・・・・・・・・5-Xフォルダの表示・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-XSMS/S!メールを削除する・・・・・・・・・ 5-XSMSをUSIMカードにコピーする ・・・ 5-XSMS/S!メールのオプション設定・・・ 5-Xメールアドレスの変更・・・・・・・・・・・・・ 5-X電子メールアカウントの設定・・・・・・・・・5-Xメールアカウントの設定・・・・・・・・・・・ 5-X電子メールを作成する・・・・・・・・・・・・・・・5-X電子メールを受信する・・・・・・・・・・・・・・・5-X電子メールを送受信する・・・・・・・・・・・ 5-X電子メール画面の見かた・・・・・・・・・・・ 5-X電子メールを読む・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X添付ファイルを確認/保存する・・・・・ 5-X電子メールを返信/転送する・・・・・・・ 5-X本機とパソコンで同じメールを受信したとき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X電子メールを管理する・・・・・・・・・・・・・・・5-Xフォルダの表示切り替え・・・・・・・・・・・ 5-X電子メールをほかのフォルダに移動する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X電子メールを削除する・・・・・・・・・・・・・ 5-X電子メールのオプション設定・・・・・・・ 5-X
55-2メールについて本機では、SMS、S!メール、電子メール(POP3/IMAP4)の3種類を利用できます。SMSソフトバンク携帯電話どうしで、電話番号を宛先にして、短いメッセージを送受信できます。メッセージは全角または半角で70文字(すべて半角英数字で入力した場合は160文字)まで入力できます。ファイルを添付することはできません。S!メールソフトバンク携帯電話やパソコン、電子メールに対応している携帯電話などとの間で、画像や音楽を添付したメッセージを送受信できます。メールアドレスのアカウント名(@の前の部分)を変更することができます(5-Xページ)。件名、本文、メールアドレス、添付ファイルを合わせて最大300Kバイトまで送受信できます。添付ファイルは最大で20件まで添付することができます。•••電子メール(POP3/IMAP4)パソコンで使用されている電子メール(POP3/IMAP4)に対応しており、会社や自宅のパソコンと同じメールを送受信することができます。また、パソコンと同じように添付ファイルにも対応しています。電子メールを使用するには、事前にメールアカウントを設定する必要があります(5-Xページ)。本機の電子メールで送受信を行うと、本機とメールサーバーとで同期が行われ、「受信トレイ」や「削除済みアイテム」とメールサーバーを同じ状態に保つように動作します。電子メールは、SMSやS!メールとは異なり、自動的にメールは受信されません。メールサーバーとの同期を行う(ActiveSyncやWindows Mobile®デバイスセンターの同期とは異なります)ことによって、メールの受信が行われます。一定の間隔でメールサーバーに接続するように設定することで、擬似的にメールを自動受信できますが、サーバーに接続するたびに通信料が発生する場合があります。Exchange Serverでメール機能を使用する場合には、自動的にメールを受信できます(5-Xページ)。電子メールは、送信するときもメールサーバーとの同期が必要です。••••••Exchange Serverによるメール会社のExchange Serverのメールを使用する場合、ActiveSyncやWindows Mobile®デバイスセンターで設定を行います。設定方法については社内システム管理者にご確認ください。パソコンとの同期によるOutlookメールお手持ちのパソコンとActiveSyncやWindows Mobile®デバイスセンターで同期すると、本機に「Outlookメール」というアカウントが自動的に作成されます。「Outlookメール」はActiveSyncやWindows Mobile®デバイスセンターを使ってパソコンと同期するためのアカウントですので、このアカウントでメールを受信することはできません。また、このアカウントから送信したメールは、パソコンと同期したときにパソコン側のOutlookの送信トレイに移動されます。パソコンとの同期対象の初期値は受信トレイのみです。本機から以下の操作を行うと、パソコン側のOutlookで作成したフォルダなどを、同期対象に設定することができます。「スタート」➡「電子メール」➡「Outlookメール」➡「メニュー」➡「ツール」➡「フォルダの管理」➡対象のフォルダを選択•
55-3SMS/S!メールを新規に作成して送信します。q「スタート」➡「SoftBankメール」フォルダ一覧画面が表示されます。フォルダ一覧画面w「新規作成」➡メールの種類(S!メール/SMS)を選択するメール作成画面が表示されます。S!メール作成画面SMS作成画面e「宛先」をタップする宛先画面が表示されます。r宛先の入力方法を選択する連絡先 連絡先から宛先を選びます。送信履歴 送信履歴から宛先を選びます。宛先直接入力 宛先を直接入力します。通話履歴 通話履歴から宛先を選びます。S!メールで宛先をCcやBccに設定したい場合は、以下の操作を行います。宛先画面で宛先を選択➡「メニュー」➡「Ccに変更」/「Bccに変更」を選択•t「件名」をタップし、件名を入力するSMSの場合は、件名を入力できません。y「OK」をタップするu「本文を入力」をタップし、本文を入力する本文を装飾したり、本文に情報を貼り付けたりする操作については、5-Xページを参照してください。i「OK」➡「送信」メールが送信されます。o「消去」をタップする■SMSとS!メールを切り替える場合メール作成画面で「メニュー」➡「S!メールで送信」/「SMSで送信」をタップします。SMSを作成している場合は、S!メール作成画面が、S!メールを作成している場合は、SMS作成画面が表示されます。■メールの作成を中止する場合メール作成画面で「メニュー」➡「編集をキャンセル」をタップします。作成途中の場合は、下書きフォルダに保存するかどうかの確認メッセージが表示されます。宛先のCc、Bccには、参考に送信したい相手を設定します。なお、Bccに設定したアドレスは、Bccで送信した相手以外の送信者には表示されません。••SMS/S!メールを作成する
55-4本文を装飾したり、情報を貼り付ける本文の内容を装飾したり、本文や件名に、定型文(よく使うテキストをあらかじめ登録しておく機能)やお気に入りのURL、連絡先の情報などを貼り付けたりできます。qメール作成画面で「件名」/「本文を入力」をタップするw「メニュー」をタップするe以下から利用したい項目を選択する定型文定型文に登録されている内容を貼り付けます。定型文の内容を編集したり、新規に作成したりすることもできます。定型文として保存本文の内容を定型文に保存します。お気に入りを挿入お気に入りに登録されているWebページのアドレス(URL)を貼り付けます。連絡先を挿入 連絡先の情報を貼り付けます。予定を挿入 予定や仕事の情報を貼り付けます。文字サイズ※文字サイズを変更します。文字色※文字色を変更します。文字背景※文字の背景色を変更します。コピー/切り取り本文の内容をコピーしたり、移動したりします。貼り付けキャンセル入力した内容を破棄し、S!メール作成画面に戻ります。※ SMS作成時または件名入力時には表示されません。ツールバーを使って情報を挿入するツールバーの各アイコンに割り当てられている機能は以下のとおりです。アイコン 説明★ お気に入りを挿入します。★ 定型文を挿入します。★ 連絡先の情報を挿入します。★ 予定、仕事の情報を挿入します。ファイルを添付するS!メールに動画や静止画などを添付して送信することができます。q S!メール作成画面で「メニュー」➡「追加」w以下から添付したい項目のファイルを選択するビデオ 動画を添付します。フォト 静止画を添付します。オーディオ 音楽を添付します。ビデオをキャプチャ カメラを起動し、その場で撮影した動画/静止画を添付します。静止画をキャプチャ録音する その場で録音した音声を添付します。vCard 連絡先を添付します。vCalendar 予定表を添付します。ファイルを選択その他のファイルを添付します。SMS/S!メールを作成する
55-5e S!メール作成画面に添付されたファイルが表示される動画/静止画/音楽ファイルを添付した場合は、メディア添付欄に表示されます。「vCard」/「vCalendar」/「ファイルを選択」からファイルを添付した場合は、ファイル添付欄に表示されます(ファイル添付欄は、「vCard」/「vCalendar」/「ファイルを選択」を選択した場合に表示されます)。ファイルによっては、メールに添付できない場合があります。動画/静止画/音楽ファイルは、S!メール作成画面で「ファイルの追加」(メディア添付欄)をタップしても添付できます。••添付ファイル表示/再生メディア添付欄ファイル添付欄添付ファイル表示/再生メディア添付欄ファイル添付欄添付ファイルを削除するq S!メール作成画面で、メディア添付欄/ファイル添付欄をタップするw削除したいファイルを選択するe「メニュー」➡「削除」➡「OK」テンプレートを利用するS!メールではテンプレートを利用して、簡単にメールを作成することができます。q S!メール作成画面で「メニュー」➡「テンプレート」➡「テンプレートから新規作成」➡「OK」テンプレートを利用すると、現在の入力内容は破棄されます。破棄したくない場合は、「キャンセル」をタップしてS!メール作成画面に戻ります。wテンプレートを選択するテンプレートが適用されたS!メール作成画面が表示されます。•テンプレートを保存する作成中のS!メールや受信したS!メールの内容を、テンプレートとして保存することができます。例:作成中のS!メールをテンプレートとして保存する場合q S!メール作成画面で「メニュー」➡「テンプレート」➡「テンプレートとして保存」現在入力されている内容がテンプレートとして保存されます。件名入力欄に入力されている内容が、テンプレートのタイトルとなります。w「ok」をタップする宛先入力欄の内容は、テンプレートとして保存されません。•
55-6スライドを利用するスライドとは、メールの本文と画像/動画などの添付ファイルを1つにまとめたものです。S!メールでは複数のスライドを作成して送信することができます。スライドを作成するq S!メール作成画面で「メニュー」➡「オプション」➡「スライド」➡「追加」新規のスライドが作成されます。★/★をタップすると、前後のスライドに切り替わります。★をタップすると、新規のスライドが追加されます。w本文や添付ファイルを追加するスライドについて設定するq S!メール作成画面で「メニュー」➡「オプション」➡「スライド」➡「スライド編集」スライド編集画面が表示されます。wスライドを選択し、「メニュー」をタップするe以下から利用したい項目を選択する先へ スライドを前後に並べ替えます。戻る持続時間の自動調整スライドの持続時間(次のスライドに移行するまでの時間)を自動調整します。削除 スライドを削除します。■スライドを挿入する場合「挿入」をタップします。■スライドを手動で並べ替える場合対象のスライドを移動先にドラッグします。■持続時間を手動で設定する場合対象のスライドの持続時間入力欄をタップし、持続時間を入力します。作成したS!メールを確認するS!メールでは、作成したメールの内容を確認(プレビュー)できます。q S!メール作成画面で「メニュー」➡「メールのプレビュー」メール確認画面が表示され、本文の内容や添付ファイルの内容を確認できます。■スライドを作成している場合ツールバーの各アイコンをタップして、以下の操作ができます。★:前のスライドに切り替え★:次のスライドに切り替え★:全画面表示★:スライド再生★:スライド再生停止■添付ファイルや本文情報を確認する場合メール確認画面で「メニュー」➡「添付表示」をタップし、ファイルを選択します。添付ファイルや本文の情報を確認したり、ファイルとして保存したりできます。■文字サイズを変更する場合メール確認画面で「メニュー」➡「文字サイズ」をタップし、文字サイズを選択します。■S!メールの詳細を確認する場合メール確認画面で「メニュー」➡「表示」➡「メッセージの詳細」をタップします。SMS/S!メールを作成する
55-7その他の設定メール送信時の設定を行うことができます。qメール作成画面で「メニュー」➡「オプション」➡「送信オプション」SMSの場合は、「メニュー」➡「送信オプション」を選択します。w必要な項目を設定する送信時間※「送信」をタップしてからメールを送信するまでの時間を設定します。有効期限 サーバーの保存期間を設定します。優先度※メールの優先度(「低」/「標準」/「高」)を設定します。配信確認チェックを付けると、相手にメールが届いたことを通知するメッセージを受信します。※S!メールのときのみ表示されます。e「OK」をタップするSMS/S!メール画面の見かたSMS/S!メール一覧画面受信ボックスの場合SMS/S!メール詳細画面受信メールの場合⑤サイズ④受信日時/送信日時③送信元/宛先①メールの状態②件名 ⑤サイズ④受信日時/送信日時③送信元/宛先①メールの状態②件名⑥送信元②件名⑦本文⑥送信元②件名⑦本文①メールの状態★/★/★:未読メール★/★/★:既読メール★/★/★:返信済みメール★/★/★:転送済みメール★/★/★/★:サーバーに一時保存のS!メール(未読/既読/返信済み/転送済み)(5-Xページ)★:送信待ちS!メール★:送信エラーS!メール★:配信確認済みSMS★:USIMカードに保存されているSMS※SMSの場合は、アイコンに「SMS」が表示されます。※添付ファイルが存在する場合は、アイコンにクリップが表示されます。②件名SMSの場合は本文③送信元/宛先受信メールの場合は送信元、送信メールの場合は送信先④受信日時/送信日時受信メールの場合は受信日時、送信メールの場合は送信日時⑤サイズ⑥送信元送信メールの場合は非表示⑦本文SMS/S!メールを受信する
55-8SMS/S!メールを読む新着メールを確認するqメールを受信すると、通知音などとともに受信を知らせるメッセージが表示される受信を知らせるメッセージは、何も操作をしないまましばらくすると自動的に消え、「通知」をタップすると再度表示されます。w「メニュー」➡「表示」SMS/S!メール詳細画面が表示されます。メールを2件以上受信した場合は、qのメッセージに未読メールの件数が表示されます。この場合、「消去」をタップして、受信ボックスからSMS/S!メール詳細画面を表示します。•メールの内容を確認するq「スタート」➡「SoftBankメール」➡「受信ボックス」wフォルダを選択するSMS/S!メール一覧画面が表示されます。w確認したいメールをタップするSMS/S!メール詳細画面が表示されます。メール一覧画面のメニューSMS/S!メール一覧画面では、「メニュー」をタップすることにより、以下の機能を利用できます。SMS/S!メール一覧画面(受信ボックス)項目 説明全文受信サーバーに一時保存されているメールを受信します(5-Xページ)。返信 メールを返信/転送します(5-Xページ)。全員に返信転送削除 メールを削除します(5-Xページ)。項目 説明保護メールを削除できないように保護します。フォルダへ移動メールをほかのフォルダに移動します(5-Xページ)。開封済みにする/未開封にするメールの未開封/開封済みを変更します。送信者に電話する送信元に電話をかけます。その他 アドレスの保存送信元のアドレスを利用して、連絡先として保存したり、電子メールを作成したりできます。SIMにコピーSMSをUSIMカードにコピーします(5-Xページ)。すべて削除フォルダ内のメールをすべて削除します(5-Xページ)。フォルダ表示受信ボックス内のフォルダを表示します(5-Xページ)。詳細表示S!メールのメッセージ詳細画面を表示します。SMS/S!メールを受信する
55-9SMS/S!メール一覧画面(送信済みボックス)項目 説明編集再送信 メールを再編集します。アドレスの保存宛先のアドレスを利用して、連絡先として保存したり、電子メールを作成したりできます。保護 メールを削除できないように保護します。詳細表示 S!メールのメッセージ詳細画面を表示します。削除 メールを削除します(5-Xページ)。すべて削除添付ファイルを確認/保存するq S!メール詳細画面で「メニュー」➡「添付表示」w添付ファイルを選択する添付ファイルが表示または再生されます。■添付ファイルを保存する場合添付ファイルを選択し、「メニュー」➡「保存」または「定型文として保存」をタップします。■静止画や音楽ファイルを連絡先に割り当てる場合添付ファイルを選択し、「メニュー」➡「連絡先に割り当て」をタップします。SMS/S!メールを返信・転送するq SMS/S!メール一覧画面でメールを選択するw「メニュー」➡「返信」e返信の種類を選択するS!メール S!メールとして返信します。引用付きS!メールS!メールとして、元のメールの内容を引用して返信します(元のメールがS!メールのときのみ選択可能です)。SMS SMSとして返信します。引用付きSMSSMSとして、元のメールの内容を引用して返信します(元のメールがSMSのときのみ選択可能です)。r件名や本文などを入力し、「送信」をタップする■メールの送信元およびCcに入っている人全員に返信する場合SMS/S!メール一覧画面で「メニュー」➡「全員に返信」➡「S!メール」/「引用付きS!メール」/「SMS」をタップします。■転送する場合SMS/S!メール一覧画面で「メニュー」➡「転送」をタップします。
55-10受信メールのメール詳細画面からもメールを返信することができます。S!メールの続きを受信する以下のいずれかに当てはまる場合、送られてきたS!メールはサーバーに一時保存され、メッセージの一部がお客様のソフトバンク携帯電話に送信されます。受信モード(5-Xページ)を「手動」に設定しているとき受信モードを「電話番号のみ自動(ホームのみ)」に設定している場合に、宛先がメールアドレスのメールが送られてきたとき世界対応ケータイを利用しているときq SMS/S!メール一覧画面でメールを選択するw「メニュー」➡「全文受信」メールの受信が始まります。受信が終わると、メールを受信したことを示す画面が表示されます。••••メールリストを取得するサーバーに一時保存されているメールの一覧(メールリスト)を取得することができます。qフォルダ一覧画面で「サーバーメール一覧」➡「はい」メールリストの取得が始まります。w「消去」をタップするメールリスト画面が表示され、サーバーに一時保存されているメールを一覧で確認できます。メールリストを利用する取得したメールリストを利用して、サーバー内のメールの受信、転送、削除などを行うことができます。qメールリスト画面で「メニュー」をタップするw以下から利用したい項目を選択するメールリストの読み込みメールリストを更新します。全文受信 反転表示したメールを受信します。すべてをダウンロードすべてのメールを受信します。削除反転表示またはチェックを付けたメールを削除します。すべて削除 すべてのメールを削除します。転送反転表示したメールをほかの宛先に転送します。詳細表示反転表示したメールのメッセージ詳細画面を表示します。メールボックス容量サーバーの使用状況を確認します。■複数のメールを受信/削除する場合メールリスト画面でメールを選択し、「チェック」をタップします。・受信/削除したいメールの数だけ操作を繰り返します。そのあと、「メニュー」➡「全文受信」/「削除」をタップします。SMS/S!メールを受信する
55-11フォルダの表示受信ボックスでは、相手や内容などによってフォルダに分類したり、アドレスや件名をもとに自動的にメールを振り分けたりすることができます。qフォルダ一覧画面で「受信ボックス」をタップするwフォルダを選択し、「メニュー」➡「フォルダ表示」受信ボックスフォルダ一覧画面が表示されます。フォルダを追加するq受信ボックスフォルダ一覧画面で「フォルダ作成」をタップするフォルダが作成されます。フォルダの名前を変更するq受信ボックスフォルダ一覧画面でフォルダを選択するw「メニュー」➡「名前の変更」e名前を入力し、「OK」をタップする「一般フォルダ」、「迷惑メール」フォルダの名前は変更できません。•自動振り分けを設定する受信時にあらかじめ設定した条件で、指定したフォルダにメールを自動的に振り分けることができます。q受信ボックスフォルダ一覧画面でフォルダを選択するw「メニュー」➡「メール振り分け設定」e自動振り分けのルールを設定する連絡先からの新規アドレス自動振り分けをするアドレスを連絡先から選択します。新しいアドレス自動振り分けをするアドレスを手動で入力します。新しい件名自動振り分けをするメールの件名を手動で入力します。r「OK」をタップする「一般フォルダ」、「迷惑メール」フォルダには、自動振り分けのルールは設定できません。•メールをほかのフォルダに移動するqフォルダ一覧画面で「受信ボックス」をタップするwフォルダを選択し、移動したいメールを選択するe「メニュー」➡「その他」➡「フォルダへ移動」r移動先のフォルダを選択し、「OK」をタップするSMS/S!メールを管理する
55-12SMS/S!メールを削除するqフォルダ一覧画面でフォルダを選択するw削除したいメールを選択するe「メニュー」➡「削除」➡「はい」■複数のメールを削除する場合フォルダ一覧画面でフォルダを選択したあと、削除したいメールを選択し、「チェック」をタップします。・削除したいメールの数だけ操作を繰り返します。そのあと、「メニュー」➡「削除」➡「はい」をタップします。■フォルダ内のメールをすべて削除する場合フォルダ一覧画面でフォルダを選択し、「メニュー」➡「すべて削除」をタップします。・受信ボックスの場合は、「メニュー」➡「その他」➡「すべて削除」となります。そのあと、「よろしければチェックボックスをチェックし、「はい」をタップしてください」にチェックを付け、「はい」をタップします。SMSをUSIMカードにコピーする受信したSMSをUSIMカードにコピーすることができます。qフォルダ一覧画面で「受信ボックス」をタップするwフォルダを選択し、コピーしたいSMSを選択するe「メニュー」➡「その他」➡「SIMにコピー」➡「ok」■USIMカードから本体にコピーする場合コピーしたいSMSを選択し、「メニュー」➡「その他」➡「携帯にコピー」➡「ok」をタップします。SMS/S!メールのオプション設定qフォルダ一覧画面で「設定」をタップするw必要な項目を設定するメール・アドレス設定メールアドレスの変更を行います。一般設定迷惑メールフォルダの使用や署名など、SMS、S!メールに共通な設定を行います。S!メールの設定受信モード、送受信の試行回数など、S!メールに関する設定を行います。SMSの設定配信レポート、有効期限など、SMSに関する設定を行います。バージョン情報SoftBankメールのバージョン情報を表示します。SMS/S!メールを管理する
55-13メールアドレスの変更メールアドレスのアカウント名(@の前の部分)をお好きな文字列に変更できます。□□□□□□□□□□□@softbank.ne.jp詳しくは、サービスガイド(3G)をご覧ください。ご契約時には、ランダムな英数字が設定されています。迷惑メール防止に効果的なメールアドレスにするためにも、半角英数字と記号を使用して少しでも長いメールアドレスへの変更をおすすめします。qフォルダ一覧画面で「設定」➡「メール・アドレス設定」インターネットに接続します。以降は画面の指示に従って操作します。••メールアカウントの設定電子メールのアカウントや社内メールのアカウントを設定します。会社のExchange Serverのメールについては、ActiveSyncで設定を行います。設定方法については、社内システム管理者にご確認ください。メールアカウントの設定の準備設定するメールアカウントについて、以下の情報を事前に確認しておいてください。・メールアドレス・ユーザー名(ユーザーID)・パスワード・受信メールサーバーの種類(POP3/IMAP4)・受信メールサーバー名(POP/IMAP)・送信サーバー名(SMTP)・日付/時刻•新しいアカウントを追加するq「スタート」➡「電子メール」➡「電子メールのセットアップ」w以下の情報を入力し、「次へ」をタップする電子メールアドレスアカウントのメールアドレスを入力します。パスワードプロバイダや社内システム管理者から提供されたパスワードを入力します。パスワードの保存メールサーバーにアクセスするたびにパスワードを入力したくない場合に、チェックを付けます。e「インターネットから電子メール設定を自動的に取得する」にチェックを付け、「次へ」をタップするwの情報で電子メールの情報を自動的に取得します。取得できた場合は、以降の設定は自動的に設定されます。取得できなかった場合は、「次へ」をタップして以降の設定を行ってください。r電子メールプロバイダ(「インターネット電子メール」/「カスタムドメイン」)を選択し、「次へ」をタップする電子メールアカウントの設定
55-14t以下の情報を入力し、「次へ」をタップする名前メールアカウントの利用者の名前(任意の名前)を入力します。アカウントの表示名メールアカウント名(任意の名前)を入力します。y以下の情報を入力し、「次へ」をタップする受信メールサーバー受信メールサーバー名(POP/IMAP)を入力します。アカウントの種類受信メールサーバーを「POP3」/「IMAP4」から選択します。u以下の情報を入力し、「次へ」をタップする受信サーバーとは異なるプロバイダの送信サーバーを設定することができます。ユーザー名プロバイダや社内システム管理者から提供されたユーザー名(またはユーザーID)を入力します。パスワードプロバイダや社内システム管理者から提供されたパスワードを入力します。パスワードの保存メールサーバーにアクセスするたびにパスワードを入力したくない場合に、チェックを付けます。i以下の情報を入力し、「次へ」をタップする送信(SMTP)メールサーバー送信メールサーバー名(SMTP)を入力します。送信サーバーで認証を要求するプロバイダや社内システム管理者から指定がある場合のみチェックを付けます。送信電子メールに同じ名前とパスワードを使用する「送信サーバーで認証を要求する」にチェックを付けた場合のみ設定できます。サーバーの詳細設定サーバーに関する詳細設定を行います。o以下の情報を設定する自動送受信設定した時間間隔で受信メールサーバーに新しいメールが到着しているかどうかを確認します。すべてのダウンロードの設定を確認する過去何日分のメールをダウンロードするか(「メッセージのダウンロード」)を設定します。「詳細設定」をタップすると、メール送信時に「送信」をタップしたとき、すぐにメールの送受信を実行するか(「[送信]をクリックしたとき送受信を実行する」)など、メールの送受信に関する詳細設定を行うことができます。「次へ」をタップすると、メッセージの形式やダウンロード制限の設定を行うことができます。!0「完了」をタップする設定した内容で受信サーバーに接続し、メールのダウンロードを行う場合は、「はい」をタップします。電池の減りを防ぐため、oの「自動送受信」の時間間隔をあまり短く設定しないことをおすすめします。oで「自動送受信」を「手動実行」以外に設定した場合、メッセージを確認するたびにインターネットに接続するため、通信料が高額になることがありますのでご注意ください。••電子メールアカウントの設定
55-15電子メールを新規に作成して送信します。q「スタート」➡「電子メール」w電子メールのアカウントを選択し、「メニュー」➡「新規」メール作成画面が表示されます。メール作成画面e宛先入力欄をタップし、宛先を入力する「メニュー」➡「受信者の追加」をタップすると、連絡先から選択することができます。Cc、Bccを利用する場合は、上方向にスクロールするとCc、Bcc入力欄が表示されます。r件名入力欄をタップし、件名を入力する••t本文入力欄をタップし、本文を入力するy「送信」をタップするアカウントの設定で「[送信]をクリックしたときに送受信を実行する」にチェックを付けている場合は、送信と同時に送受信が行われます。チェックを外している場合は、メールは送信トレイに保存され、次に送受信を行うまでは送信されません。■ファイルを添付する場合メール作成画面で「メニュー」➡「挿入」➡「画像」/「ボイスメモ」/「ファイル」をタップします。■マイテキスト(よく使うテキストをあらかじめ登録しておく機能)を利用する場合メール作成画面で件名入力欄または本文入力欄を選択したあと、「メニュー」➡「マイテキスト」をタップし、入力するテキストを選択します。・あらかじめ登録されているテキストを編集することもできます。■メールの作成を中止する場合メール作成画面で「メニュー」➡「メッセージの取り消し」をタップします。作成途中の場合は、下書きフォルダに保存するかどうかの確認メッセージが表示されます。■メールの作成途中で保存する場合メール作成画面で「メニュー」➡「下書きに保存」をタップすると、下書きフォルダに保存されます。宛先のCc、Bcc入力欄には、参考に送信したい相手のアドレスを入力します。なお、Bcc入力欄に入力したアドレスは、Bccで送信した相手以外の送信者には表示されません。メールのオプションqメール作成画面で「メニュー」➡「メッセージのオプション」w必要な項目を設定する優先度メールの優先度(「低」/「標準」/「高」)を設定します。セキュリティデジタル署名を登録しているとき、暗号化や署名を設定します。アクセス許可アクセス制限(「アクセス制限なし」/「転送禁止」/「ユーザーの選択」)を設定します。言語 言語(文字コード)を設定します。e「ok」をタップする•電子メールを作成する
55-16電子メールを送受信する電子メールは、自動的に受信されないため、手動で送受信を行う必要があります。q「スタート」➡「電子メール」w電子メールのアカウントを選択し、「メニュー」➡「送受信」メールの送信および受信を行います。送信トレイにメールが保存されている場合は、保存されているメールが送信されます。パケット通信でメールを受信したあとは、ほかのアプリケーションなどに切り替えても、パケット通信回線を切断するかタイムアウトになるまでインターネットに接続されたままになっています。パケット通信回線の切断方法については6-Xページを参照してください。••電子メールを受信する電子メール画面の見かた電子メール一覧画面受信トレイの場合電子メール詳細画面受信メールの場合③件名②送信元/宛先①メールの状態③件名②送信元/宛先①メールの状態④宛先⑤送信日時⑥送信元③件名⑦添付ファイル ⑧本文④宛先⑤送信日時⑥送信元③件名⑦添付ファイル ⑧本文①メールの状態★:未読メール★:未読メール(受信していないメッセージや添付ファイルあり)★:未読メール(添付ファイルあり)★:既読メール★:既読メール(受信していないメッセージや添付ファイルあり)★:既読メール(添付ファイルあり)★/★:受信していないメッセージや添付ファイルを次回送受信時にダウンロード(未読/既読)(5-Xページ)②送信元/宛先受信メールの場合は送信元、送信メールの場合は送信先送信メールで宛先にCcがある場合は、Ccでの送信先も表示③件名④宛先受信メールの場合は送信元、送信メールの場合は送信先宛先にCcがある場合は、Ccでの送信先も表示⑤送信日時受信メールの場合は送信元の送信日時、送信メールの場合は送信日時⑥送信元⑦添付ファイル添付ファイルがある場合は、ファイル名と容量を表示⑧本文
55-17電子メールを読むq「スタート」➡「電子メール」w電子メールのアカウントを選択する電子メール一覧画面が表示されます。フォルダを変更する場合は、フォルダ名をタップし、フォルダを選択します。e読みたいメールを選択する電子メール詳細画面が表示されます。■未読/開封済みを変更する場合電子メール一覧画面でメールを選択し、「メニュー」➡「開封済みにする」/「未読にする」をタップします。メールのすべての内容/添付ファイルを受信する電子メール詳細画面に「メッセージと添付ファイルをすべて取得する」と表示されている場合は、受信していないメッセージや添付ファイルが存在します。すべてを受信するためには、手動で設定する必要があります。q電子メール一覧画面でメールを選択する•w「メニュー」➡「メッセージのダウンロード」電子メール詳細画面の「メッセージと添付ファイルをすべて取得する」という表示が、「次回接続して電子メールを受信するときに、メッセージとすべての添付ファイルをダウンロードします。」に変わります。e「メニュー」➡「送受信」q、wを実行したメールのすべてのメッセージ/添付ファイルを受信します。文字の大きさを変更する受信したメールの文字の大きさを変更できます。q電子メール一覧画面でメールを選択するw「メニュー」➡「表示」➡「文字サイズ」e文字サイズを選択するメールの言語(文字コード)を変更する文字化けなどが発生している場合、言語(文字コード)を変更できます。q電子メール一覧画面でメールを選択するw「メニュー」➡「表示」➡「言語」e言語を選択する添付ファイルを確認/保存するqメールを表示し、添付ファイルをタップしたままにするw「名前を付けて保存」をタップする■添付ファイルを確認する場合添付ファイルを選択するe名前や保存先フォルダ、保存場所を設定し、「保存」をタップするファイルが保存されます。
55-18電子メールを返信/転送するqメールを表示し、「メニュー」➡「返信」w返信の種類を選択する返信 メールの送信元に返信します。全員へ返信メールの送信元およびCcに入っている人全員にメールを返信します。転送 受信したメールをほかの人に転送します。e件名や本文を入力し、「送信」をタップする返信メールの作成画面で「送信者のメッセージの編集」をタップすると、元のメッセージを引用しながら返事を書くことができます。•本機とパソコンで同じメールを受信したとき本機とパソコンなどで同じメールを受信したときは、本機の「受信トレイ」からメールが削除されます。q本機で電子メールを受信するwパソコンなどで同じメールを受信するメールサーバーからメールが削除されます(パソコンなどで、メール受信時にメールサーバーからメールを削除するよう設定している場合)。e本機の電子メールで送受信を行うメールサーバーと本機とで同期が行われ、メールサーバーから削除されたメールが、本機の「受信トレイ」からも削除されます。本機で受信する前にパソコンなどでメールを受信したときなど、すでにメールサーバーからメールが削除されている場合は、本機ではそのメールを受信できません。•フォルダの表示切り替えq電子メール一覧画面で「メニュー」➡「切り替え」➡「フォルダ」フォルダ一覧画面が表示されます。wフォルダを選択する電子メールをほかのフォルダに移動するq電子メール一覧画面で移動したいメールを選択するw「メニュー」➡「移動」e移動先のフォルダを選択し、「選択」をタップする電子メールを受信する電子メールを管理する
55-19電子メールを削除するq電子メール一覧画面で削除したいメールを選択するw「削除」➡「はい」削除したメールは「削除済みアイテム」に移動されます。ただし、「下書き」フォルダのメールを削除した場合は、完全に削除されます。メールサーバーからもメールを削除する電子メールは、本機でメールを受信してもメールサーバーにはメールが残っています。パソコンで同じメールを受信したときはメールサーバーからも削除されます(5-Xページ)が、本機からメールサーバーのメールを削除するには、「削除済みアイテム」からメールを削除する必要があります。q本機で電子メールを受信するw受信したメールを削除し、「削除済みアイテム」に移動するe電子メール一覧画面で「メニュー」➡「ツール」➡「[削除済みアイテム]を空にする」➡「はい」メールが「削除済みアイテム」から削除されます。r本機の電子メールで送受信を行うメールサーバーと本機とで同期が行われ、「削除済みアイテム」から削除されたメールが、メールサーバーからも削除されます。電子メールのオプション設定q電子メール一覧画面で「メニュー」➡「ツール」➡「オプション」w必要な項目を設定する「アカウント」タブそれぞれのアカウントの設定を変更できます。新しいアカウントを設定するには「新しいアカウント」をタップします。メールを開くたびにメールアカウントを選択する場合は、「メールを開く際にアカウントを選択する」にチェックを付けます。また、自動的に挿入する署名を作成することもできます。「メッセージ」タブメールの返信、送信、削除、移動の設定ができます。「アドレス」タブ送信先の設定に使用する連絡先を選択できます。「保存場所」タブ本機とメモリカードの空き容量、添付ファイルのサイズを確認できます。また、メモリカードに添付ファイルを保存するように設定したり、「[削除済みアイテム]を空にする」で削除済みアイテムの削除タイミングを設定したりすることもできます。e「ok」をタップする
55-20
6Internet Explorer® Mobile ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-XInternet Explorer® Mobileを起動する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-XInternet Explorer® Mobileのボタンとコントロール ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-XWebページ表示中の画面操作 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-XWebページの表示方法を変更する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-Xお気に入りに登録してすばやく表示する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-XWebページのURLを送信する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-XWebページの画像を保存する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-XWebページのテキストをコピーする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-XWebページからデータをダウンロードする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-X表示中のWebページをホームに設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-X履歴やキャッシュを削除する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-Xセキュリティを設定する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-Xブラウザの高速化を設定する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-Xパケット通信回線を切断する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-XWindows Live™ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-XWindows Live™にサインインする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-XWindows Live™のインターフェース ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-XMessengerを利用する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-XWindows Live™メールを利用する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-X
66-2Internet Explorer® MobileInternet Explorer®Mobileを起動するq「スタート」➡「Internet Explorer」Yahoo! Japanのトップページが表示されます。起動したInternet Explorer® Mobileは、ほかのアプリケーションに切り替えたり、「×」をタップしたりして画面を閉じても、しばらくは実行中のままになっています(その後、自動で終了します)。この間に再度Internet Explorer® Mobileを立ち上げると、閲覧していたWebページが再表示されます。パケット通信回線を切断しても、Internet Explorer® Mobileが実行中の場合は、自動的にインターネットに再接続されることがあります。電池の減りを防ぐためにも、インターネットのご利用が終わったら、タスクマネージャーでInternet Explorer® Mobileを終了させてください(14-Xページ)。••URLを入力してWebページを表示するq Webページ表示中に、★アドレスバーが表示されます。wアドレスバーをタップするe URLを入力し、★をタップするアドレスバー右端の▼をタップして、以前表示したWebページのURLリストから選択することもできます。履歴からWebページを表示するq Webページ表示中に、★➡★➡「履歴」履歴画面が表示されます。•アドレスバーアドレスバーw表示したいWebページの履歴をタップする■SSL/TLSについてSSL(Secure Sockets Layer)とTLS(Transport Layer Security)とは、データを暗号化して送受信するためのプロトコル(通信規約)です。SSL/TLS接続時の画面では、データを暗号化し、プライバシーに関わる情報やクレジットカード番号、企業秘密などを安全に送受信することができ、盗聴、改ざん、なりすましなどのネット上の危険から保護します。本機では、あらかじめ認証機関から発行されたサーバー証明書が登録されていて、確認することもできます(13-Xページ)。■SSL/TLS利用に関するご注意セキュリティで保護されている情報画面を表示する場合は、お客様は自己の判断と責任においてSSL/TLSを利用するものとします。お客様自身によるSSL/TLSの利用に際し、ソフトバンクおよび認証会社である日本ベリサイン株式会社、サイバートラスト株式会社、エントラストジャパン株式会社、グローバルサイン株式会社、RSAセキュリティ株式会社、セコムトラストネット株式会社は、お客様に対しSSL/TLSの安全性に関して何ら保証を行うものではありません。
66-3Internet Explorer®MobileのボタンとコントロールWebページは通常、全画面で表示されています。画面右下の★をタップすると、Webページを操作するためのボタンとコントロールが表示されます。① ★/★セキュリティで保護されたサイト/一般サイトのページを表示中です。②★アドレスバーに入力されているURLにアクセスし、表示を最新の情報に更新します。③ アドレスバー URLを入力します。①②③⑤④①②③⑤④④ ズームバー ページを拡大/縮小します。★ボタンとコントロールを表示します。★ メニューを表示します。★ズームバーを表示します。⑤★文字入力パッドを表示します。★お気に入りを表示します。★1つ前のページに戻ります。Webページ表示中の画面操作ページを縦表示/横表示にする本機を縦または横に持ち替えて、縦/横画面表示を切り替えます。モーションセンサー設定で縦横表示切り替えを有効にしてから操作してください(1-Xページ)。本機を垂直に立てた状態で操作してください。本機を水平に寝かせるとモーションセンサーが正常に働かず、画面表示が切り替わらない場合があります。モーションセンサー設定の縦横表示切り替えが無効のときは、eEを1秒以上押してページの縦/横表示を切り替えることができます。••
66-4ページをスクロールする画面を上下/左右方向になぞって、隠れている部分を表示します。スクロール中に表示されるナビウィンドウで、ページ全体のどの部分が表示されているかを確認できます。ページをパンする画面そのものを全方向にドラッグして見たい部分を表示します。パン中に表示されるナビウィンドウ(上記)で、ページ全体のどの部分が表示されているかを確認できます。ナビウィンドウナビウィンドウページを拡大/縮小する以下の3通りの方法でWebページの表示を拡大/縮小できます。ズームバー★➡★をタップしてズームバーを表示します。または、画面を1秒以上タップしてポップアップメニューを表示し、「ズーム」をタップしてズームバーを表示します。ズームバーの「+」/「−」をタップするか、スライダーを上下になぞって拡大/縮小します。UIキーUIキーを右になぞって拡大し、左になぞって縮小します。画面のダブルタップ画面をダブルタップ(2回続けてタップ)して拡大します。拡大前の表示に戻すには、再度ダブルタップします。Webページの表示方法を変更するq Webページ表示中に、★➡★➡「表示」q「モバイル」/「デスクトップ」をタップするモバイル <保留>デスクトップ <保留>文字の大きさを変更するq Webページ表示中に、★➡★➡「表示」➡「文字サイズ」w「最大」/「大」/「中」/「小」をタップするInternet Explorer® Mobile
66-5お気に入りに登録してすばやく表示するお気に入りにWebページのリンクを登録するq登録したいWebページを表示して、★➡★➡★お気に入りの追加画面が表示されます。w名前(タイトル)を確認/変更し、「追加」をタップするWebページを1秒以上タップしてポップアップメニューを表示し、「お気に入りに追加」をタップして登録することもできます。お気に入りにフォルダーを追加しておくと(右記)、wでフォルダーを選択して登録できます。お気に入りからWebページを表示するq Webページ表示中に、★➡★お気に入り画面が表示されます。w表示したいWebページのタイトルをタップする••お気に入りにフォルダーを追加するq Webページ表示中に、★➡★➡★フォルダーの追加画面が表示されます。wフォルダー名を入力し、「追加」をタップするお気に入りの名前を変更するq Webページ表示中に、★➡★お気に入り画面が表示されます。w名前を変更したいタイトル/フォルダーを1秒以上タップして選択するe★をタップするお気に入りの編集画面/フォルダーの編集画面が表示されます。r名前を変更し、「OK」をタップするお気に入りを削除するq Webページ表示中に、★➡★お気に入り画面が表示されます。w削除したいタイトル/フォルダーを1秒以上タップして選択するe★➡「はい」をタップするWebページのURLを送信するq Webページ表示中に、★➡★➡「ツール」➡「リンクを送る」表示中のWebページのURLが、SMSの本文に挿入されます。w宛先などを入力し、「送信」をタップする
66-6Webページの画像を保存するq Webページ表示中に、保存したい画像を1秒以上タップしてポップアップメニューを表示するw「イメージを保存」をタップする画像の保存画面が表示されます。e名前を確認/変更し、保存場所やファイル形式を選択する「メインメモリ」を選択すると、本機のMy Documentsの下に保存されます。r「保存」をタップする•Webページのテキストをコピーするコピーしたテキストは、ほかのアプリケーションなどで貼り付けて利用できます。q Webページ表示中に、★➡★➡「コピー/貼り付け」➡「選択」wコピーしたいテキストを指またはスタイラスペンでなぞる選択したテキストが反転表示されます。e「コピー」をタップする以下の操作でテキストをコピーすることもできます。Webページを1秒以上タップしてポップアップメニューを表示➡「選択」➡テキストを選択➡「コピー」•Webページからデータをダウンロードするq Webページ表示中に、ダウンロードしたいデータのリンク(ファイル名や「ダウンロード」など)をタップするw「保存」をタップする名前を付けて保存画面が表示されます。e名前を確認/変更し、保存場所やファイル形式を選択する「メインメモリ」を選択すると、本機のMy Documentsの下に保存されます。r「保存」をタップする•Internet Explorer® Mobile
66-7表示中のWebページをホームに設定する表示中のWebページをInternet Explorer®Mobile起動時の初期画面(ホーム)に設定できます。q Webページ表示中に、★➡★➡「ツール」➡「オプション」➡「ホームページ」➡「現在のページ」➡「完了」「既定のホームページ」を選択すると、Internet Explorer® Mobileの初期画面がホームに設定されます。ホームを表示するq Webページ表示中に、★➡★➡「ホームページ」•履歴やキャッシュを削除するWebページの表示動作が遅くなったときは、インターネットの一時ファイル(キャッシュ)を削除して、データ記憶用メモリを空けてください。q Webページ表示中に、★➡★➡「ツール」➡「オプション」➡「閲覧の履歴」w「一時ファイル」/「Cookie」/「履歴」➡「クリア」➡「はい」➡「完了」セキュリティを設定するq Webページ表示中に、★➡★➡「ツール」➡「オプション」➡「プライバシーとセキュリティ」w必要な項目にチェックを付ける/チェックを外すe「完了」をタップするブラウザの高速化を設定するInternet Explorer® Mobileの動作を速くする設定をします。q「スタート」➡「設定」➡「システム」➡「ブラウザ設定」w「ブラウザ高速動作」にチェックを付けるe「OK」をタップする設定は、Internet Explorer® Mobileを再起動したとき有効になります。
66-8パケット通信回線を切断するInternet Explorer® Mobileやメールなど、インターネット接続が必要なアプリケーションは、インターネットをご利用後にアプリケーションを終了しても、パケット通信回線を切断するかタイムアウトになるまでインターネットに接続されたままになっています。パケット通信回線を手動で切断するには、以下の操作をしてください。qタイトルバーの★または★をタップするw「切断」をタップするパケット通信回線を切断しても、Internet Explorer® Mobileが実行中の場合は、自動的にインターネットに再接続されることがあります。電池の減りを防ぐためにも、インターネットのご利用が終わったら、タスクマネージャーでInternet Explorer® Mobileを終了させてください(14-Xページ)。本機がスリープモードに入っても、インターネット接続はバックグラウンドで継続します。電池の減りを防ぐためにも、インターネットのご利用が終わったら、パケット通信回線を切断してください。••Windows Live™は、マイクロソフト社が提供するオンラインサービスです。電子メールやブログを利用したり、Messengerでチャットをしたりすることができます。Windows Live™には以下の機能があります。機能 説明Live SearchバーWeb上の情報を検索します。LiveMessengerMSN Messenger Mobileの次世代プログラムです。Live Mail Hotmailの次世代バージョンです。Live ContactsLive Mail、Live Messenger、Hotmailの連絡先を保存するアドレス帳です。Live Contactsを共有しているユーザーが連絡先を変更したときに、相手のアドレス帳を自動的に書き替えたり、メンバーリストに登録されたユーザーのみにブログを公開する設定などができます。Live Mailのアドレス帳、Live Messenger、MSNスペースなどからLive Contactsのメンバーリストに登録できます。Windows Live™のアカウントについてWindows Live™をご利用になるには、パソコンからWindows Live™のホームページにアクセスして、アカウント(ID)を取得しておく必要があります。アカウント(ID)の取得方法については、以下のホームページをご覧ください。http://www.microsoft.com/japan/mscorp/passport/passport02.mspx•Windows Live™
66-9Windows Live™にサインインするはじめてWindows Live™をご利用になる際は、Windows Live™ ID(お手持ちのWindows Live™ MailまたはHotmailのメールアドレス)を使ってサインインします。q「スタート」➡「Windows Live」w「ここをクリックしてサインインします。」をタップするe Windows Live™の使用規定とマイクロソフトのプライバシーポリシーを読んだあと、「承諾」をタップするrご利用のWindows Live™ MailまたはHotmailアドレスとパスワードを入力し、「パスワードを保存する」にチェックを付け、「次へ」をタップするt Windows Live™アプリケーションをToday画面にするかどうかを選択し、「次へ」をタップするy本機と同期させる情報を選択する■「Windows Live™の連絡先を携帯電話のアドレス帳に保存する」を選択した場合Windows Live™の連絡先が、本機の連絡先とLive Messengerの両方に追加されます。■「電子メールを同期する」を選択した場合Windows Live™ MailまたはHotmailの受信トレイにあるメッセージが、本機にダウンロードされます。u「次へ」をタップするi同期が完了したら「完了」をタップするWindows Live™のインターフェースWindows Live™のメイン画面には検索バー、ナビゲーションバー、カスタマイズエリアが表示されます。ナビゲーションバーを利用して、Windows Live™ Messenger、同期ステータス、LiveMailを切り替えます。カスタマイズエリアには、自分の画像を表示することができます。検索バーカスタマイズエリアナビゲーションバー検索バーカスタマイズエリアナビゲーションバー
66-10Messengerを利用するWindows Live™ Messengerを使用すると、オンラインでインスタントメッセージを送受信できます。パソコンのWindows Live™ Messengerと同様、以下の機能を利用できます。文字や音声のインスタントメッセージ複数のユーザーどうしの会話絵文字オンライン状態が表示されるメンバーリスト画像などのファイルの送受信オンライン状態や表示名の変更オンライン状態、グループなどでメンバーを分類表示メンバーがオフラインのときでもメッセージを送信Windows Live™ Messengerを開くq「スタート」➡「Messenger」Messenger画面が表示されます。■サインインする場合Windows Live™ Messenger画面で「サインイン」をタップします。※セットアップ完了後、はじめてサインインするときは、連絡先リストにMessengerのメンバーが追加されることを知らせるメッセージが表示されます。「ok」をタップし、メンバーを追加します。••••••••■サインアウトする場合「メニュー」➡「サインアウト」をタップします。会話を始めるqメンバーリストでメンバーを選択し、「メッセージの送信」をタップするメッセージ画面が表示されます。w文字入力欄に文字メッセージを入力する絵文字を追加する場合は、「メニュー」➡「絵文字の追加」をタップし、絵文字一覧から選択します。e「送信」をタップするr会話を終了するには、「メニュー」➡「会話を終了」をタップするファイルを送信するには「メニュー」➡「送信」をタップし、ファイルの種類を選択します。進行中の会話にほかのメンバーを招待するには、「メニュー」➡「オプション」➡「参加者の追加」をタップします。•••Windows Live™のメンバーを追加するWindows Live™ Messengerまたは本機の連絡先から、Windows Live™のメンバーを追加できます。Windows Live™ Messengerのメンバーを追加する場合q「メニュー」➡「新しいメンバーの追加」wメンバーの電子メールアドレスを入力し、「ok」をタップする連絡先からメンバーを追加する場合q「スタート」➡「連絡先」➡「新規作成」➡「Windows Live」w「IM」欄をタップし、相手のWindows Live™ IDであるメンバーの電子メールアドレス、またはその他のメールアドレスを入力する必要に応じてメンバーのその他の情報も入力できます。•Windows Live™
66-11Windows Live™メールを利用するWindows Live™にサインインすると、Windows Live™メール(Hotmail)をメールアカウントの1つとして使用することができます。q「スタート」➡「電子メール」アカウントの選択画面が表示されます。w「Hotmail」eメールの操作を行うHotmailサービスの詳細については、以下のホームページをご覧ください。http://messenger.live.jp/•Windows Live™メールのオプション設定q「スタート」➡「Windows Live」➡「メニュー」➡「オプション」w設定する項目をタップするe登録する内容を設定し、「完了」をタップする1.  [Today]画面のオプションホーム画面にWindows Live™を表示するかどうかを設定します。2.同期オプション・Windows Live™ の連絡先を本機の連絡先に保存するかどうかを設定します。・電子メールを同期するかどうかを設定します。3.同期スケジュール同期の方法と頻度を設定します。4.同期の状態 同期の結果を表示します。5.ローミングローミング時にWindows Live™を有効にするかどうかを設定します。6.Messenger音声メモを自動再生するかどうか、またメモの通知方法や使用するフォントを設定します。7.電子メールメッセ ー ジ プレビューのサイズ、すぐにメッセージを送信するかどうか、返信/転送時に元のメッセージを含めるかどうかを設定します。8.バージョン情報Windows Live™ のバージョン情報を表示します。
66-12
7ActiveSync/Windows Mobile®デバイスセンターでできること ・・・・・・・・・・・・・・・・ 7-XActiveSyncのインストールと設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7-XActiveSyncをインストールする・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7-X同期を設定する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7-XUSB接続で同期する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7-XWindows Mobile®デバイスセンターのインストールと設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7-XWindows Mobile®デバイスセンターをインストールする・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7-X同期を設定する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7-XUSB接続で同期する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7-XBluetooth®通信で同期する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7-X
77-2ActiveSync/Windows Mobile®デバイスセンターでできることActiveSyncおよびWindows Mobile®デバイスセンターは、本機の電子メール、連絡先、予定表、仕事、メモ、音楽、ビデオ、ドキュメントファイルなどを、お使いのパソコンと連携して操作するためのソフトウェアです。ActiveSyncおよびWindows Mobile®デバイスセンターは、マイクロソフト社のダウンロードサイトから入手できます。本機をActiveSyncまたはWindows Mobile®デバイスセンターをインストールしたパソコンに接続して、以下のことができます。パソコンとの同期パソコンで利用しているMicrosoft Outlookのデータ(電子メール、連絡先、予定表、仕事、メモ)を、本機のデータと同期させることができます。本機のお気に入りを、パソコンで利用しているInternet Explorer®の「モバイルのお気に入り」と同期させることができます。本機に保存されているWord MobileやExcel Mobileのファイルを、パソコンのWordやExcelのファイルと同期させることができます。お使いのパソコンにWindows Media®Player 10(Windows Vista®とWindows®7では、Windows Media® Player 11)以降がインストールされている場合、音楽、写真、ビデオなどのメディアファイルを同期させることができます(12-Xページ)。••••ファイルのコピー/移動お使いのパソコンと本機の間で、ファイルのコピーや移動ができます。その他社内ネットワークで、Exchange ActiveSyncを有効にしたMicrosoft Exchange Server 2003またはMicrosoft Exchange Server 2007を使用している場合、パソコンを介さず本機とExchange Serverとの間で直接、電子メールや連絡先、予定表、仕事を同期させることができます。Windows Mobileに対応するプログラムの多くは、ActiveSyncまたはWindows Mobile®デバイスセンターのアプリケーションの追加と削除の機能を使って、パソコンから本機にインストールできます。例えば、インターネットからダウンロードしたセットアップファイル(.exe、.msiなど)をパソコンのデスクトップ上でダブルクリックして、本機にインストールすることができます。※インストール方法はプログラムによって異なります。••Microsoft Outlook Expressのデータは同期できません。Outlookメール以外の電子メールやSMS、S!メールは同期できません。パソコンのWordやExcelのファイルをWord MobileやExcel Mobileのファイルに変換する場合、Word MobileやExcel Mobileがサポートしていない書式や機能は反映されません。Windows® 2000は、Windows Media®Player 10以降のバージョンをサポートしていません。Windows® 2000をお使いの場合は、Windows Media® Player 9シリーズのデバイス転送機能を使って、メディアファイルを転送してください。本機とExchange Serverとの間の同期に必要な情報(サーバーアドレス、ドメイン名、Exchangeユーザー名、パスワードなど)や設定の詳細については、ネットワーク管理者にお問い合わせください。ActiveSyncおよびWindows Mobile®デバイスセンターについて詳しくは、マイクロソフト社のホームページをご覧ください。http://www.microsoft.com/windowsmobile/ja-jp/help/synchronize/default.mspx••••••
77-3ActiveSyncをインストールするパソコンのオペレーティングシステムがWindows® 2000またはWindows® XPの場合は、ActiveSync 4.5をインストールします。ActiveSync 4.5は、Windows Vista®とWindows® 7には対応していません。Windows Vista®またはWindows® 7をお使いの場合は、Windows Mobile®デバイスセンターをインストールしてください(7-Xページ)。ActiveSyncをインストールするパソコンの動作環境について詳しくは、16-Xページを参照してください。インストールの準備以下の操作でパソコンのMicrosoft Outlookを使用状態に設定してください。パソコンのMicrosoft Outlook画面で「ツール」メニュー➡「オプション」➡「その他」タブ➡「全般」の「Outlookを既定の電子メール、連絡先、予定表のプログラムにする」にチェックを付ける➡「OK」本機をパソコンと接続しない状態でインストールしてください。本機をパソコンに接続した状態でActiveSyncをインストールすると、インストールが最後まで完了しないことがあります。••••ActiveSyncをインストールするq ActiveSync 4.5のダウンロードサイト(http://●●●●●)にアクセスするw「●●●」(ダウンロードリンク)をクリックするe画面の指示に従ってセットアップファイルをパソコンにダウンロードする「ファイルのダウンロード」ダイアログボックスで「保存」をクリックし、セットアップファイルをパソコンのデスクトップに保存します。rデスクトップにあるセットアップファイルをダブルクリックするWindows Mobile®デバイス画面が表示されます。t「セットアップとインストール」をクリックするy「ActiveSync」にチェックが付いていることを確認し、「インストール」をクリックする•uマイクロソフト ソフトウェア ライセンス条項の内容を確認し、「同意する」をクリックするi「インストールの完了」が表示されたら、「終了」➡「閉じる」をクリックする続けて「同期を設定する」(7-Xページ)に進んでください。ActiveSyncのインストールと設定
77-4同期を設定する付属のPC接続用USBケーブルを使って本機をパソコンに接続し、同期させるデータの種類や同期の条件を設定します。あらかじめ本機のUSB接続の設定をActiveSyncモードにしてください(14-Xページ)。パケット通信接続中はUSB接続によるパソコンとの同期は行えません。PC接続用USBケーブルをつなぐ前にパケット通信回線を切断してください(9-Xページ)。q本機の外部接続端子キャップを開け、付属のPC接続用USBケーブルを使用して、本機をパソコンに接続するPC接続用USBケーブルのmicroUSBプラグは、刻印がある面を上にして本機の外部接続端子に水平に差し込みます。•••microUSBプラグ外部接続端子キャップPC接続用USBケーブル USBプラグPCへmicroUSBプラグ外部接続端子キャップPC接続用USBケーブル USBプラグPCへPC接続用USBケーブルのUSBプラグをパソコンのUSBコネクタに直接接続してください。USBハブやUSB延長ケーブルを介して接続すると、正しく動作しないことがあります。wパソコンの画面に同期セットアップウィザードが表示されたら、「次へ」をクリックするExchange ServerベースのOutlookアカウントを使用している場合、本機をサーバーと直接同期させるかどうか確認する画面が表示されます。直接同期させたい場合は、「Microsoft Exchangeを実行中のサーバーと直接同期する。…」にチェックを付け、「次へ」をクリックして画面の指示に従って設定してください。サーバーアドレスやドメイン名、Exchangeユーザー名、パスワードなど必要な情報や詳しい設定方法は、ネットワーク管理者にお問い合わせください。Pocket PC名の入力画面が表示された場合は、名前を確認/変更し、「次へ」をクリックしてください。e同期させたい項目にチェックを付けて、「次へ」をクリックする項目を選択して「設定」をクリックすると、同期の条件を変更できます。r画面の指示に従って設定する••••t「Pocket PC同期セットアップウィザードの完了」が表示されたら、「完了」をクリックするeでチェックを付けた項目の同期が始まります。同期の設定を変更するqパソコンのActiveSync画面で「ツール」メニュー➡「オプション」w同期させたい項目にチェックを付けて、「OK」をクリックする以下の操作で、パソコンとUSB接続中にワイヤレスLAN機能を利用できるように設定できます。パソコンのActiveSync画面で「ファイル」➡「接続の設定」➡「デスクトップコンピュータに接続中にデバイスの無線接続を許可する」にチェックを付ける➡「OK」ActiveSyncの詳しい使いかたは、パソコンのActiveSyncのヘルプをご覧ください。••ActiveSyncのインストールと設定
77-5USB接続で同期する同期の設定を行ったあと、付属のPC接続用USBケーブルで本機とパソコンを接続すると、本機とパソコンのどちらかでデータが更新された場合、設定した同期の条件に従って自動で同期が行われます。あらかじめ本機のUSB接続の設定をActive Syncモードにしてください(14-Xページ)。Active SyncモードでパソコンとUSB接続しているときは、パケット通信をご利用になれません。パケット通信接続中はUSB接続によるパソコンとの同期は行えません。PC接続用USBケーブルをつなぐ前にパケット通信回線を切断してください(9-Xページ)。手動で同期を始めるには、パソコンのActiveSync画面で「同期」をクリックするか、本機で以下の操作を行います。「スタート」➡「ActiveSync」➡「同期」••••Windows Mobile®デバイスセンターをインストールするパソコンのオペレーティングシステムがWindows Vista®またはWindows® 7の場合は、Windows Mobile®デバイスセンターをインストールします。Windows Mobile®デバイスセンターは、Windows® 2000とWindows® XPには対応していません。Windows® 2000またはWindows® XPをお使いの場合は、ActiveSyncをインストールしてください(7-Xページ)。Windows Mobile®デバイスセンターをインストールするパソコンの動作環境について詳しくは、16-Xページを参照してください。インストールの準備以下の操作でパソコンのMicrosoft Outlookを使用状態に設定してください。パソコンのMicrosoft Outlook画面で「ツール」メニュー➡「オプション」➡「その他」タブ➡「全般」の「Outlookを既定の電子メール、連絡先、予定表のプログラムにする」にチェックを付ける➡「OK」•••Windows Mobile®デバイスセンターをインストールする前に本機をパソコンと接続すると、自動的にWindows Mobile®デバイスセンターのダウンロードが始まる場合があります。Windows Mobile®デバイスセンターをインストールするq Windows Mobile®デバイスセンターのダウンロードサイト(http://●●●●●)にアクセスするw「●●●」(ダウンロードリンク)をクリックするe画面の指示に従ってインストーラーをパソコンにダウンロードする「ファイルのダウンロード」ダイアログボックスで「保存」をクリックし、セットアップファイルをパソコンのデスクトップに保存します。rデスクトップにあるインストーラーを起動し、画面の指示に従ってWindows Mobile®デバイスセンターをインストールする続けて「同期を設定する」(7-Xページ)に進んでください。••Windows Mobile®デバイスセンターのインストールと設定
77-6同期を設定する付属のPC接続用USBケーブルを使って本機をパソコンに接続し、同期させるデータの種類や同期の条件を設定します。あらかじめ本機のUSB接続の設定をActiveSyncモードにしてください(14-Xページ)。パケット通信接続中はUSB接続によるパソコンとの同期は行えません。PC接続用USBケーブルをつなぐ前にパケット通信回線を切断してください(9-Xページ)。q ActiveSyncの「同期を設定する」(7-Xページ)のqを参照して、本機をパソコンに接続するw画面の指示に従って操作するe Windows Mobile®デバイスセンターのホーム画面が表示されたら、「デバイスのセットアップ」をクリックする••r同期させたい項目にチェックを付けて、「次へ」をクリックするExchange ServerベースのOutlookアカウントを使用している場合、電子メールサーバー情報の入力画面が表示されます。本機をExchange Serverと直接同期させたい場合は、各欄に入力して「次へ」をクリックしてください。サーバーアドレスやドメイン名、Exchangeユーザー名、パスワードなど必要な情報や詳しい設定方法は、ネットワーク管理者にお問い合わせください。Exchange Serverと同期させない場合や、あとで設定する場合は、「スキップ」をクリックしてください。tデバイス名を入力し、「セットアップ」をクリックするセットアップが完了し、rでチェックを付けた項目の同期が始まります。以下の操作で、セットアップ後に本機とExchange Serverとの同期を設定できます。Windows Mobile®デバイスセンターを起動し、「モバイルデバイスの設定」➡「詳細」➡「Exchange Serverとのワイヤレス同期」•••同期の設定を変更するqパソコンのWindows Mobile®デバイスセンターを起動し、「モバイルデバイスの設定」➡「コンテンツの同期の設定の変更」をクリックするw同期させたい項目にチェックを付けて、「同期の設定」➡「保存」をクリックする以下の操作で、パソコンとUSB接続中にワイヤレスLAN機能を利用できるように設定できます。Windows Mobile®デバイスセンターを起動し、「モバイルデバイスの設定」➡「接続の設定」➡「PCへの接続時にデバイス上でデータ接続を許可する」にチェックを付ける➡「OK」Windows Mobile®デバイスセンターの詳しい使いかたは、Windows Mobile®デバイスセンターのヘルプをご覧ください。••Windows Mobile®デバイスセンターのインストールと設定
77-7USB接続で同期する同期の設定を行ったあと、付属のPC接続用USBケーブルで本機とパソコンを接続すると、本機とパソコンのどちらかでデータが更新された場合、設定した同期の条件に従って自動で同期が行われます。あらかじめ本機のUSB接続の設定をActive Syncモードにしてください(14-Xページ)。Active SyncモードでパソコンとUSB接続しているときは、パケット通信をご利用になれません。パケット通信接続中はUSB接続によるパソコンとの同期は行えません。PC接続用USBケーブルをつなぐ前にパケット通信回線を切断してください(9-Xページ)。本機とパソコンを接続すると、自動的に同期が行われますが、Windows Mobile®デバイスセンターは自動的に起動しません。同期の状況を確認したり、設定を変更したりするには、Windows Mobile®デバイスセンターを起動してください。••••あらかじめ本機とパソコンとの間でパートナーシップを確立してください(9-Xページ)。モードの設定で「このデバイスを他のデバイスからも検出できるようにする」にチェックを付けてください(9-Xページ)。また、ビームの設定で「すべての着信ビームを受信する」にチェックを付けてください(9-Xページ)。qパソコン側の設定をするパソコンのActiveSyncまたはWindows Mobile®デバイスセンターのヘルプを参照して、Bluetooth®通信で同期するための設定をします。パソコン本体とBluetooth®機器の取扱説明書もご覧ください。以降の操作は本機で行います。w「スタート」➡「設定」➡「Bluetooth」➡「デバイス」タブe接続しているパソコンをタップするrサービスの一覧から「ActiveSync」にチェックを付けて、「保存」➡「OK」➡「×」をタップするt「スタート」➡「ActiveSync」➡「メニュー」➡「Bluetoothから接続」本機とパソコンとの間で同期が始まります。••••本機をパソコンにはじめて同期させるときは、USB接続を行う必要があります。Bluetooth®通信では、Windows Media®Playerを利用したメディアファイルの同期はできません。Windows Media®Playerのメディアファイルを同期させるには、USB接続で同期を行ってください。パソコンとの同期が完了したら、電池の減りを防ぐため、Bluetooth®機能をオフにしてください。•••Bluetooth®通信で同期する
77-8
8オフィスアプリケーションについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8-XWord Mobile ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8-Xファイルを新規作成する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8-Xファイルを開く/閉じる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8-XWord Mobileのメニュー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8-XExcel Mobile ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8-Xファイルを新規作成する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8-Xファイルを開く/閉じる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8-XExcel Mobileのメニュー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8-XPowerPoint® Mobile ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8-Xスライドショーを見る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8-XPowerPoint® Mobileのメニュー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8-XOneNote® Mobile ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8-Xファイルを新規作成する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8-XOneNote® Mobileのメニュー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8-XAdobe Reader LE ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8-XPDFファイルを閲覧する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8-XAdobe Reader LEのメニュー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8-X
8-28オフィスアプリケーションについてパソコンで作成したオフィスファイルを閲覧したり、編集したりできます。また、PDFファイルを閲覧することもできます。本機で閲覧できるオフィスファイルは以下のとおりです。Word MobileExcel MobilePowerPoint® MobileOneNote® Mobile••••Word MobileWord Mobileは、新規でWord文書を作成したり、パソコンで作成したWordファイルを閲覧/編集したりできます。Word Mobileは、変更履歴やパスワードなど、Microsoft Wordの機能を一部サポートしていません。パソコン用のMicrosoft Wordで作成した文書ファイルを保存すると、一部のデータや書式が失われる場合があります。ファイルを新規作成するq「スタート」➡「Office Mobile」➡「Word Mobile」新規入力画面が表示されます。すでにファイルがある場合は、ファイル一覧が表示されますので、画面左下の「新規」をタップします。■テンプレートを変更する場合「メニュー」➡「ツール」➡「オプション」をタップして、「既定のテンプレート」でテンプレートを選択し、「ok」➡「ok」➡「新規」をタップします。ファイル一覧画面では、「メニュー」➡「オプション」をタップすると、テンプレートを選択することができます。wテキストを入力する「メニュー」をタップすると、書式を設定したり、日付を挿入することができます。e入力が終了したら、「ok」をタップする自動的にファイル名が付けられ、ファイルが保存されます。「メニュー」➡「ファイル」➡「名前を付けて保存」で任意のファイル名を付けることもできます。•••••
8-38ファイルを開く/閉じるファイルを開くq「スタート」➡「Office Mobile」➡「Word Mobile」ファイル一覧が表示されます。目的のファイルがない場合は、画面左上の「すべてのフォルダー▼」をタップし、フォルダーを選択します。w開きたいファイルをタップするファイルが開きます。ファイルを閉じるq「ok」をタップするファイルが閉じます。•Word Mobileのメニューファイル一覧のメニュー項目 説明名前の変更/移動 選択しているファイル名と保存場所を変更して保存します。削除 選択しているファイルを削除します。コピー作成 選択しているファイルのコピーを作成します。すべて選択 一覧で表示されているファイルをすべて選択します。電子メールで送信 選択しているファイルをメールに添付して送信します。ファイルをビームする選択しているファイルをBluetooth®通信で送信します。オプション テンプレート、保存先、ファイル一覧で表示するファイル形式を設定します。編集画面のメニュー項目 説明元に戻す 1つ前の状態に戻します。やり直し 「元に戻す」で取り消した操作を再度実行します。切り取り 選択した文字列を切り取ります。コピー 選択した文字列をコピーします。貼り付け 切り取った文字列やコピーした文字列を貼り付けます。編集検索/置換 文字列を検索/置換します。クリア 選択した文字列を削除します。すべて選択 文書全体を選択します。
8-48項目 説明書式設定 フォント 文字書式を設定します。段落 段落書式を設定します。ツールスペルチェック スペルチェックを行います。日付の挿入 カーソル位置に今日の日付を挿入します。オプション テンプレート、保存先、ファイル一覧で表示するファイル形式を設定します。ファイル新規作成 新規作成画面を開きます。名前を付けて保存 開いている文書を別名で保存します。名前の変更/移動作成済み文書の文書名と保存場所を変更して保存します。前回保存したときの状態に戻すファイルを開いてから行った変更をすべて取り消して、開く前の状態に戻します。削除 開いているファイルを削除します。電子メールで送信開いているファイルをメールに添付して送信します。ビーム 開いているファイルをBluetooth®通信で送信します。バージョン情報 バージョン情報を表示します。編集画面の表示メニュー項目 説明ツールバー ツールバーの表示/非表示を選択します。ウィンドウに合わせるスクロールバーの表示/非表示を切り替えます。ズーム 表示の大きさを選択します(50%∼200%)。Word MobileExcel MobileExcel Mobileは、新規でExcelファイルを作成したり、パソコンで作成したExcelファイルを閲覧/編集したりできます。Excel Mobileは、数式やセルコマンドなど、Microsoft Excelの機能を一部サポートしていません。パソコン用のMicrosoft Excelで作成したファイルを保存すると、一部のデータや書式が失われる場合があります。ファイルを新規作成するq「スタート」➡「Office Mobile」➡「Excel Mobile」新規入力画面が表示されます。すでにファイルがある場合は、ファイル一覧が表示されますので、画面左下の「新規」をタップします。wセルをタップし、データを入力する「メニュー」をタップすると、セル・グラフ・記号・関数の挿入や、書式の設定などを行うことができます。e入力が終了したら、「ok」をタップする自動的にファイル名が付けられ、ファイルが保存されます。「メニュー」➡「ファイル」➡「名前を付けて保存」で任意のファイル名を付けることもできます。••••
8-58ファイルを開く/閉じるファイルを開くq「スタート」➡「Office Mobile」➡「Excel Mobile」ファイル一覧が表示されます。目的のファイルがない場合は、画面上の「すべてのフォルダー▼」をタップし、フォルダーを選択します。w開きたいファイルをタップするファイルが開きます。ファイルを閉じるq「ok」をタップするファイルが閉じます。•Excel Mobileのメニューファイル一覧のメニュー項目 説明名前の変更/移動 選択しているファイル名と保存場所を変更して保存します。削除 選択しているファイルを削除します。コピー作成 選択しているファイルのコピーを作成します。すべて選択 一覧で表示されているファイルをすべて選択します。電子メールで送信 選択しているファイルをメールに添付して送信します。ファイルをビームする選択しているファイルをBluetooth®通信で送信します。オプション テンプレート、保存先、ファイル一覧で表示するファイル形式を設定します。
8-68シートのメニュー項目 説明元に戻す 1つ前の状態に戻します。やり直し 「元に戻す」で取り消した操作を再度実行します。切り取り 選択した文字列を切り取ります。コピー 選択した文字列をコピーします。貼り付け 切り取った文字列やコピーした文字列を貼り付けます。編集形式を選択して貼り付け切り取ったデータやコピーしたデータ形式を指定して貼り付けます。フィル セルにデータを一括してコピーしたり、連続したデータを入力します。クリアすべて 選択したセルのデータを削除します。書式 選択したセルの書式を削除します。数式と値選択したセルの数式と値を削除します。セルの削除 選択したセルを削除します。検索/置換 文字列を検索/置換します。ジャンプ 指定したセルまたはアクティブセル領域を表示します。すべて選択 シート全体を選択します。挿入セル セルを挿入します。グラフ グラフを作成、挿入します。記号 記号を挿入します。関数 指定した関数を挿入します。名前の定義 セルやセル範囲、数式や定数に名前を付けます。項目 説明書式設定セル セルの書式を設定します。グラフ 選択したグラフのタイトルや表示形式を設定します。行自動調整、表示しない、再表示を指定します。列自動調整、表示しない、再表示を指定します。シートの変更シートの表示切り替え、シート名の変更、シートの挿入/削除、位置の移動を行います。ツール並べ替え 並べ替えで優先させるセルを指定し、昇順/降順でセルを並べ替えます。オートフィルター フィルターを使用して、必要なデータだけを抽出し、表示します。ファイル新規作成 新規作成画面を開きます。名前を付けて保存 開いているファイルを別名で保存します。名前の変更/移動 作成済みファイルのファイル名と保存場所を変更して保存します。前回保存したときの状態に戻すファイルを開いてから行った変更をすべて取り消して、開く前の状態に戻します。削除 開いているファイルを削除します。電子メールで送信 開いているファイルをメールに添付して送信します。ビーム 開いているファイルをBluetooth®通信で送信します。バージョン情報 バージョン情報を表示します。Excel Mobile
8-78シートの表示メニュー項目 説明全画面表示 行列番号やスクロールバーを非表示にして、表示領域を大きくします。ズーム 表示の大きさを選択します(50% ∼150%、および任意)。シート シートの表示を切り替えます。分割(分割の解除) ウィンドウを分割して表示します。ウィンドウ枠の固定(ウィンドウ枠固定の解除)列や行を固定し、表の見出しや項目名がスクロールしても常時見えるようにします(または、設定を解除する)。ツールバー ツールバーの表示/非表示を選択します。ステータスバー ステータスバーの表示/非表示を切り替えます。表示行列番号 行番号と列番号の表示/非表示を切り替えます。水平スクロールバー 水平スクロールバーの表示/非表示を切り替えます。垂直スクロールバー 垂直スクロールバーの表示/非表示を切り替えます。PowerPoint® Mobileは、パソコン用のMicrosoft PowerPoint®で作成したファイルを閲覧することができます。スライドショーを見るq「スタート」➡「Office Mobile」➡「PowerPoint Mobile」フォルダーやファイルの一覧が表示されます。目的のファイルがない場合は、画面左上の「すべてのフォルダー▼」をタップし、フォルダーを選択します。w PowerPoint®のファイルをタップするスライドショーが表示されます。e表示されたスライドをタップする次のスライドが表示されます。r画面左下の▲をタップし、「スライドショーの終了」をタップするファイルが閉じます。•PowerPoint® Mobile
8-88PowerPoint® Mobileのメニューファイル一覧のメニュー項目 説明スライドショーの設定 スライドの表示方向や、再生方法を設定します。名前の変更/移動 選択しているファイル名と保存場所を変更して保存します。削除 選択しているファイルを削除します。コピー作成 選択しているファイルのコピーを作成します。すべて選択 一覧で表示されているファイルをすべて選択します。電子メールで送信 選択しているファイルをメールに添付して送信します。ファイルをビームする 選択しているファイルをBluetooth®通信で送信します。PowerPoint® Mobileスライドショーのメニュースライドショーのメニューは、画面左下の▲をタップすると表示されます。項目 説明次へ 次のスライドを表示します。前へ 前のスライドを表示します。スライドへジャンプ 選択したスライドを表示します。目的別スライドショー パソコンで作成した目的別スライドショーの一覧を表示します。拡大 表示しているスライドを拡大して表示します。縮小 表示しているスライドを縮小して表示します。スライドショーの設定 スライドの表示方向や、再生方法を設定します。リンクの表示 リンク先にジャンプします。名前を付けて保存 名前を付けてファイルを保存します。スライドショーの終了 スライドショーを終了します。バージョン情報 バージョン情報を表示します。
8-98OneNote® Mobileは、簡単なメモを作成することができます。画像や音声を含んだメモを作成することもできます。ファイルを新規作成するq「スタート」➡「Office Mobile」➡「OneNote Mobile」➡「新規作成」作成画面が表示されます。すでにファイルがある場合は、ファイル一覧が表示されますので、画面左下の「新規作成」をタップします。wデータを入力する「メニュー」をタップすると、書式の設定、画像の撮影、画像やサウンドの挿入などができます。挿入した画像やサウンドは文字入力パッドの または で削除できます。e入力が終了したら、「ok」をタップする自動的にファイル名が付けられ、ファイルが保存されます。画面左下の「完了」をタップしてもファイルを保存できます。••••OneNote® MobileOneNote® Mobileのメニューファイル一覧のメニュー項目 説明削除 選択しているファイルを削除します。名前の変更 選択しているファイル名を変更します。オプション 名前順または更新日順に並べ替えます。バージョン情報 バージョン情報を表示します。編集画面のメニュー項目 説明元に戻す 1つ前の状態に戻します。やり直し 「元に戻す」で取り消した操作を再度実行します。切り取り 選択した文字列を切り取ります。コピー 選択した文字列をコピーします。貼り付け 切り取った文字列やコピーした文字列を貼り付けます。書式太字 太字にします。斜体 斜体にします。下線 アンダーラインを付けます。取り消し線 取り消し線を付けます。すべてクリア 書式をクリアします。リスト段落番号 段落番号を自動的に付けます。箇条書き 箇条書きになります。クリア リストの形式をクリアします。画像撮影 カメラが起動し、画像を撮影します。画像の挿入 画像を挿入します。サウンドの挿入 音声を録音し挿入します。
8-108Adobe Reader LEは、パソコン上で作成したPDFファイル(pdfファイル形式のみ)を閲覧することができます。PDFファイルを閲覧するq「スタート」➡「Adobe Reader LE」マイデバイス内のフォルダーとファイルが一覧表示されます。w閲覧するPDFファイルをタップするファイルが開きます。■最近開いたファイルの一覧に目的のファイルがない場合右下にある「参照」をタップします。マイデバイス内のフォルダーとファイルが一覧表示されるので、目的のファイルをタップします。e「メニュー」➡「終了」ファイルを閉じて、Adobe Reader LEを終了します。Adobe Reader LEのメニュー閲覧画面のメニュー項目 説明開く 別のPDFファイルを開きます。Adobe ReaderについてAdobe Reader LEの著作権情報とバージョン情報を表示します。終了 ファイルを閉じて、Adobe Reader LEを終了します。閲覧画面のツールメニュー項目 説明ズーム 表示の拡大/縮小方法を設定します。移動 指定したページを表示します。Adobe Reader LE
9ワイヤレスマネージャー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-Xパケット通信を利用する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-X新しいネットワーク接続を作成する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-XワイヤレスLAN機能を利用する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-XワイヤレスLAN機能をオンにする・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-XワイヤレスLAN機能をオフにする・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-XワイヤレスLAN機能の省電力設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-Xアクセスポイントを設定する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-Xアクセスポイントを指定して接続する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-X接続を切断する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-Xネットワークアダプタの情報を設定する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-XBluetooth®機能を利用する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-XBluetooth®機能をオンにする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-Xパートナーシップを確立する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-Xパートナーシップを削除する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-Xビームでデータを送受信する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-XVPNを利用する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-Xドメインへの登録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-X
99-2ワイヤレスマネージャー電話機能や通信機能のオン/オフを切り替えることができます。q「スタート」➡「設定」➡「接続」➡「ワイヤレスマネージャー」ワイヤレスマネージャー画面が表示されます。w設定する項目名をタップする「On」と「Off」は項目名をタップするたびに切り替わります。全て電話機能、Bluetooth®機能、ワイヤレスLAN機能のオン/オフを一括で切り替えます。電話 電話機能のオン/オフを切り替えます。Bluetooth Bluetooth®機能のオン/オフを切り替えます。Wi-Fi ワイヤレスLAN機能のオン/オフを切り替えます。e「完了」をタップするワイヤレスLAN機能が利用できない場合は、「利用不可」と表示されます。以下の操作でワイヤレスマネージャーを起動することもできます。タイトルバーのローミングアイコン/データアイコン/電波アイコン(1-Xページ)をタップ➡「ワイヤレスマネージャー」••本機には3Gパケット通信を利用したインターネットへの接続設定があらかじめ登録されています。パケット通信使用時のご注意Active SyncモードでパソコンとUSB接続しているときは、パケット通信をご利用になれません。USB接続の設定をマスストレージモードにするか(14-Xページ)、本機から付属のPC接続用USBケーブルを外してください。ワイヤレスLAN機能がオンのときは、パケット通信をご利用になれません。ワイヤレスLAN機能をオフにしてからご利用ください(9-Xページ)。Bluetooth®機能がオンのときは、パケット通信をご利用になれません。Bluetooth®機能をオフにしてからご利用ください(9-Xページ)。データ容量の大きいファイルやデータを送受信した場合、通信料が高額になることがありますのでご注意ください。••••新しいネットワーク接続を作成するパケット通信を利用したネットワーク接続を新規に設定する方法を説明します。アクセスポイント名(APN)やユーザー名、パスワードなど、接続に必要な情報は、ご利用のインターネット事業者またはネットワーク管理者にご確認ください。q「スタート」➡「設定」➡「ネットワーク設定」ネットワーク設定画面が表示されます。w「ネットワーク設定」をタップするe「パケット通信」をタップし、「次へ」をタップする•ネットワーク設定画ネットワーク設定画パケット通信を利用する
99-3rアクセスポイント名(接続先)を入力し、「次へ」をタップする半角英数字で入力してください。tユーザー名を入力し、「次へ」をタップする半角英数字で入力してください。yパスワードを入力し、「次へ」をタップする半角英数字で入力してください。u「ドメイン」、「IPアドレス」、「サーバーアドレス」、「認証方式」の順にタップして、必要な情報を入力し、「OK」をタップするインターネット事業者またはネットワーク管理者が指定した情報を画面の指示に従って入力してください。i接続名を入力し、「OK」をタップする最大20文字で入力してください。認証方式は、あとから以下の操作で変更できます。「スタート」➡「設定」➡「接続」➡「GPRS設定」➡接続先を選択➡「編集」➡「設定なし」/「CHAP」/「PAP」➡「OK」ダイヤルアップ接続を設定するには、eで「回線交換」を選択してください。•••••••接続先の設定を編集するqネットワーク設定画面で「ネットワーク設定変更」をタップするw設定内容を変更したい接続先を選択し、「編集」をタップするe画面の指示に従って入力されている情報を修正するより高度な設定が必要な場合は、ネットワーク設定画面で「詳細設定」➡「詳細設定」タブをタップして編集してください。設定した接続先を削除するqネットワーク設定画面で「ネットワーク設定変更」をタップするw削除したい接続先を選択➡「削除」➡「はい」•通常使う接続先を設定する新しいネットワーク接続を作成した場合は、インターネットや電子メールを使用するとき自動的に接続するネットワーク(アクセスポイント)を、通常使う接続先に指定しておきます。qネットワーク設定画面で「ネットワーク設定変更」をタップするw通常使用する接続先を選択し、「デフォルト」をタップする
99-4本機のワイヤレスLAN機能を利用して、自宅や社内ネットワークの無線アクセスポイントに接続できます。また、公衆無線LANサービスのアクセスポイントに接続して、メールやインターネットを利用できます。Bluetooth®対応機器との電波干渉について本機のワイヤレスLAN機能とBluetooth®対応機器は同一周波数帯(2.4GHz)を使用するため、Bluetooth®対応機器の近辺で使用すると、電波干渉が発生し、通信速度の低下、雑音や接続不能の原因になる場合があります。この場合、以下の対策を行ってください。1. 本機とBluetooth®対応機器は、10m以上離してください。2. 10m以内で使用する場合は、Bluetooth®対応機器の電源を切ってください。ワイヤレスLAN機能を利用するワイヤレスLAN機能をオンにするパケット通信接続中はワイヤレスLAN機能をオンにできません。パケット通信回線を切断してから操作してください(6-Xページ)。q「スタート」➡「設定」➡「接続」➡「ワイヤレスマネージャー」w「Wi-Fi」をタップするワイヤレスLAN機能がオンになると、タイトルバーに が表示され、自動で近くの利用可能な無線アクセスポイントを検出します。■接続したいアクセスポイントが検出されなかった場合「アクセスポイントを設定する」(9-Xページ)を参照してください。•接続したいアクセスポイントが検出された場合タイトルバーに が表示され、アクセスポイント(ネットワーク)を自動で検出したことを知らせるメッセージ画面が表示されます。以下の操作でアクセスポイントに接続できます。q「インターネット設定(またはVPN経由)」または「社内ネットワーク設定」を選択し、「接続」をタップする「複数のネットワークが検出されました」画面が表示されたら、ネットワーク(アクセスポイント)を選択して「OK」をタップしてから、この操作を行います。wネットワークキーを入力し、「接続」をタップする•
99-5ワイヤレスLAN機能をオフにするワイヤレスLANに接続しないときは、電池の減りを防ぐため、ワイヤレスLAN機能をオフにしてください。q「スタート」➡「設定」➡「接続」➡「ワイヤレスマネージャ−」w「Wi-Fi」をタップして、「Off」を表示させるe「完了」をタップする本機の電源を切ると、ワイヤレスLAN機能がオフになります。電池残量が少なくなると、ワイヤレスLAN機能の終了を通知するメッセージ画面が表示され、ワイヤレスLAN機能がオフになります。「OK」をタップしてメッセージ画面を消し、電池パックを充電してからワイヤレスLAN機能をオンにしてください。••自動的にワイヤレスLAN機能をオフにするアクセスポイントに未接続のまま一定時間が過ぎると、ワイヤレスLAN機能がオフになるように設定できます。q「スタート」➡「設定」➡「接続」➡「Wi-Fi」w「メニュー」➡「詳細設定」e「次の時間未接続の場合、Wi-Fiをオフにする」の一覧からワイヤレスLANがオフになるまでの時間を選択するr「保存」をタップするワイヤレスLANの省電力設定ワイヤレスLAN接続中に本機が自動でスリープモードにならないように設定できます。また、ワイヤレスLAN接続中にスリープモードになっても、アクセスポイントから通知を受信すると、自動的にスリープモードから復帰するように設定できます。q「スタート」➡「設定」➡「パワーマネージメント」➡「Wi-Fi」タブw必要な項目を設定するWi-Fi接続時のサスペンド設定「サスペンドしな い 」にチェックを 付 け ると、ワイヤレスLAN接続中に本機がスリープモードになるのを禁止します。WOW有効チェックを 付 け ると、アクセスポイントから本機宛ての通知を受信したとき自動的にスリープモードから復帰します。Wi-Fi省電力設定「省電力優先」/「自動優先」/「送信レート優先」から選択します。e「OK」をタップする「スタート」➡「設定」➡「省電力設定」をタップして設定することもできます。•
99-6アクセスポイントを設定するWi-Fi設定画面からウィザード形式でワイヤレスLAN接続を設定できます。接続に必要な情報は、お使いのワイヤレスLANアクセスポイントの取扱説明書をご覧ください。社内ネットワークの無線アクセスポイントに接続する場合は、必要な情報をネットワーク管理者にご確認ください。お使いのワイヤレスLANアクセスポイントが、MACアドレスを登録している機器のみと接続するように設定されているときは、本機のMACアドレスをワイヤレスLANアクセスポイントに登録してください。MACアドレスの確認方法は、14-Xページを参照してください。••q「スタート」➡「設定」➡「Wi-Fi設定」Wi-Fi設定画面が表示されます。■アクセスポイントを編集する場合Wi-Fi設定画面の一覧から設定を変更したいアクセスポイントを選択し、「変更」をタップして編集を行い、「次へ」をタップします。接続名の入力画面で「OK」をタップすると、変更内容が保存され、自動的にアクセスポイントへの接続を開始します。■アクセスポイントを削除する場合Wi-Fi設定画面の一覧から削除したいアクセスポイントを選択し、「削除」➡「はい」をタップします。w「新規作成」をタップするWi-Fi設定画面Wi-Fi設定画面e SSID(ネットワーク名)とCh番号(チャンネル番号)を入力し、「次へ」をタップするSSIDは最大32文字の半角英数字で入力してください。チャンネル番号は1∼13の半角数字を入力してください。rセキュリティの種類と暗号化の種類を選択し、「次へ」をタップする選択したセキュリティの種類と暗号化の種類の組み合わせにより、tを省略して、yに進みます。tネットワークキーを入力してキーインデックスを選択し、「次へ」をタップするy接続名を入力し、「Ok」をタップする接続名は最大35文字(¥ / : * ? " < > | は使用不可)で入力してください。設定を保存すると、自動的に登録したアクセスポイントへの接続を開始します。••••ワイヤレスLAN機能を利用する
99-7アクセスポイントの一覧を更新するq Wi-Fi設定画面➡「新規作成」➡「一覧更新」ワイヤレスLAN機能がオンになります。利用可能な無線アクセスポイントが自動で検出されて、一覧に表示されます。アクセスポイントの優先順位を変更するq Wi-Fi設定画面の一覧から優先順位を変更したいアクセスポイントを選択し、 / をタップするホームアクセスポイントを設定するWOW(Wake On Wireless)の対象アクセスポイントを設定します。ワイヤレスLANの省電力設定で「WOW有効」にチェックを付けておくと(9-Xページ)、スリープモード中にネットワークから通知を受信したとき自動的にスリープモードから復帰します。q Wi-Fi設定画面の一覧からホームに設定したいアクセスポイントを選択し、「Home AP」をタップするホームアクセスポイントに が表示されます。アクセスポイントを指定して接続するq Wi-Fi設定画面(9-Xページ)で接続したいアクセスポイントを選択し、「接続」をタップする接続中のアクセスポイントに が表示されます。接続を切断するq Wi-Fi設定画面(9-Xページ)で「切断」をタップするネットワークアダプタの情報を設定するワイヤレスLAN接続に使用するネットワークアダプタの情報(IPアドレスやDNSサーバアドレスなど)を設定します。q「スタート」➡「設定」➡「接続」➡「Wi-Fi」➡「ネットワークアダプター」タブwネットワークカードの接続先として「インターネット設定」または「社内ネットワーク設定」を選択するe「AR6000 WLAN Adapter SD」をタップするr「サーバー割り当てのIPアドレスを使用する」または「指定したIPアドレスを使用する」を選択する「指定したIPアドレスを使用する」を選択した場合、ネットワーク管理者が指定したIPアドレスなどを入力します。必要に応じて「ネームサーバー」タブをタップして、DNSサーバのアドレスなどを入力します。t「OK」をタップするrで「指定したIPアドレスを使用する」を選択してIPアドレスを入力すると、ワイヤレスLAN機能をオフにしても、パケット通信によるインターネット接続ができなくなることがあります。その場合、rで「サーバー割り当てのIPアドレスを使用する」を選択すると、パケット通信で接続できるようになります。•••
99-8本機のBluetooth®機能を利用して、近くにあるBluetooth®対応機器と無線でデータをやりとりできます。Bluetooth®対応イヤホンマイクやワイヤレスヘッドホンと接続すると、ハンズフリーで通話したりワイヤレスで音楽を聴いたりできます。ActiveSyncを利用したパソコンとの同期も行えます。「Bluetooth®通信で同期する」(7-Xページ)を参照してください。Bluetooth®対応バージョンやプロファイルについては、16-Xページを参照してください。設定や操作方法については、接続するBluetooth®対応機器の取扱説明書もご覧ください。本機とすべてのBluetooth®対応機器とのワイヤレス接続を保証するものではありません。••••Bluetooth®機能使用時のご注意良好な接続を行うために、以下の点にご注意ください。1. 本機とほかのBluetooth®対応機器とは、見通し距離10m以内で接続してください。周囲の環境(壁、家具など)や建物の構造によっては、接続可能距離が極端に短くなることがあります。2. ほかの機器(電気製品、AV機器、OA機器など)から2m以上離れて接続してください。特に電子レンジ使用時は影響を受けやすいため、必ず3m以上離れてください。近づいていると、ほかの機器の電源が入っているときに正常に接続できないことがあります。また、テレビやラジオに雑音が入ったり映像が乱れたりすることがあります。ワイヤレスLAN対応機器との電波干渉について本機のBluetooth®機能とワイヤレスLAN対応機器は同一周波数帯(2.4GHz)を使用するため、ワイヤレスLAN対応機器の近辺で使用すると、電波干渉が発生し、通信速度の低下、雑音や接続不能の原因になる場合があります。この場合、以下の対策を行ってください。1. 本機とワイヤレスLAN対応機器は、10m以上離してください。2. 10m以内で使用する場合は、ワイヤレスLAN対応機器の電源を切ってください。Bluetooth®機能のモードについてBluetooth®機能には以下の3種類のモードがあります。オン登録されているBluetooth®対応機器に接続できます。また、本機から通信範囲内にあるBluetooth®対応機器を検出できます。オフ Bluetooth®機能をオフにします。検出可能Bluetooth®機能がオンのときに実行できるモードで、通信範囲内にあるBluetooth®対応機器から本機を検出可能な状態にします。BluetoothパスコードについてBluetoothパスコードは、接続するBluetooth®対応機器どうしがはじめて通信するとき、相手機器を確認して、お互いに接続を許可するための認証用コードです。送信側/受信側とも同一のパスコード(最大16文字の半角英数字)を入力する必要があります。Bluetooth®機能を利用する
99-9Bluetooth®機能をオンにするパケット通信接続中は、Bluetooth®機能をオンにできません。あらかじめパケット通信回線を切断してください(6-Xページ)。q「スタート」➡「設定」➡「Bluetooth」➡「モード」タブw「Bluetoothをオンにする」にチェックを付けるチェックを外すとオフになります。■本機を検出可能モードにする場合「このデバイスを他のデバイスからも検出できるようにする」にチェックを付けます。e「OK」をタップするBluetooth®通信で接続しないときは、電池の減りを防ぐため、Bluetooth®機能をオフにしてください。Bluetooth®機能のオン/オフ設定は、電源を切っても変更されません。Bluetooth®機能は本機の電源を切った状態では使用できません。ワイヤレスマネージャーでオン/オフまたは検出可能/オフを切り替えることもできます(9-Xページ)。••••••パートナーシップを確立する本機と相手機器との間で安全にデータのやりとりが行えるように、パートナーシップを確立します。あらかじめ本機のBluetooth®機能をオンにしてください。相手機器を本機から10m以内に設置してください。q「スタート」➡「設定」➡「Bluetooth」w「デバイス」タブ➡「新しいデバイスの追加」検索に応答した機器が表示されます。e一覧から接続する相手機器を選択し、「次へ」をタップするrパスコードを入力し、「次へ」をタップする最大16文字の半角英数字を入力してください。t相手機器側でパートナーシップを受け入れる操作を行う本機で入力したのと同じパスコードを入力してください。y「デバイスが追加されました」画面が表示されたら、「完了」をタップする••••u一覧から相手機器をタップする「パートナーシップの設定」画面が表示されます。i使用したいサービスにチェックを付けて、「保存」をタップする相手機器からのパートナーシップ要求を受け入れるq「スタート」➡「設定」➡「Bluetooth」➡「モード」タブw「このデバイスを他のデバイスからも検出できるようにする」にチェックを付けるe接続を要求するメッセージ画面が表示されたら、「はい」をタップするrパスコードを入力し、「次へ」をタップするt「デバイスが追加されました」画面が表示されたら、「完了」をタップするy「デバイス」タブをタップし、一覧から相手機器をタップする「パートナーシップの設定」画面が表示されます。u使用したいサービスにチェックを付けて、「保存」をタップする
99-10パートナーシップを削除するq「スタート」➡「設定」➡「Bluetooth」➡「デバイス」タブw削除したい相手機器を1秒以上タップするポップアップメニューが表示されます。e「削除」➡「はい」ビームでデータを送受信するあらかじめ本機のBluetooth®機能を検出可能モードにしてください(9-Xページ)。データをやりとりする相手機器を本機から10m以内に設置してください。ビーム受信を設定するBluetooth®通信で送られてきたデータを本機で受信するように設定します。q「スタート」➡「設定」➡「接続」➡「ビーム」w「すべての着信ビームを受信する」にチェックを付けるe「OK」をタップするビームでデータを受信するqデータの受信を通知するメッセージ画面で「はい」をタップするメッセージ画面が閉じてしまった場合は、「通知」をタップすると再表示します。•••ビームでデータを送信する連絡先、予定表、仕事などのデータや、静止画、動画などのファイルを、ほかのBluetooth®対応のパソコンなどに送信できます。例:連絡先をビームで送信するq送信したい連絡先を選択し、「メニュー」をタップするw「連絡先の送信」➡「ビーム」eデバイスの一覧から受信側の相手機器をタップするBluetooth®機能を利用する
99-11VPN(Virtual Private Network)は、インターネット経由で自宅のパソコンや社内ネットワーク(イントラネット)へ安全にアクセスするための接続方法です。公衆網であるインターネット上に仮想的な専用回線を用意し、暗号化したデータを送受信することで、第三者によるデータの盗聴や改ざんなどを防ぎます。ホスト名またはIPアドレス、VPNの種類、ユーザー名、パスワードなど、接続に必要な情報は、ネットワーク管理者にご確認ください。q「スタート」➡「設定」➡「接続」➡「接続」w「既定の社内ネットワーク設定」の「新しいVPNサーバー接続の追加」をタップするe必要な情報を入力する名前(一覧に表示する接続名)とホスト名/IPを入力し、VPNの種類を選択したら「次へ」をタップして、以降の画面で必要な情報を入力してください。IPアドレスやDNSサーバアドレスを手動で入力する場合は、「詳細設定」をタップして入力し、「OK」をタップしてください。r「完了」をタップする•••VPNを利用する ドメインへの登録本機を会社のドメインに登録して、社内ネットワーク管理者が本機を管理できるように設定できます。登録に必要な情報は、ネットワーク管理者にご確認ください。q「スタート」➡「設定」➡「接続」➡「ドメインへの登録」w「登録」をタップするe画面の指示に従って情報を入力する•
99-12
10エクスプローラー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10-Xエクスプローラーを起動する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10-Xフォルダーやファイルを操作する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10-Xエクスプローラーのメニュー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10-Xメモリカード・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10-Xメモリカードを取り付ける/取り外す・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10-Xメモリカード内のデータにアクセスする・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10-XUSBホスト機能について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10-XUSBメモリ機器を接続する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10-XUSBメモリ機器内のデータにアクセスする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10-X検索・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10-XMicrosoft My Phone ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10-XMy Phoneサービスの利用を開始する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10-Xバックアップするデータを設定する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10-X
10-210エクスプローラーを使って、本体やメモリカードに保存されたファイルの確認や整理ができます。エクスプローラーを起動するq「スタート」➡「エクスプローラー」エクスプローラーが起動し、フォルダーとファイルの一覧が表示されます。エクスプローラー画面①表示中の階層より上位の階層を表示します。②フォルダーやファイルをタップして開きます。③1つ上の階層に移動します。④並べ替えの条件を指定して、フォルダーとファイルを並べ替えます。⑤①②③④⑤①②③④⑤エクスプローラーのメニューを表示します。エクスプローラーを使うとWindowsのシステムファイルなども表示できますが、誤ってそれらのファイルを削除したり移動すると、正常に動作しなくなる可能性がありますのでご注意ください。ファイルをタップしても開かない場合は、対応するプログラムを起動し、プログラムからファイルを開いてください。••エクスプローラーフォルダーやファイルを操作する新規フォルダーを作成するqエクスプローラー画面➡「メニュー」➡「新しいフォルダー」「新しいフォルダー」が作成されます。wフォルダー名を入力するフォルダー名やファイル名を変更するqエクスプローラー画面で名前を変更したいフォルダーまたはファイルを1秒以上タップするポップアップメニューが表示されます。w「名前の変更」をタップするe新しい名前を入力する
10-310フォルダーやファイルを削除する削除したファイルは元に戻せません(削除の取り消しはできません)。qエクスプローラー画面で削除したいフォルダーまたはファイルを1秒以上タップするポップアップメニューが表示されます。w「削除」をタップする確認画面が表示されます。e「はい」をタップするフォルダーやファイルをコピー/移動するqエクスプローラー画面でコピー/移動したいフォルダーまたはファイルを1秒以上タップするポップアップメニューが表示されます。w「コピー」または「切り取り」をタップするeコピー先または移動先のフォルダーを開くr画面下部の空きスペース(ファイルやフォルダーが表示されていない部分)を1秒以上タップするポップアップメニューが表示されます。•t「貼り付け」をタップするエクスプローラーのメニューエクスプローラー画面で「メニュー」をタップすると、以下の機能を利用できます。項目 説明My DocumentsMy Documentsに含まれるフォルダーとファイルの一覧を表示します。マイデバイスマイデバイスに含まれるフォルダーとファイルの一覧を表示します。フォルダー フォルダーの階層を選択します。パスを開くパスを入力してネットワーク上の共有フォルダーを開くことができます。一度入力したパスは、履歴から選択して開くことができます。最新の情報に更新 最新の状態に更新します。すべてのファイルを表示チェックを付けると、隠しファイルを含め、すべてのファイルを表示します。項目 説明並べ替え指定した条件(名前、日付、サイズ、種類)でフォルダーとファイルを並べ替えます。送信選択したファイルをメールに添付して送信します。ファイルをビームする選択したファイルをBluetooth®通信で送信します。新しいフォルダー 新規フォルダーを作成します。名前の変更 フォルダー名やファイル名を変更します。削除 フォルダーやファイルを削除します。元に戻す 直前に行った操作を取り消します。切り取り フォルダーやファイルを切り取ります。コピー フォルダーやファイルをコピーします。貼り付けコピーまたは切り取ったフォルダーやファイルを貼り付けます。ショートカットの貼り付けコピーしたフォルダーやファイルのショートカットを貼り付けます。すべて選択 フォルダーやファイルをすべて選択します。
10-410本機にメモリカードを取り付けて使用することができます。本書では、microSDメモリカード/microSDHCメモリカードを「メモリカード」と記載しています。電池残量が少ないとファイルの読み込みや書き込みができない場合があります。本機では、記憶容量が2GBまでのmicroSDメモリカードと16GBまでのmicroSDHCメモリカードに対応しています(2009年●月現在)が、市販されているすべてのメモリカードの動作を保証するものではありません。メモリカードのデータにアクセスしているときに、本機の電源を切ったり衝撃を与えたりしないでください。データ消失もしくはメモリカードが故障する原因になります。メモリカード内のデータは誤った使いかたをしたり、事故や故障によって変化・消失する場合があります。大切なデータはバックアップを取っておかれることをおすすめします。メモリカードに新たにラベルやシールを貼らないでください。メールや連絡先、予定表、仕事などのデータやお気に入りは、メモリカードに保存できません。•••••••メモリカードを取り付ける/取り外すメモリカードの取り付け/取り外しは、本機の電源を切り、外部接続端子キャップを開けて電池カバーと電池パックを取り外してから行います(1-Xページ)。メモリカードを取り付けるqメモリカードの金属端子面を下にして、図の向きでメモリカードスロットにロックするまで差し込むメモリカードスロットメモリカードスロットメモリカードを取り外すqメモリカードを軽く押しこんでから(①)離すメモリカードが少し飛び出します。wメモリカードをまっすぐ引き出す(②)①②①②メモリカード
10-510メモリカード内のデータにアクセスするq「スタート」➡「エクスプローラー」エクスプローラーが起動します。w画面左上の▼をタップするプルダウンメニューが表示されます。eプルダウンメニューの「StorageCard」をタップするメモリカード内のファイルやフォルダーが表示されます。USB接続の設定をマスストレージモード(14-Xページ)にして、本機とパソコンをPC接続用USBケーブルで接続しているときは、本機からメモリカードにアクセスできません。•本機にはUSBホスト機能が搭載されています。付属の周辺機器接続用USBケーブルを外部接続端子に接続することで、市販のUSBメモリ機器を利用することができます。USBホスト機能を使用する前に電池パックを充電してください。電池残量が少ないとUSBホスト機能を起動できません。USBホスト機能使用中に電池残量が少なくなると、USBホスト機能の停止を予告するメッセージが表示されます。さらに電池残量が少なくなると、USBホスト機能の停止を通知するメッセージが表示され、USBホスト機能が停止します。周辺機器接続用USBケーブルを抜いて充電してください。100mAを超える電流を必要とするUSBメモリ機器には接続しないでください。USBホスト機能が正常に機能しないことがあります。•••USBメモリ機器を接続するq本機の外部接続端子キャップを開け、周辺機器接続用USBケーブルのmicroUSBプラグを差し込むmicroUSBプラグは、刻印がある面を上にして水平に差し込みます。w周辺機器接続用USBケーブルのUSBプラグにUSBメモリ機器を差し込む•NTTドコモMADE IN CHINAmicroUSBプラグUSBプラグUSBメモリ機器外部接続端子キャップ周辺機器接続用USBケーブルNTTドコモMADE IN CHINAmicroUSBプラグUSBプラグUSBメモリ機器外部接続端子キャップ周辺機器接続用USBケーブルUSBホスト機能について
10-610USB機器内のデータにアクセスするq「スタート」➡「エクスプローラー」エクスプローラーが起動します。w「マイデバイス」の一覧画面を表示する「マイデバイス」以外の階層が表示されている場合は、画面左上の▼をタップして、「マイデバイス」を選択します。e「ハードディスク」をタップする接続したUSBメモリ機器内のファイルやフォルダーが表示されます。•My Documentsやメモリカード内に保存されたファイルの名前や、予定表、連絡先、仕事、メモなどのデータやヘルプに含まれる文字列を検索できます。q「スタート」➡「検索」検索画面が表示されます。w検索したい文字列を入力するファイル名や、電子メール、予定表などのデータに含まれる文字列を入力します。e「種類」の右にある▼をタップして、検索したいデータの種類を選択するrメニューバーの「検索」をタップする検索結果が表示されます。t参照したいファイルやデータをタップするファイルやデータが開きます。データによっては、その中に含まれる文字列が検索されないものがあります。「検索」の右にある▼をタップすると、以前入力した文字列の履歴が表示されます。再検索する場合や、文字列を一部変更して再検索する場合に利用できます。••Microsoft My Phoneは、マイクロソフト社が提供するオンラインデータ保存サービスです。Microsoft My Phoneで以下のことができます。本機に登録した連絡先、仕事、予定、SMS、音楽や写真、ビデオ、ドキュメントなどのデータを、Web上のMy Phoneサービスサイトに保管(バックアップ)できます。My Phoneサービスサイトのデータを、インターネットに接続したパソコンで編集することができます。本機またはMy Phoneサービスサイトのデータに追加や変更があったときは、自動でデータを同期します。•••検索USBホスト機能についてMicrosoft My Phone
10-710My Phoneサービスの利用を開始するq「スタート」➡「Microsoft My Phone」サービスの利用を確認するメッセージが表示されます。w「次へ」をタップするプライバシーに関する声明とサービス利用規約へのリンクが表示されます。e「承諾」をタップするr Windows Live™ IDとパスワードを入力し、「サインイン」をタップするWindows Live™ IDを取得していない場合は、「Windows Live IDの新規作成」をタップし、画面の指示に従ってWindows Live™ IDを取得してください。t「自動」/「手動」➡「次へ」設定を確認するメッセージが表示されます。•y「完了」をタップするデータの同期(初回はMy Phoneサービスサイトへのデータのバックアップ)が始まります。バックアップ(同期)するデータの種類をあらかじめ指定したい場合は、「停止」をタップして同期を中止し、「バックアップするデータを設定する」(右記)のw以降を行ってください。同期が完了すると、「前回成功した同期:」に日時が表示されます。ActiveSyncを利用して、Microsoft Exchange Serverと同期する設定をしている場合、My Phoneでは連絡先、予定、仕事が同期されません。Windows Live™の連絡先は、Windows Live™との間で同期されます。その他の連絡先はMy Phoneとの間で同期されます。USIMカードに保存した連絡先やSMSは同期されません。本機のMy Documents以外に保存されたドキュメントファイルは同期されません。Microsoft My Phoneサービスの詳細については、以下のホームページをご覧ください。http://●●●●●••••••バックアップするデータを設定するq「スタート」➡「Microsoft My Phone」w「メニュー」➡「オプション」eバックアップ(同期)したいデータの種類にチェックを付けて、「完了」をタップする
10-810
11カメラをご利用になる前に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11-Xカメラの利用にあたって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11-Xカメラ機能について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11-X静止画を撮影する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11-X動画を撮影する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11-X静止画や動画を整理する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11-X画像とビデオのメニュー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11-X動画の画質を設定する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11-X
11-211本機に内蔵されているカメラを使って、静止画や動画を撮影できます。撮影した静止画/動画は、マイピクチャフォルダー/マイビデオフォルダーに保存され、「画像とビデオ」(11-Xページ)などで閲覧できます。また、保存先をメモリカードに設定することもできます(11-Xページ)。カメラの利用にあたって撮影するときのご注意カメラは非常に精密度の高い技術で作られていますが、常に明るく見えたり、暗く見えたりする点や線が存在する場合があります。また、特に光量が不足している場所での撮影では、白い線やランダムな色の点などのノイズが発生しやすくなりますが、故障ではありませんので、あらかじめご了承ください。カメラを起動したとき、画面に縞模様が出ることがありますが、故障ではありませんので、あらかじめご了承ください。カメラで撮影した静止画や動画は、実際の被写体と色味や明るさが異なる場合があります。太陽やランプなどの強い光源を撮影しようとすると、画面が暗くなったり、撮影画像が乱れたりする場合があります。レンズに指紋や油脂などが付くと、鮮明な静止画/動画を撮影できなくなります。撮影する前に、柔らかい布などでレンズをきれいに拭いてください。•••••撮影するときは、本機が動かないようにしっかり手に持って撮影してください。撮影時に本機が動くと、撮影画像がぶれる原因になります。撮影するときは、レンズに指や髪などがかからないようにしてください。カメラ利用時は電池の消費が多くなります。電池残量が少ない状態で撮影を行った場合、画面が暗くなったり、撮影画像が乱れたりすることがありますのでご注意ください。マナーモード設定中でも静止画撮影のシャッター音や動画撮影の開始音、終了音は鳴りますのでご注意ください。••••カメラをご利用になる前にカメラ機能について撮影画面の見かた①⑧⑥④撮影画面③②⑤⑦①⑧⑥④撮影画面③②⑤⑦⑬⑫③録画中画面⑩⑨⑤⑦⑪⑬⑫③録画中画面⑩⑨⑤⑦⑪
11-311撮影画面のアイコンをタップすると、設定を変更できます。①メニュー撮影モード 撮影モードを設定します(11-Xページ)。写真&ビデオ保存した静止画/動画を閲覧したり、削除したりします。設定撮影モードごとにオプション設定を行います(11-Xページ)。ヘルプ カメラのヘルプを表示します。バージョン情報カメラの情報を表示します。終了 カメラを終了します。②カメラ終了③ズームバー:スライダ−を上下になぞって倍率を変更します。撮影モードや解像度によって選択できる倍率が異なります。サイズ320×240最大ズーム倍率約6.4倍(23段階)(ビデオモードは最大ズーム倍率約2.1倍(10段階))サイズ640×480最大ズーム倍率約3.2倍(12段階)(ビデオモードはズーム不可)サイズ1280×960 最大ズーム倍率約1.6倍(7段階)サイズ1600×1200 最大ズーム倍率約1.2倍(4段階)サイズ2048×1536 ズーム不可④縦横切り替え:モーションセンサー設定の縦横切替えが有効のときは表示されません(1-Xページ)。ビデオモードは縦画面で撮影できません。⑤撮影モード★通常 通常の静止画を撮影します。★ ビデオ 動画を撮影します。★連写 1回のシャッターで9枚連続の静止画を撮影します。★ タイマ タイマー作動後にシャッターが切れます。⑥シャッター⑦解像度:撮影するサイズを表示します(「カメラのオプションを設定する」(11-Xページ)の表)。⑧オートフォーカス(通常/連写/タイマモード):白(調整中)/緑(成功)/赤(失敗)⑨プログレスバー:録画経過が赤で表示されます。⑩録画時間⑪録画可能時間⑫録画停止⑬オーディオ:音声録音の有効/無効を表示します。カメラのオプションを設定する静止画や動画を撮影する前に、撮影モードごとにカメラのオプションを設定します。q「スタート」➡「カメラ」➡★➡「設定」w必要な項目を設定し、「ok」をタップする保存先撮影した静止画/動画の保存先を「本体」/「SDカード」から選択します。撮影後にプレビューする撮影後、静止画/動画のプレビュー表示の有効/無効を設定します。フォーマット jpg固定となります。画質静止画の画質を「エコノミー」/「ノーマル」/「ファイン」から選択します。解像度(通常、タイマ)撮影するサイズを「320×240」/「640×480」/「1280×960」/「1600×1200」/「2048×1536」から選択します。
11-411解像度(連写)撮影するサイズを「640×480」/「2048×1536」から選択します。セルフタイマ自動でシャッターが切れるまでの時間を「5秒」/「10秒」/「15秒」から選択します。フォーマット録画データのフォーマット形式を「3gp」/「mp4」から選択します。画質動画の画質を「エコノミー」/「ノーマル」/「ファイン」から選択します。解像度撮影するサイズを「320×240」/「640×480」から選択します。撮影制限時間録画の制限時間を「15秒」/「30秒」/「10分」から選択します。撮影時の音声録音音声録音の有効/無効を設定します。qDを1秒以上押す「スタート」➡「カメラ」をタップしてもカメラを起動できます。w撮影モードアイコンをタップして、★(通常)に切り替えるe被写体にカメラを向ける➡★ピントが合うとオートフォーカスアイコンが緑色に変わります。r★/Dシャッター音が鳴り、撮影した静止画がプレビュー表示されます。静止画を削除する場合は、★➡★または★➡「削除」➡★をタップします。「撮影後にプレビューする」(11-Xページ)を無効にしている場合は、プレビュー表示されずに自動保存されます。★➡「送信」をタップすると、撮影した静止画をメールに添付できます。t★/Dをタップする撮影した静止画が保存されます。撮影した静止画はJPEG形式で保存されます。カメラを起動した状態で約1分間何も操作をしないと、カメラは終了します。••••••qDを1秒以上押す「スタート」➡「カメラ」をタップしてもカメラを起動できます。w撮影モードアイコンをタップして、★(ビデオ)に切り替えるe被写体にカメラを向ける➡★/D開始音が鳴り、動画撮影が始まります。r撮影を停止するときは、★/D終了音が鳴り、撮影した動画がプレビュー表示されます。動画を削除する場合は、★➡★または★➡「削除」➡★をタップします。「撮影後にプレビューする」(11-Xページ)を無効にしている場合は、プレビュー表示されずに自動保存されます。★➡「再生」をタップすると、撮影した動画を確認できます。★➡「送信」をタップすると、撮影した動画をメールに添付できます。t★/Dをタップする撮影した動画が保存されます。動画を撮影する前に、メモリに十分な空きがあることを確認してください。カメラを起動した状態で約1分間何も操作をしないと、カメラは終了します。•••••••カメラをご利用になる前に静止画を撮影する 動画を撮影する
11-511「画像とビデオ」を利用して、本機やメモリカードに保存されている静止画や動画を閲覧したり、整理したりできます。本機が対応しているファイルの種類と拡張子は以下のとおりです。種類 拡張子画像 bmp、gif、jpg、png、tiffビデオ 3gp、mp4、wmvq「スタート」➡「画像とビデオ」「マイピクチャ」フォルダーのファイル一覧が表示されます。フォルダー内の静止画/動画を表示/再生表示対象のフォルダーを変更並べ替える順番を変更フォルダー内の静止画/動画を表示/再生表示対象のフォルダーを変更並べ替える順番を変更画像とビデオのメニュー静止画/動画の一覧でファイルを選択しているとき項目 説明送信選択中の静止画/動画が添付された新規メールを作成します。ビーム選択中の静止画/動画を、Bluetooth®通信で送信します。連絡先に保存※選択中の静止画を連絡先に登録します。削除 選択中の静止画/動画を削除します。切り取り 選択中の静止画/動画を切り取ります。コピー 選択中の静止画/動画をコピーします。貼り付けコピーまたは切り取った静止画/動画を貼り付けます。新しいフォルダー新規フォルダーを作成します。項目 説明スライドショーの再生※フォルダー内の静止画をスライドショーで表示します。・再生中に画面をタップすると、以下の操作アイコンが表示されます。:表示の回転/:再開/一時停止/ :前の静止画を表示/次の静止画を表示:終了[Today]の背景に設定する※選択中の静止画をスタートメニューとToday画面の背景イメージに設定します。マイピクチャ マイピクチャフォルダーが表示されます。マイデバイス マイデバイスフォルダーが表示されます。フォルダー 閲覧するフォルダーを選択します。静止画や動画を整理する
11-611項目 説明プロパティ 静止画のプロパティを表示します。並べ替え 名前/日付/サイズ順に並べ替えます。オプションの表示静止画をメールに添付するときの画像サイズや回転するときの方向の設定、スライドショー再生時の設定をします。スペースに送信※静止画をWindows Live™の自分のフォトスペースにアップロードします。※ 静止画を選択しているときのみ利用できます。静止画を表示しているとき項目 説明ズーム 選択中の静止画をズーム表示します。スライドショーの再生フォルダー内の静止画をスライドショーで表示します。[Today]の背景に設定する選択中の静止画をスタートメニューとToday画面の背景イメージに設定します。画像のビーム選択中の静止画をBluetooth®通信で送信します。連絡先に保存 選択中の静止画を連絡先に登録します。名前を付けて保存選択中の静止画を別の名前を付けて保存します。編集 静止画を編集します。プロパティ 静止画のプロパティを表示します。オプション静止画をメールに添付するときの画像サイズや回転するときの方向の設定、スライドショー再生時の設定をします。スペースに送信静止画をWindows Live™の自分のフォトスペースにアップロードします。動画の画質を設定する動画再生時に、高画質化エンジンを使用するかどうかを設定します。q「スタート」➡「設定」➡「システム」➡「動画質設定」動画質設定画面が表示されます。w「鮮やか」/「自然」/「Off」➡「OK」静止画や動画を整理する
12音楽/動画再生について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12-XWindows Media® Player Mobile ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12-X再生できるファイル形式・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12-XWindows Media® Playerを開く ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12-X画面とメニュー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12-X再生画面の操作・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12-Xライセンス保護されたファイルについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12-Xパソコンのライブラリと同期する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12-Xプレイビューを使って再生する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12-X再生リストを使って再生する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12-XKinoma Play ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12-XStreamingPlayer・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12-XPhotoBase・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12-XVideoEditor ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12-Xゲーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12-XBubble Breaker・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12-Xソリティア・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12-X
12-212本機では以下のマルチメディア機能が利用できます。機能 説明WindowsMedia® Player Mobile音楽/動画を再生できます。パソコンのWindows Media® Playerのライブラリと音楽/動画を同期することもできます。Kinoma Play本機に保存してある写真や音楽、動画を再生したり、写真や音楽、動画サイトを楽しめます。StreamingPlayerYouTubeなどの動画サイトの動画を再生できます。PhotoBase本機で撮影した静止画をトリミングしたり、フレームを貼り付けたりできます。VideoEditor本機で撮影した静止画/動画でフォトムービーやストーリーボードを作成できます。マナーモード設定中は、各プレイヤーを利用して音楽や映像を再生しても音は鳴りません。ステレオイヤホン(別売)を接続しても、イヤホンから音は鳴りません。•音楽/動画再生について Windows Media® Player MobileWindows Media®Playerを開くq「スタート」➡「Windows Media」➡「メニュー」➡「ライブラリ」ライブラリ画面が表示されます。wカテゴリ(「マイミュージック」/「マイビデオ」/「マイテレビ」/「再生リスト」)をタップし、再生したいアイテムをタップする保存したファイルが表示されない場合は、「メニュー」➡「ライブラリの更新」をタップします。e「再生」をタップする再生画面が表示され、楽曲/動画の再生が始まります。•Windows Media® Playerを使って音楽や動画を再生することができます。本機のデータ記憶用メモリの空き容量がなくなると、Windows Media® Playerを起動できません。メモリ使用量を確認し、本機のデータ記憶用メモリの空き容量を確保してください(14-Xページ)。再生できるファイル形式Windows Media® Playerで再生できるファイル形式は以下のとおりです。ただし、楽曲/動画によっては再生できるファイル形式であっても再生できない場合があります。●音楽ファイルファイル形式/コーデック 拡張子Windows Media Audio wmaMP3 mp3AAC aac、mp4、m4a、3gp●動画ファイルファイル形式/コーデック 拡張子Windows Media Video wmv、asfMPEG-4 Simple Profile mp4H.264 mp4、3gp、3g2、m4v•
12-312画面とメニューWindows Media® Playerには、以下の3種類の初期画面があります。初期画面 説明再生画面再生コントロール(再生/一時停止、次へ、前へ、音量など)とビデオウィンドウが表示される最初の画面です。プレイビュー画面再生中のファイルおよび再生リストを一覧表示します。ライブラリ画面この画面で楽曲や動画を選択して、再生します。楽曲/動画は、マイミュージック、マイビデオなどのカテゴリに分類されています。再生画面の操作再生画面では、以下の操作が行えます。① 再生の進行状況を表示します。スライダーを動かして、任意の位置から再生できます。② 動画を全画面表示します。③ WindowsMedia.comのホームページへ接続します。④ 再生中のファイルの先頭、または前のファイルを再生します。⑤ ファイルを再生/一時停止します。⑥ 次のファイルを再生します。⑦ 音量を調節します。⑧ 音量のオン/オフを切り替えます。②⑧④⑤⑦①⑥③②⑧④⑤⑦①⑥③ライセンス保護されたファイルについて保護されたファイルをパソコンから本機にコピーする場合、パソコンのWindows Media®Playerを使って本機と同期させてください。同期により保護されたファイルは、ライセンスとともにコピーされます。ファイルの同期について詳しくは、パソコンのWindows Media® Playerのヘルプをご覧ください。
12-412パソコンのライブラリと同期するWindows Media® Playerのライブラリとパソコンの楽曲/動画を同期させることができます。ライセンス保護された楽曲/動画は、著作権情報とともに本機にコピーされます。あらかじめ、ActiveSync(7-Xページ)またはWindows Mobile®デバイスセンター(7-Xページ)で本機とパソコンの同期の設定を行っておく必要があります。あらかじめUSB接続の設定をActive Syncモードにしてください(14-Xページ)。同期を行うには、パソコンのWindows Media® Playerのバージョン10以降が必要です。•••同期の準備/ライブラリの同期例:パソコン側がWindows Media® Player11の場合q本機の外部接続端子キャップを開け、付属のPC接続用USBケーブルを使用して、本機をパソコンに接続するPC接続用USBケーブルのmicroUSBプラグは、刻印がある面を上にして本機の外部接続端子に水平に差し込みます。PC接続用USBケーブルのUSBプラグをパソコンのUSBコネクタに直接接続してください。USBハブやUSB延長ケーブルを介して接続すると、正しく動作しないことがあります。••microUSBプラグ外部接続端子キャップPC接続用USBケーブル USBプラグPCへmicroUSBプラグ外部接続端子キャップPC接続用USBケーブル USBプラグPCへwパソコンのWindows Media®Playerを起動するはじめて本機と同期させるときは、デバイスの設定画面が表示されます。eパソコンのWindows Media® Playerタブをクリックするr同期させる楽曲をライブラリからデバイス側にドラッグアンドドロップするtをクリックするライブラリの同期が始まります。同期の開始ボタン同期タブドロップするエリア同期の開始ボタン同期タブドロップするエリアWindows Media® Player Mobile
12-512本機に取り付けたメモリカードとの同期例:パソコン側がWindows Media® Player11の場合qパソコンのWindows Media® Playerで、 をクリックする以降の操作は、「同期の準備/ライブラリの同期」(12-Xページ)のr以降を参照してください。パソコンのWindows Media® Playerの使用方法については、Windows Media®Playerのヘルプを参照してください。•デバイス名次のデバイスボタンデバイス名次のデバイスボタンプレイビューを使って再生する再生したい順番に楽曲/動画をプレイビュー(再生待ちリスト)に登録することができます。プレイビューは一時的なリストのため、Windows Media® Playerを終了すると、内容が消去されます。必要に応じて再生リストに登録することをおすすめします。プレイビューに登録するq「スタート」➡「Windows Media」➡「メニュー」➡「ライブラリ」ライブラリ画面が表示されます。wカテゴリ(「マイミュージック」/「マイビデオ」/「マイテレビ」/「再生リスト」)をタップし、登録したい楽曲/動画を選択するe「メニュー」➡「再生待ちに追加」プレイビューに登録されます。登録したい楽曲/動画の数だけ操作を繰り返します。プレイビューから再生するqライブラリ画面➡「プレイビュー」➡「再生」楽曲/動画の再生が始まります。•再生リストを使って再生するここでは、プレイビューから再生リストを作成/再生する操作を説明します。再生リストを作成するqプレイビューに楽曲/動画を登録する詳しくは、「プレイビューに登録する」(12-Xページ)を参照してください。w「プレイビュー」➡「メニュー」➡「再生リストの保存」e再生リスト名を入力し、「終了」をタップする再生リストを使って楽曲/動画を再生するqライブラリ画面➡「再生リスト」w再生リストを選択し、「再生」をタップする再生リストの再生が始まります。
12-612Kinoma Playは、本機に保存してある写真や音楽、動画などを簡単に再生できたり、ポッドキャストやRSSリーダーに登録したサイトの最新情報を取得できるマルチメディアブラウザです。Kinoma Playで再生できるファイル形式は以下のとおりです。ただし、画像/楽曲/動画によっては再生できるファイル形式であっても再生できない場合があります。●画像ファイルファイル形式/コーデック 拡張子JPEG、PNG、BMP、GIF jpg、png、bmp、gif●音楽ファイルファイル形式/コーデック 拡張子MP3、AAC、aacPlus v2、Windows Media Audio 9、FLAC、uncompressed、AMRmp3、aa、m4a、aac、flac、wma●動画ファイルファイル形式/コーデック 拡張子MPEG-4 Video SP、AVC/H.264、H.263、Windows Media Video 9flv、mov、mp4、xspf、3gp、avi、mpeg/mpg、wmvYouTubeなどの動画サイトの動画を再生することができます。また、動画の拡大/縮小、保存などができます。q「スタート」➡「StreamingPlayer」≪保留≫ストリーミングご利用中は、一時停止した場合でも通信は継続されますのでパケット通信料が発生します。•Kinoma Play StreamingPlayerq「スタート」➡「Kinoma Play」初回起動時は使用許諾契約書の「同意する」にチェックを付け、「アクティベート」をタップします。初回起動時およびポッドキャストやRSSリーダーの更新、YouTubeのご利用やアプリダウンロードを行う場合には、別途パケット通信料が発生します。••
12-712本機で撮影した静止画のトリミングやコントラスト調整をしたり、フレームを貼り付けたりすることができます。q「スタート」➡「PhotoBase」「マイピクチャ」フォルダーのファイル一覧が表示されます。w編集したい静止画をタップしたままにしてから離す静止画を表示中に画面を左右になぞると、前後の静止画に切り替わります。e静止画を編集し、 ➡をタップする/ ズーム 静止画を縮小/拡大して表示します。戻る 前の画面に戻ります。スライドショーフォルダー内の静止画をスライドショーで再生します。•PhotoBase VideoEditor詳細設定:静止画をトリミングします。:静止画を回転/反転して表示します。:静止画の解像度をMMS/QVGA/VGA/カスタムから選択します。:静止画のコントラストを調整します。:静止画にフレームを貼り付けます。メール送信 編集した静止画をメールで送信します。プロパティ 静止画のプロパティを表示します。決定または保存選択/編集した内容を決定または保存します。削除 静止画を削除します。本機で撮影した静止画を組み合わせてフォトムービーを作成したり、撮影した動画に音楽や音声、字幕などを追加したりできます。編集したファイルはYouTubeで公開することができます。q「スタート」➡「VideoEditor」w「ビデオの編集」/「フォトムービーの作成」/「ストーリーボードの作成」をタップするe静止画/動画を選択し、編集するr「保存」をタップする
12-812ゲームBubble Breaker、ソリティアの2種類のゲームがあらかじめインストールされています。Bubble Breaker隣り合う同じ色のバブル(シャボン玉)を数多く消していくゲームです。一度にたくさんのバブルを消すと、高得点が得られます。q「スタート」➡「ゲーム」➡「BubbleBreaker」「メニュー」➡「オプション」をタップして、サウンドの有効/無効、ゲームのスタイルなどを設定できます。ソリティア裏向きに積み重ねられたトランプの山からカードをめくり、同じ種類のカードをAからKまで並べていくゲームです。q「スタート」➡「ゲーム」➡「ソリティア」「メニュー」➡「オプション」をタップして、ゲームのルールやカードの模様を変更できます。••
13ロック機能・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13-Xデバイスロック・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13-XUSIMロック・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13-XPINコード設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13-XPINコードを有効にする・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13-XPINコードを変更する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13-X暗号化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13-X証明書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13-Xお買い上げ時の設定に戻す・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13-X
13-213ロック機能デバイスロック本機を操作しない状態が一定時間続いたときに、画面のタップやボタン操作ができないように自動的にロックします。デバイスロック中でも電話を受けたり、メールを受信したりできます。ロックを解除するには★を左右になぞります。デバイスロックにパスワードを設定するq「スタート」➡「設定」➡「ロック」➡「パスワード」タブw「パスワード入力が必要になるまでの時間」にチェックを付け、時間を選択するeパスワードの種類を選択し、「パスワード」と「確認」にパスワードを入力するr「ok」➡「はい」ロックを解除するには★を左右になぞってパスワードを入力し、★をタップします。★をタップすると連絡先が起動します。★をタップするとメールが起動します。••パスワードはお忘れにならないようメモを取ることをおすすめします。万一パスワードを忘れてしまった場合は、マスタークリア(13-Xページ)を実行してパスワードを再設定してください。デバイスロック中の通話でも、画面を2回たたくと通常の操作ができるようになります。パスワードを変更するq「スタート」➡「設定」➡「ロック」➡パスワードを入力➡「ロックの解除」w「パスワード」と「確認」に新しいパスワードを入力し、「ok」をタップするe「はい」をタップする••USIMロックUSIMロックを設定するUSIMロックの設定を行ったUSIMカード以外のUSIMカードを使用できないように設定します。q「スタート」➡「設定」➡「システム」➡「USIMロック」w「このUSIMカードをロック有効とする」にチェックを付けるe 8桁の暗証番号を入力し、暗証番号を再入力するr「ok」➡「はい」暗証番号を変更するq「スタート」➡「設定」➡「システム」➡「USIMロック」w暗証番号を入力するe「暗証番号」と「確認」に新しい暗証番号を入力し、「ok」をタップする
13-313USIMロック(ネットワーク)を設定するソフトバンク以外の通信事業者のUSIMカードを使用できないように設定します。q「スタート」➡「電話」電話画面が表示されます。w「**658729##」を入力するe「USIMロック設定のパスワード」にチェックを付けるr 8桁の暗証番号を入力し、暗証番号を再入力するUSIMロック(ネットワーク)暗証番号は変更できません。t「ok」➡「はい」•PINコードを有効にする電源を入れたときにPINコードを入力するように設定します。q「スタート」➡「設定」➡「個人」➡「電話」➡「セキュリティ」タブw「電話使用時に暗証番号(PIN)を要求」をタップする暗証番号を入力する画面が表示されます。e暗証番号を入力し、「入力」をタップする「電話使用時に暗証番号(PIN)を要求」にチェックが付きます。r「ok」をタップするはじめて暗証番号を入力する場合は、9999を入力してください。•PINコードを変更するq「スタート」➡「設定」➡「個人」➡「電話」➡「セキュリティ」タブw「暗証番号の変更」をタップするPINコードの変更ができます。■PIN2コードを変更するには「スタート」➡「設定」➡「個人」➡「電話」➡「セキュリティ」タブ➡「暗証番号2の変更」をタップします。e古い暗証番号を入力し、「入力」をタップするr新しい暗証番号を入力し、「入力」をタップするt新しい暗証番号を再入力し、「入力」をタップするy「ok」をタップするPINコード設定
13-413メモリカードにファイルを保存するとき、自動的に暗号化して保存することができます。暗号化したファイルは別のソフトバンク携帯電話やパソコンでは開けず、本機でのみ開くことができます。マスタークリア(右記)を行うと、暗号化されたファイルは一切読み出すことができなくなりますのでご注意ください。q「スタート」➡「設定」➡「システム」➡「暗号化」w「メモリカード内のファイルを暗号化する」にチェックを付けるe「ok」をタップする•本機にインストールされている証明書の情報を確認できます。q「スタート」➡「設定」➡「システム」➡「証明書」この操作を行うと、ご購入後に本機にお客様がインストールしたプログラムや登録したデータはすべて削除され、設定はお買い上げ時の状態に戻りますので、メモを取ったりデータをバックアップすることをおすすめします。この操作を行うと、メモリカードに保存されている暗号化(左記)されたファイルは一切読み出すことができなくなりますのでご注意ください。マスタークリアで削除されるデータメールに保存されているメッセージメールアカウントの設定連絡先、仕事、予定表、メモの登録内容お客様が本機で撮影し保存した静止画や動画お客様がコピー/ダウンロードして保存したファイルお客様がインストールしたプログラムパソコンとの同期設定その他、お買い上げ以降に登録・変更されたすべてのデータおよび設定内容USIMカードに登録したりコピーした連絡先やSMSは削除されません。q「スタート」➡「設定」➡「システム」➡「マスタークリア」wコード入力欄に「1234」を入力し、「リセット」をタップするマスタークリアが完了して少したつと、本機が再起動します。•••••••••••暗号化 証明書お買い上げ時の設定に戻す
14設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-X電話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-Xオーナー情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-X音と通知・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-Xホーム画面のカスタマイズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-Xアラーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-XPCへのUSB接続 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-Xプログラムのインストールと削除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-Xパワーマネージメント・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-X地域・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-Xバージョン情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-Xエラー報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-Xカスタマーフィードバック・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-X画面・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-Xボタン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-X管理プログラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-X本機をリセット(再起動)する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-Xタスクマネージャー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-Xプログラムを切り替える・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-Xプログラムを終了する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-Xメモリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-X本機のメモリ空き容量を確認する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-X外部メディアのメモリ空き容量を確認する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-Xメモリの空き容量を増やす・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-X
14-214設定電話ネットワークやセキュリティ、オプションサービスの設定をします。電話着信パターンや着信音、電話画面(2-Xページ)のボタンをタップしたときの操作音を設定します。q「スタート」➡「設定」➡「個人」➡「電話」➡「電話」タブwサウンドに関する設定をする「着信パターン」、「着信音」、「キーパッド」を設定します。★をタップして選択中の着信音を確認できます。★をタップすると再生を中止します。e「OK」をタップするセキュリティPINコードの設定や、PINコード/PIN2コードの変更をします(13-Xページ)。サービスオプションサービスの設定をします(2-Xページ)。••サービスセンター番号を確認するSMSメッセージサービスセンターと留守番電話サービスセンターの番号を確認できます。q「スタート」➡「設定」➡「個人」➡「電話」➡「サービス」タブw「留守番電話とSMSメッセージ」➡「設定の取得」e確認が終わったら「OK」をタップするソフトバンクから番号変更のお知らせがない場合は、SMSメッセージサービスセンター番号/留守番電話サービスセンター番号を変更しないでください。サービスをご利用になれなくなります。間違えて番号を変更してしまった場合は、以下の設定に戻してください。・ SMSメッセージサービスセンター: +819066519300・留守番電話サービスセンター:1416発信先固定を設定するUSIMカードに登録した相手にだけ電話をかけたりSMSを送信したりできるように設定します。q「スタート」➡「設定」➡「個人」➡「電話」➡「サービス」タブw「発信先固定」➡「設定の取得」••e必要な項目を設定する<以下保留>ネットワーク海外で本機を使用するときに接続する通信事業者を設定します(2-Xページ)。モード海外で本機を使用するときに接続するネットワークの種類を設定します(2-Xページ)。チャネル<保留>発着信規制暗証番号発着信規制暗証番号を変更します(2-Xページ)。
14-314オーナー情報お客様ご自身の情報を入力することができます。q「スタート」➡「設定」➡「個人」➡「オーナー情報」w情報を入力する「オーナー情報」タブ電話番号を確認し、名前、勤務先、住所、電子メールアドレスを入力します。「メモ」タブ メモを入力します。「オプション」タブ電源を入れたときにオーナー情報やメモを表示するかどうかを設定します。e「OK」をタップする音と通知効果音を設定するアラーム通知や本機を操作するときの効果音の有効/無効を設定します。q「スタート」➡「設定」➡「音と通知」➡「サウンド」タブwアラーム通知や効果音を設定し、「OK」をタップする通知を音で知らせる電話の着信やメール受信などの各種イベント発生時の通知音とバイブレーターを設定します。イベントによっては、音とバイブレーターのほかにメッセージの表示やお知らせLEDの点滅を設定できます。音量の調節のしかたについては、「着信音量やスピーカー音量を調節する」(2-Xページ)を参照してください。対象イベントは以下のとおりです。電話:着信通知/電話:不在着信通知/電話:留守番電話/ActiveSync:同期開始/ActiveSync:同期終了/ビーム:自動受信/接続の確立/接続の終了/ワイヤレスネットワークの検出/メール:新着SMSメッセージ/メール:新着電子メールメッセージ/アラーム/IM:シェイク※/IM:新しいインスタントメッセージ※※Messenger初回起動後に追加されるイベントです。••q「スタート」➡「設定」➡「音と通知」➡「通知」タブw「イベント」欄で設定したいイベントを選択するe必要な項目を設定し、「OK」をタップする★をタップして選択中の通知音を確認できます。★をタップすると再生を中止します。•
14-414ホーム画面のカスタマイズ画面デザインを変更するホーム画面やスタートメニューなどの背景イメージや、カーソルなどの配色を、テーマごとに変更できます。q「スタート」➡「設定」➡「Today」➡「デザイン」タブw「デバイスのテーマを選択」の一覧からテーマを選択する背景イメージをテーマ以外の画像にしたいときは、「この画像を背景に使用する」にチェックを付けてから「参照」をタップして、画像ファイルを指定します。e「OK」をタップする•ホーム画面に表示する項目を設定するq「スタート」➡「設定」➡「Today」➡「アイテム」タブwホーム画面に表示したい項目にチェックを付ける「Windows標準」以外の項目にチェックを付けると、「Windows標準」のチェックが外れます。「Windows標準」にチェックを付けると、それ以外の項目のチェックが外れます。■項目を並べ替える場合「日付」以外の項目を選択し、「上へ移動」/「下へ移動」をタップします。e「OK」をタップする「Windows標準」のチェックを外すと、ホーム画面がWindows Mobileのクラシック表示になります。•••アラーム曜日ごとに時刻を指定してアラームを鳴らすことができます。「アラームを消す」をタップするとアラームが止まります。q「スタート」➡「設定」➡「時計とアラーム」➡「アラーム」タブアラーム画面が表示されます。①アラーム名称の入力②アラームの有効/無効の設定③アラームを鳴らす曜日の選択④アラーム音などの設定⑤アラームを鳴らす時刻の設定(アナログ時計の針をなぞっても時刻を設定できます。)wアラーム時刻などを設定し、「OK」をタップする•③②①④⑤③②①④⑤設定
14-514PCへのUSB接続付属のPC接続用USBケーブルを使って本機をパソコンに接続するときの接続モードを設定します。q「スタート」➡「設定」➡「接続」➡「PCへのUSB接続」w「Active Syncモード」または「マスストレージモード」をタップするActive Syncモード本機とパソコンとの間で同期を行うときに設定します。マスストレージモードパソコンから本機に取り付けたメモリカードのデータにアクセスするときに設定します。e「OK」➡「はい」マスストレージモードでパソコンとUSB接続しているときは、本機からメモリカードのデータにアクセスできません。Active SyncモードでパソコンとUSB接続しているときは、パケット通信をご利用になれません。PC接続用USBケーブルを使って充電しながらパケット通信をご利用になるには、マスストレージモードに設定してください。•••プログラムのインストールと削除プログラムをインストールするパソコンでインターネットに接続してダウンロードしたプログラムを、ActiveSyncを使って本機にインストールすることができます。また、Marketplaceから直接プログラムを入手して、本機にインストールすることもできます。詳しいインストール方法については、各プログラム提供者の説明に従ってください。プログラムのインストールは、安全であることを確認の上、自己責任において実施してください。ウイルスヘの感染やデータの破壊などが起きる可能性があります。万一、お客様がインストールを行ったプログラムなどにより動作不良が生じた場合、当社では責任を負いかねます。お客様がインストールを行ったプログラムなどによりお客様ご自身または第三者への不利益が生じた場合、当社では責任を負いかねます。プログラムによっては、自動的にパケット通信を行うものがあります。パケット通信は、切断するかタイムアウトにならない限り、接続されたままです。「パケット通信回線を切断する」(6-Xページ)を参照して、手動で切断してください。••••プログラムを削除するq「スタート」➡「設定」➡「システム」➡「プログラムの削除」削除可能なプログラムの一覧が表示されます。w削除したいプログラムを選択するe「削除」➡「はい」
14-614パワーマネージメント電池パックの充電残量を確認したり、電池を節約する設定をしたりできます。q「スタート」➡「設定」➡「パワーマネージメント」w必要な項目を確認/設定する「バッテリ」タブ電池パックの状態を確認できます。「詳細設定」タブバッテリ使用時または外部電源使用時に、スリープモードになるまでの時間を選択します。「Wi-Fi」タブワイヤレスLAN機能に関する設定をします(9-Xページ)。e「OK」をタップする「スタート」➡「設定」➡「省電力設定」をタップして設定することもできます。「フルパワー」、「ロングライフ」の設定は変更できません。「パワーマネージメント」で設定した内容は、「省電力設定」の「カスタマイズ2」に反映されます。••バックライトを設定するバックライトの明るさやバックライトを消すまでの時間などを設定します。q「スタート」➡「設定」➡「システム」➡「バックライト」➡「バッテリ」タブw「バックライトを消すまでのアイドル時間」にチェックを付け、時間を選択するe「外部電源」タブをタップするr「バックライトを消すまでのアイドル時間」にチェックを付け、時間を選択するt「明るさ」タブをタップするyスライダーを左右になぞって明るさを調整するu「OK」をタップする「バックライト」で設定した内容は、「省電力設定」の「カスタマイズ2」に反映されます。•地域地域設定を変更すると、本機で表示する数値、通貨、時刻、日付が、選択した地域の表示に変更されます。q「スタート」➡「設定」➡「システム」➡「地域」w「地域」タブで、リストの中から地域を選択する自動的にほかのタブの設定も変更されます。詳細設定を行う場合は、該当タブをタップして変更してください。e「OK」をタップする地域設定を変更しても、本機のオペレーティングシステムの言語は変更されません。設定を変更すると、再起動を促すメッセージが表示されますので、電源を一度切ってから、再度電源を入れてください。••設定
14-714バージョン情報本機のオペレーティングシステムのバージョンやソフトウェアのバージョン、デバイス名、ワイヤレスLAN用のMACアドレスなどを確認できます。q「スタート」➡「設定」➡「システム」➡「バージョン情報」w必要な項目を確認/入力する「バージョン」タブオペレーティングシステム(Windows Mobile 6.5 Professional)のバージョンなどを確認できます。「デバイスID」タブパソコンとの同期やBluetooth®通信で使用されるデバイス名を変更したり説明を入力することができます。「著作権」タブこの製品の著作権について確認できます。「バージョン情報」タブソフトウェアのバージョンや製造者、IMEI(携帯端末に与えられる個別のシリアルナンバー)、ワイヤレスLANへの接続に必要なMACアドレスなどを確認できます。e「OK」をタップするエラー報告エラー報告を有効にすると、プログラムエラーが発生したとき、マイクロソフト社のテクニカルサポートセンターに匿名でエラー情報を送信することができます。q「スタート」➡「設定」➡「システム」➡「エラー報告」w「エラー報告を有効にする(推奨)」または「エラー報告を無効にする」をタップするe「OK」をタップするカスタマーフィードバックソフトウェアの改善に役立てるため、マイクロソフト社にソフトウェア使用状況に関する匿名情報を提供するかどうかを設定します。q「スタート」➡「設定」➡「システム」➡「カスタマーフィードバック」w「フィードバックを送信する(推奨)」または「フィードバックを送信しない」をタップするe「OK」をタップする
14-814画面q「スタート」➡「設定」➡「システム」➡「画面」w必要な項目を設定する「全般」タブ・画面の向きを縦/横(右きき)/横(左きき)から選択します。・スタイラスペンでタップした位置が画面の位置とずれているときは、「画面の補正」をタップし、画面設定画面に戻るまで+マークのタップを繰り返します。「文字サイズ」タブスライダーを左右になぞって、文字の大きさを調整します。e「OK」をタップするボタン本機に市販のテンキーやキーボードを接続した際、ボタン(キー)を押したときの動作を設定できます。市販されているすべてのテンキーやキーボードの動作を保証するものではありません。q「スタート」➡「設定」➡「個人」➡「ボタン」w「移動開始までの待ち時間」/「移動速度」のスライダーを左右になぞって、待ち時間/速度を調整するe「OK」をタップする•管理プログラム社内システム管理者によってインストールされたプログラムの履歴を確認できます。q「スタート」➡「設定」➡「システム」➡「管理プログラム」w確認したい項目を選択し、「詳細」をタップするe確認が終わったら「完了」をタップする設定
14-914データが正常に表示されなかったり、タップやキー操作が正しく働かない場合は、リセットを試してみてください。リセットを行うと編集中のデータは失われますが、保存したデータは失われません。qCを押したままにする電源OFF確認画面が表示されますが、そのままCを押し続けます(10秒以上)。本機の電源が切れて少したつと、本機が1回振動し、お知らせLEDが緑色に点灯します。お知らせLEDの点灯を確認したら、Cから指を離してください。本機が再起動します。外部接続端子キャップを開けて電池カバーを取り外し(1-Xページ)、スタイラスペンでRESETボタンを押してリセットすることもできます。電子メール受信後、数分以内に本機をリセットすると、受信したメールが本機に保存されないことがあります。その場合は、再度メール受信を行ってください(5-Xページ)。プログラムのインストールや設定変更の直後に本機をリセットすると、プログラムがインストールされないことや設定変更されないことがあります。その場合は、再度プログラムのインストールや設定変更を行ってください。•••タスクマネージャーを起動して、実行中のプログラムを確認したり、切り替えたり、終了させることができます。起動したプログラムは、終了させるまで起動したままになっています。実行中のプログラムが多くなるとメモリ不足になり、本機の動作が遅くなります。使っていないプログラムは、タスクマネージャーを使って終了させてください。プログラムを切り替えるq「スタート」➡「タスクマネージャー」実行中のプログラムの一覧が表示されます。w切り替えたいプログラムをタップするe「メニュー」➡「切り替え」「スタート」➡「設定」➡「システム」➡「タスクマネージャ−」をタップしても、タスクマネージャーを起動できます。タップ2回操作でタスクマネージャーを起動することもできます(1-Xページ)。••プログラムを終了するq「スタート」➡「タスクマネージャー」実行中のプログラムの一覧が表示されます。w終了したいプログラムを選択し、「タスクの終了」をタップする■実行中の全プログラムを終了する場合「メニュー」➡「すべてのタスクの終了」➡「はい」本機をリセット(再起動)するタスクマネージャー
14-1014本機および本機に取り付けた外部メディア(メモリカードやUSBメモリ機器)のメモリ使用状況を確認できます。本機のメモリ空き容量を確認する本機のデータ記憶用メモリとプログラム実行用メモリの使用状況を確認できます。q「スタート」➡「設定」➡「システム」➡「メモリ」➡「メイン」タブw確認が終わったら「OK」をタップする本機の動作が遅くなったり、プログラムの動作が不安定になったりした場合は、実行中のプログラムを終了するなどしてプログラム実行用メモリの空き容量を確保してください。データ記憶用メモリの空き容量が極度に低下すると、連絡先などへの登録や、ファイルやフォルダーの操作ができなくなることがあります。不要なファイルを削除してください。メモリ画面下部に表示されている「サイズの大きいファイルを検索できます。」の「検索」をタップして、64KBより大きいファイルを検索できます。•••メモリ外部メディアのメモリ空き容量を確認するメモリカードやUSBメモリ機器など、本機に取り付けた外部メディアのメモリ使用状況を確認できます。q「スタート」➡「設定」➡「システム」➡「メモリ」➡「メモリカード」タブw▼をタップして、「Storage Card」または「ハードディスク」を選択するメモリカードのメモリ使用状況を確認するには、「Storage Card」を選択します。USBメモリ機器のメモリ使用状況を確認するには、「ハードディスク」を選択します。e確認が終わったら「OK」をタップする•メモリの空き容量を増やす以下の方法で利用可能なメモリの空き容量を増やすことができます。現在使用していないプログラムを終了する(14-Xページ)Internet Explorer® Mobileの一時ファイルや履歴を削除する(6-Xページ)不要なファイルを削除する(10-Xページ)使用していないプログラムを削除する(14-Xページ)••••
15GPS・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15-XGPSの利用にあたって ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15-XいつもNAVIを利用する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15-XGPS測位補助情報を取得する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15-X外付けGPSモジュールを使用する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15-X電子辞典・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15-X電卓として使う・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15-X検索ウィジェット・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15-XMarketplace・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15-XMSNマネー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15-XMSN天気予報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15-Xステレオイヤホンマイクを使用する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15-Xステレオイヤホンマイクを取り付ける・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15-Xステレオイヤホンマイクの操作について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15-X
15-215GPS本機では、GPS機能を利用できます。GPS機能に対応したソフトウェアを使用すると、現在地の確認や目的地までのルート検索などを行うことができます。Internal GPS(15-Xページ)を利用すると、GPS測位をよりすばやく行うことができます。•GPSの利用にあたってGPSシステムのご利用には十分ご注意ください。システムの不具合などにより損害が生じた場合、当社では一切の責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。本機の故障、誤動作、不具合、あるいは停電などの外部要因(電池切れを含む)によって、測位(通信)結果の確認などの機会を逸したために生じた損害などの純粋経済損害につきましては、当社は一切その責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。本機は、航空機、車両、人などの航法装置として使用できません。そのため、位置情報を利用して航法を行うことによる損害が発生しても、当社は一切その責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。高精度の測量用GPSとしては使用できません。そのため、位置の誤差による損害が発生しても、当社は一切その責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。衛星利用測位(GPS)は、米国防省により構築され運営されています。同省がシステムの精度や維持管理を担当しています。このため、同省が何らかの変更を加えた場合、GPSシステムの精度や機能に影響が出る場合があります。ワイヤレス通信製品(携帯電話やデータ検出機など)は、衛星信号を妨害する恐れがあり、信号受信が不安定になることがあります。各国・地域の法制度などにより、取得した位置情報(緯度経度情報)に基づく地図上の表示が正確ではない場合があります。•••••••受信しにくい場所GPSは人工衛星からの電波を利用しているため、以下の条件では、電波を受信できない、または受信しにくい状況が発生しますのでご注意ください。・建物の中や直下・かばんや箱の中・密集した樹木の中や下・自動車、電車などの室内・本機の周囲に障害物(人や物)がある場合・地下やトンネル、地中、水中・ビル街や住宅密集地・高圧線の近く・大雨、雪などの悪天候
15-315いつもNAVIを利用する「いつもNAVI」は、今いる場所を確認し、周辺情報を検索したり、目的地を指定してナビゲーションや乗換案内を利用したりできる便利な機能です。q「スタート」➡「いつもNAVI」地図画面が表示されます。初回起動時は、「利用規約を読む(必読)(ブラウザ起動)」をタップするか、「利用規約に同意の上利用」➡「OK」をタップします。初期設定では本機単体で測位を行う設定となっています。「メニュー」➡「ヘルプ/アプリ終了」をタップし、アプリ設定内の「ネットワークから測位情報を取得」にチェックを付けると、GPS測位補助情報を取得することで測位性能を向上させることができます。なお、GPS測位補助情報の取得にはパケット通信料が発生しますのでご注意ください。「地図操作」をタップすると、地図の拡大/縮小や回転、現在地の連続測位などを行うことができます。「いつもNAVI」の使いかたについては、「メニュー」➡「ヘルプ/アプリ終了」➡「ヘルプ」を参照してください。©2009 ZENRIN DataCom CO.,LTD.•••••GPS測位補助情報を取得するGPS測位補助情報をインターネットから取得すれば、「いつもNAVI」以外のGPS機能に対応したソフトウェアを使用した場合でも測位時間を短縮することができます。q「スタート」➡「設定」➡「システム」➡「Internal GPS」Internal GPS設定画面が表示されます。w「Download」➡「OK」➡「ok」GPSデータの取得を自動で更新する場合は、「自動でGPSデータをアップデートする」にチェックを付け、「アップデート間隔」で日にちを選択します。•外付けGPSモジュールを使用する本機は、市販の外付けGPSモジュールに対応しています。外付けGPSモジュールを使用する場合は、以下の設定をしてください。q「スタート」➡「設定」➡「システム」➡「外付けGPS」GPS設定画面が表示されます。w「プログラム」タブ➡「GPSプログラムポート」でポートを選択するe「ハードウェア」タブ➡「GPSハードウェアポート」でポートを選択し、「ボーレート」で数値を選択するr「アクセス」タブで、「GPSを自動的に管理する(推奨)」にチェックを付ける「GPSを自動的に管理する(推奨)」を実行することをおすすめします(お買い上げ時は有効に設定されています)。Windows Mobile®は、GPSデバイスへのアクセスを管理し、複数のプログラムが同時にGPSデータを取得できるようにします。t「ok」をタップする•
15-415辞典には、明鏡国語辞典MX/ジーニアス英和辞典MX/ジーニアス和英辞典MXの3種類があります。q「スタート」➡「電子辞典」w辞典名の右にある▼をタップして、辞典を選択する「メニュー」➡「辞典」をタップして切り替えることもできます。e単語入力欄に調べたい文字を入力し、「検索」をタップする入力した文字から予想される単語が、単語候補欄に表示されます。単語候補欄から単語を選択することもできます。••単語候補欄単語入力欄辞典名検索結果欄単語候補欄単語入力欄辞典名検索結果欄単語候補欄と検索結果欄の間にある▲をタップすると、検索結果欄が全画面表示されます。「<<」/「>>」をタップすると、前候補/次候補の検索結果が表示されます。電子辞典の使いかたについては、「メニュー」➡「ヘルプ」➡「電子辞典のヘルプ」を参照してください。••電卓を利用して、四則演算(+、−、×、÷)やパーセント計算などができます。q「スタート」➡「電卓」入力した数字を右から1桁ずつ消去します。C現在の計算を中止し、表示されている数字を消去します。MC メモリに保存された数値を消去します。MR メモリに保存された数値を表示します。M+入力値をメモリの数値に加算します。1/x逆数計算をします。%パーセント計算をします。√平方根計算をします。+/− 入力した数字の+/−を切り替えます。電子辞典 電卓として使う
15-515q「スタート」➡「検索ウィジェット」≪保留≫ソフトウェアの開発者が世界中にいるWindows Mobile®ユーザーに対して、より簡単にアプリケーションを配信できるサービスです。q「スタート」➡「Marketplace」≪保留≫株価や投資信託などの投資情報を検索したり、住宅ローンなどお金の情報を元に計算したりできます。また、資産を管理する残高照会サービスなどの機能も利用できます。q「スタート」➡「MSNマネー」≪保留≫検索ウィジェット Marketplace MSNマネー
15-615日本・世界約6万地点の天気予報のほか、紫外線、台風、警報・注意報、天気ニュース、アメダス画像などを確認することができます。q「スタート」➡「MSN天気予報」≪保留≫MSN天気予報 ステレオイヤホンマイクを使用する付属のイヤホン変換アダプタに本機とステレオイヤホン(別売)を接続すると、マイク横のスイッチを押すだけでかかってきた電話を受けることができます。ステレオイヤホンマイクを取り付けるqステレオイヤホンプラグをイヤホン変換アダプタのイヤホンφ3.5専用プラグ穴に差し込むmicroUSBプラグ外部接続端子キャップイヤホン変換アダプタステレオイヤホンプラグクリップイヤホンφ3.5専用プラグ穴マイクスイッチmicroUSBプラグ外部接続端子キャップイヤホン変換アダプタステレオイヤホンプラグクリップイヤホンφ3.5専用プラグ穴マイクスイッチw本機の外部接続端子キャップを開け、イヤホン変換アダプタのmicroUSBプラグを差し込むmicroUSBプラグを外部接続端子に差し込む際は、プラグの向きを確認してから差し込んでください。ステレオイヤホンマイクの操作について機能 操作電話に出る 着信中にスイッチを押します。着信を拒否 着信中にスイッチを2秒以上押します。電話を切る 通話が終了したら、スイッチを2秒以上押します。ノイズキャンセル機能付きヘッドホンは使用できません。••
16機能一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16-Xスタートメニュー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16-X設定メニュー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16-X故障かな?と思ったら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16-XActiveSyncの動作環境(パソコン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16-XWindows Mobile®デバイスセンターの動作環境(パソコン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16-X仕様・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16-X索引・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16-X英数字・50音別 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16-X目的別・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16-X保証とアフターサービス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16-X保証について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16-X修理を依頼される場合・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16-Xお問い合わせ先一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16-X
16-216スタートメニュー項目 概要 参照ページToday ホーム画面を表示します。 1-X電話 電話をかけられます。 2-XSoftBankメール SMSとS!メールを利用できます。 5-X電子メール 電子メールを利用できます。 5-X連絡先 名前や電話番号、メールアドレスなどの個人データを登録できます。 4-XInternet ExplorerWebページの閲覧や、プログラムやファイルのダウンロードができます。6-X予定表 会議などの予定を登録できます。 4-X設定 「設定メニュー」を参照してください。 16-Xお使いになる前に 本機の基本的な機能や設定の概要を確認できます。 1-X画像とビデオ 静止画や動画を表示し、整理することができます。 11-XWindows Media 音楽や動画を再生できます。 12-XMarketplace 好みのアプリケーションを探して本機にインストールできます。 15-XMessenger Windows Live™ Messengerを利用できます。 6-XMicrosoft My Phoneマイクロソフト社のオンラインデータ保存サービスを利用できます。10-XMSN天気予報 世界各地の天気や気象情報を確認できます。 15-X項目 概要 参照ページWindows Liveマイクロソフト社のオンラインサービス(電子メール、ブログ、チャットなど)を利用できます。6-XMSNマネー最新の株価や投信情報をチェックしたり、家計の資産管理ツールを利用したりできます。15-X電卓 四則演算やパーセント計算などができます。 15-Xゲーム Bubble Breakerとソリティアを楽しめます。 12-Xメモ 手書きメモやボイスメモを作成できます。 4-X仕事 仕事を登録して、期限や進捗状況を管理できます。 4-XOffice MobileWord Mobile、Excel Mobile、PowerPoint® Mobile、OneNote®Mobileを利用できます。8-Xエクスプローラー ファイルの確認や整理ができます。 10-XActiveSync 本機とパソコンの間でデータを同期できます。 7-Xタスクマネージャー 実行中のプログラムを切り替えたり、終了したりできます。 14-X検索 ファイル名やデータに含まれる文字列を検索できます。 10-Xヘルプ 本機のヘルプを利用できます。 1-XAdobe Reader LE PDFファイルを表示できます。 8-Xカメラ 静止画や動画を撮影できます。 11-X機能一覧
16-316項目 概要 参照ページ電話帳バックアップ 本機の連絡先データをバックアップできます。 4-XPhotoBase 静止画のトリミングやコントラスト調整などができます。 12-X検索ウィジェット <保留> 15-XUSIMマネージャー USIMカードの連絡先を管理できます。 4-XStreamingPlayer 音楽や動画のストリーミング再生ができます。 12-XVideoEditorフォトムービーを作成したり、動画に音楽や字幕などを追加したりできます。12-XいつもNAVI 目的地までのナビゲーションや乗換案内を利用できます。 15-X電子辞典 国語辞典、英和辞典、和英辞典を利用できます。 15-XKinoma Play音楽や動画を再生したり、RSSリーダーやポッドキャストを利用したりできます。12-X設定メニュー「スタート」➡「設定」をタップすると、設定メニューが表示されます。設定メニューの項目および初期値は以下のとおりです。項目 初期値 参照ページBluetoothデバイス −9-XモードBluetoothをオンにする:オフこのデバイスを他のデバイスからも検出できるようにする:オフCOMポート 着信ポート(COM7)時計とアラーム時刻 現在地1-X、14-XGMT+9 東京、大阪アラーム −その他すべてのプログラムのタイトルバーに時計を表示する:オフデバイスがサイレントまたはバイブに設定されていてもアラーム音を再生する:オフロックパスワードパスワード入力が必要になるまでの時間:オフ 13-Xヒント −画面 ロック解除画面:Windows標準
16-416項目 初期値 参照ページネットワーク設定ネットワーク設定 −9-Xネットワーク設定変更 Softbank Internet詳細設定パワーマネージメントバッテリ −9-X、14-X詳細設定バッテリ使用時電源を切るまでのアイドル時間:1分外部電源使用時電源を切るまでのアイドル時間:オフWi-FiWi-Fi接続時のサスペンド設定サスペンドしない:オフWOW有効:オフWi-Fi省電力設定 省電力優先省電力設定 「省電力設定」参照 右記音と通知 「音と通知」参照 16-XTodayデザイン デバイスのテーマを選択:Theme114-XアイテムWindows標準[Today]画面の表示:4時間後Wi-Fi設定 −9-X接続 「接続」参照 16-X個人 「個人」参照 16-Xシステム 「システム」参照 16-XMicrosoftMy Phone −10-X省電力設定項目/初期値 参照ページフルパワー:オフ※ロングライフ:オフ※カスタマイズ1:オフCPU速度低バッテリが少ないときにパフォーマンスを下げる:オフWi-Fi設定省電力優先サスペンドしない:オフWOW有効(通知によりサスペンド解除):オフ 14-Xバックライトバックライトを消すまでのアイドル時間:10秒ボタンを押したとき又は画面をタップしたときにバックライトをつける:オフ明るさ自動:オフ明るさ指定:50スリープモード 指定時間無操作で電源OFF:1分機能一覧
16-516項目/初期値 参照ページカスタマイズ2:オンCPU速度高バッテリが少ないときにパフォーマンスを下げる:オフWi-Fi設定省電力優先サスペンドしない:オフWOW有効(通知によりサスペンド解除):オフバックライトバックライトを消すまでのアイドル時間:30秒14-Xボタンを押したとき又は画面をタップしたときにバックライトをつける:オン明るさ自動:オン明るさ指定:100スリープモード 指定時間無操作で電源OFF:1分※「フルパワー」と「ロングライフ」の設定は固定値(ユーザーによる変更不可)です。実機でご確認ください。音と通知項目 初期値 参照ページサウンド各種イベント オンプログラム オン通知:オン 14-X画面をタップしたとき オフボタンを押したとき オフ項目 初期値 参照ページ電話:着信通知着信パターン:標準の着信音着信音:Ring01-WindowsPhone電話:不在着信通知音を鳴らす:オフ画面にメッセージを表示する:オフライトの点滅時間:15分バイブ:オフ電話:留守番電話音を鳴らす:Alarm4画面にメッセージを表示する:オンライトの点滅時間:チェックなし通知 バイブ:オフ 14-XActiveSync:同期開始 音を鳴らす:オフバイブ:オフActiveSync:同期終了 音を鳴らす:オフバイブ:オフビーム:自動受信音を鳴らす:Loudest画面にメッセージを表示する:オンライトの点滅時間:チェックなしバイブ:オフ接続の確立音を鳴らす:オフ画面にメッセージを表示する:オンバイブ:オフ
16-616機能一覧項目 初期値 参照ページ接続の終了 音を鳴らす:オフバイブ:オフワイヤレスネットワークの検出音を鳴らす:Default画面にメッセージを表示する:オンライトの点滅時間:チェックなしバイブ:オフメール:新着SMSメッセージ音を鳴らす:Alarm3画面にメッセージを表示する:オンライトの点滅時間:チェックなし通知 バイブ:オフメール:新着電子メールメッセージ音を鳴らす:オフ 14-X画面にメッセージを表示する:オフライトの点滅時間:チェックなしバイブ:オフアラーム音を鳴らす:Notify、繰り返し:オン画面にメッセージを表示する:オンライトの点滅時間:10分バイブ:オフバイブレーションバイブレーションを有効にする画面をタップしたとき:オフ接続項目 初期値 参照ページビーム すべての着信ビームを受信する オン 9-X接続 設定 SoftBank Internet 9-X詳細設定 −ドメインへの登録 −9-XGPRS設定 SoftBank Internet:設定なし 9-XPCへのUSB接続Active Syncモード14-X高度なネットワーク機能を有効にする:オンWi-Fi アクセスするネットワークアクセスポイントのみ9-Xワイヤレスマネージャー電話 On9-XBluetooth OffWi-Fi Off
16-716個人項目 初期値 参照ページボタン 移動開始までの待ち時間 最長 14-X移動速度 最速フローティングパッド設定フローティングパッドを使うオン 1-X右きき用入力方法 T-Keyboardオプション録音形式8,000Hz、8ビット、モノラル(8KB/s)手書き入力用の既定ズーム 200%入力入力用の既定ズーム 100% 4-X英文の最初の文字を大文字にするオンインクが最後の行に達したらスクロールするオンオーナー情報オーナー情報 −14-Xメモ −デバイスの電源を入れたときに表示オーナー情報:オフメモ:オフ項目 初期値 参照ページ電話着信パターン 標準の着信音着信音Ring01-WindowsPhoneキーパッド 操作音(短)セキュリティ電話使用時に暗証番号(PIN)を要求:オン発着信規制 オフ発信者番号通知すべてのダイヤル先に通知転送電話 オフ割り込み通話 通知しない電話 サービス留守番電話とSMSメッセ ー ジSMSメッセ ー ジサービスセンター:+8190665193002-X、13-X、14-X留守番電話サービスセンター:<保留>発信先固定 オフネットワーク 現在のネットワーク:SoftBankモードネットワークの選択:自動自動チャネル −発着信規制用暗証番号 −
16-816システム項目 初期値 参照ページバージョン情報バージョン −14-XデバイスID X02T著作権 −バージョン情報 −モーションセンサー調整 −1-Xバッテリバッテリを消すまでのアイドル時間30秒ボタンを押したときまたは画面をタップしたときにバックライトをつけるオンバックライト外部電源バックライトを消すまでのアイドル時間10分14-Xボタンを押したときまたは画面をタップしたときにバックライトをつけるオン明るさ バッテリ使用時100自動で画面の明るさを調整する:オン外部電源使用時 50項目 初期値 参照ページブラウザ設定 ブラウザ高速動作 オン 6-X証明書個人 − 13-X中間 −ルート −カスタマーフィードバックフィードバックを送信しない14-X暗号化 メモリカード内のファイルを暗号化する オフ 13-Xエラー報告エラー報告を有効にする(推奨)14-X外付けGPSプログラム GPSプログラムポート GPD9ハードウェアGPSハードウェアポート −15-Xボーレート 4800アクセス GPSを自動的に管理する(推奨) オンInternalGPS自動でGPSデータをアップデートする オフ 15-Xマスタークリア −13-X管理プログラム −14-X機能一覧
16-916項目 初期値 参照ページ地域 日本語(日本)小数点の記号 .小数点以下の桁数2桁区切り記号 ,区切る桁数 3数値 区切り記号 ,負の符号 -負の値の形式 -1.10の表示 0.7単位 センチ通貨記号 ¥通貨記号の位置 ¤1.1小数点の記号 .地域 通貨小数点以下の桁数014-X桁区切り記号 ,区切る桁数 3負の値の形式 -¤1.1時刻時刻の形式 H:mm:ss区切り記号 :午前の記号 午前午後の記号 午後日付短い形式 yy/MM/dd区切り記号 /長い形式 yyyy’年’M’月’d’日’カレンダーの種類西暦(日本語)項目 初期値 参照ページメモリ メイン − 14-Xメモリカード −モーションセンサー設定縦横切替えを有効にする オフ1-Xタップ2回によるタスクマネージャーの起動 オフシェイクによる起動を有効にするオフ電話を起動USIMロック <保留> 13-Xプログラムの削除 −14-X画面 全般 向き:縦 14-X文字サイズ 中動画質設定 自然 11-XスリープモードLED設定 On 1-Xタスクマネージャー −14-XATOK設定 日本語入力にATOKを使用する オフ 3-Xマナーモード 解除 2-X
16-1016故障かな?と思ったら現象 確認すること/対処方法電源が入らない電池パックが正しく取り付けられていますか?(1-Xページ)電池切れになっていませんか?(1-Xページ)充電ができない電池パックが正しく取り付けられていますか?(1-Xページ)ACアダプタ(別売)の電源プラグが正しく差し込まれていますか?(1-Xページ)ACアダプタ(別売)をご使用の場合、組み合わせて使用する付属の充電microUSB変換アダプタが、本機およびACアダプタと正しく接続されていますか?(1-Xページ)付属のPC接続用USBケーブルをご使用の場合、パソコンの電源が入っていますか?充電しながら通話や通信、その他機能の操作を長時間行うと、本機の温度が上昇して、安全のため一時的に充電を停止することがあります。その場合は、本機の温度が下がってから再度充電を行ってください。操作中・充電中に熱くなる操作中や充電中、また、通話などを長時間行った場合などには、本機や電池パック、ACアダプタ(別売)が温かくなることがありますが、安全上問題ありませんので、そのままご使用ください。現象 確認すること/対処方法電池の使用時間が短い圏外の状態で長い時間放置されるようなことはありませんか?圏外時は通信可能な状態にできるよう電波を探すため、より多くの電力を消費しています。電池パックの使用時間は、使用環境や劣化度により異なります。電池パックは消耗品です。充電を繰り返すごとに、1回で使える時間が次第に短くなっていきます。十分に充電しても購入時に比べて使用時間が極端に短くなった場合は、指定の電池パックをお買い求めください。電源断・再起動が起きる電池パックの端子が汚れていると接触が悪くなり、電源が切れることがあります。汚れたときは、電池パックの端子を乾いた布、綿棒などで拭いてください。電源を入れたのに操作できないPINコードを入力する画面が表示されていませんか?PINコードを入力してください。(13-Xページ)★を左/右になぞったのに操作できないパスワード入力の画面が表示されていませんか?デバイスロックにパスワードが設定されていますので、パスワードを入力し、★をタップしてください。(13-Xページ)ディスプレイをタップしたときの画面の反応が遅い本機に大量のデータが保存されているときや、本機とメモリカードの間で容量の大きいデータをやりとりしているときなどに起きる場合があります。USIMカードが認識されないUSIMカードを正しい向きで挿入していますか?(1-Xページ)
16-1116現象 確認すること/対処方法電話がつながらないUSIMカードが正しく取り付けられていますか?(1-Xページ)市外局番から入力していますか?ワイヤレスマネージャーの「電話」がオフになっていませんか?(9-Xページ)着信音が鳴らない着信音量を「バイブ」または「オフ」にしていませんか?(2-Xページ)通知音設定の電話を「バイブ」にしていませんか?(2-Xページ)マナーモードを設定していませんか?(2-Xページ)転送電話サービスの設定で「すべての着信通話を転送する」にチェックが付いていませんか?(2-Xページ)通話ができない電源を入れ直すか、電池パックまたはUSIMカードを取り付け直してください。(1-Xページ)電波の性質により、電波が強くアンテナマークが3本表示されている状態( )でも、発信や着信ができない場合があります。場所を移動してかけ直してください。電波の混み具合により、多くの人が集まる場所では電話やメールが混み合い、つながりにくい場合があります。場所を移動するか、時間をずらしてかけ直してください。ディスプレイをタップしても動かない電源を入れ直してください。(1-Xページ)ディスプレイが暗いバックライトの明るさの設定を確認してください。(14-Xページ)現象 確認すること/対処方法通話中、相手の声が聞こえにくい、相手の声が大きすぎる受話音量を変更していませんか?(2-Xページ)圏外が表示され、国際ローミングサービスが利用できない国際ローミングサービスのサービスエリア外か、電波の弱い所にいませんか?(2-Xページ)日本国内から海外へ移動したあとにネットワークの種類(「モード」)を「自動」または対応しているネットワークに切り替えてください。日本国内で「自動」にしていた場合は、本機の電源を入れ直してください。(2-Xページ)海外で利用中に突然、発信や着信ができなくなったネットワークの種類(「モード」)を確認してください。「自動」に設定されていると、特定のネットワークを受信し利用できない場合があります。滞在先で接続するネットワーク(「3G」または「GSM/GPRS」)に変更してください。(2-Xページ)相手の電話番号が通知されない/相手の電話番号とは違う番号が通知される/連絡先の登録内容や発信者番号通知を利用する機能が動作しない相手が発信者番号を通知して電話をかけてきても、利用しているネットワークや通信事業者から発信者番号が通知されない場合は、本機に発信者番号は表示されません。また、利用しているネットワークや通信事業者によっては、相手の電話番号とは違う番号が通知される場合があります。データ転送が行われないUSBハブを使用していませんか?USBハブを使用すると、正常に動作しない場合があります。(7-X、12-Xページ)
16-1216現象 確認すること/対処方法メモリカードに保存したデータが表示されないパソコンとマスストレージモードでUSB接続していませんか?(14-Xページ)Bluetooth®対応機器と接続ができない/検索しても見つからないBluetooth®対応機器(市販)側を機器登録待ち受け状態にしてから、本機側から機器登録を行う必要があります。登録済みの機器を削除して再度機器登録を行う場合には、Bluetooth®対応機器(市販)と本機の双方で登録した機器を削除してから機器登録を行ってください。(9-Xページ)本機の動作が遅くなった/プログラムの動作が不安定になった/一部のプログラムを起動できない本機のデータ記憶用メモリおよびプログラム実行用メモリの使用状況を確認し、実行中のプログラムを終了したり不要なファイルを削除したりして、メモリの空き容量を確保してください。データが正常に表示されない/ディスプレイをヤップしても正しく動作しない本機をリセット(再起動)してください。(14-Xページ)スタイラスペンでタップした位置が画面の位置とずれているときは、画面の補正を行ってください。(14-Xページ)故障かな?と思ったら
16-1316ActiveSync 4.5は、以下のオペレーティングシステムおよびアプリケーションに対応しています。OS・Windows® XP Service Pack 1/2/3・Windows® XP Professional x64 Edition・Windows® XP Media Center Edition・Windows® XP Tablet PC Edition・Windows® 2000 Service Pack 4・Windows Server® 2003 Standard x64 Edition・Windows Server® 2003 Service Pack 1・Windows Server® 2003 Service Pack 1 for Itanium-based Systemsアプリケーション電子メール、予定表、連絡先、仕事、メモの同期・Microsoft® Outlook® 2007(推奨)・Microsoft® Outlook® XP・Microsoft® Outlook® 2003お気に入りの同期・Microsoft® Internet Explorer® 6以降オフィスアプリケーションの同期・Microsoft® Office 2007・Microsoft® Office XP・Microsoft® Office 2003メディアファイルの同期・Windows Media® Player 10以降※通信環境 ・USBポート(USB 1.1/USB 2.0)・Bluetooth®通信機能※Windows® 2000は、Windows Media® Player 10以降のバージョンをサポートしていません。Windows® 2000をお使いの場合、Windows Media® Player 9シリーズのデバイス転送機能を使って、メディアファイルを本機に転送してください。Windows Mobile®デバイスセンター6.1は、以下のオペレーティングシステムおよびアプリケーションに対応しています。OS・Windows® 7 Ultimate<保留>・Windows® 7 Professional<保留>・Windows® 7 Home Premium<保留>・Windows Vista® Ultimate・Windows Vista® Enterprise・Windows Vista® Business・Windows Vista® Home Premium・Windows Vista® Home Basic・Windows Server® 2008アプリケーション電子メール、予定表、連絡先、仕事、メモの同期・Microsoft® Outlook® 2007(推奨)・Microsoft® Outlook® 2003・Microsoft® Outlook® 2002お気に入りの同期・Microsoft® Internet Explorer® 7以降オフィスアプリケーションの同期・Microsoft® Office 2007・Microsoft® Office XP・Microsoft® Office 2003メディアファイルの同期・Windows Media® Player 11以降通信環境 ・USBポート(USB 1.1/USB 2.0)・Bluetooth®通信機能ActiveSyncの動作環境(パソコン)Windows Mobile®デバイスセンターの動作環境(パソコン)
16-1416システム情報プロセッサ Qualcomm SnapDragon 1GHzメモリ ROM:512MBRAM:256MBオペレーティングシステムMicrosoft® Windows Mobile®6.5 Professionalサイズ(W×H×D)約70×130×9.9mm質量 約●●●g周波数範囲3G ●●●∼●●●MHzGSM ●●●∼●●●MHzGPRS ●●●∼●●●MHzEDGE ●●●∼●●●MHz最大出力3G Class 3   ●●WGSM Class 4   ●●WGPRS Class 1   ●●WEDGE Class 1   ●●W電池パック リチウムイオン電池、1000mAh充電時間ACアダプタ(別売)使用 約●●●分PC接続用USBケーブル使用 約●●●分連続待受時間 3G 約●●●時間GSM 約●●●時間連続通話時間 3G 約●●●分GSM 約●●●分連続音楽再生時間WMAファイル 約●●●分(バックグラウンド再生対応)MP3ファイル 約●●●分(バックグラウンド再生対応)ディスプレイ LCD タッチパネル付4.1インチ(WVGA)TFT解像度 480×800ドット/65,536色カメラ種類 CMOS有効画素数 約320万画素デジタルズーム 最大約6.4倍/23段階ワイヤレスLAN IEEE802.11b/g準拠Bluetooth®機能通信方式 Bluetooth®標準規格Ver. 2.0+EDR準拠出力 Bluetooth®標準規格Power Class 2見通し通信距離 約10m以内※1対応プロファイル※2HSP(ヘッドセットプロファイル)HFP(ハンズフリープロファイル)A2DP(アドバンストオーディオディストリビューションプロファイル)AVRCP(オーディオ/ビデオリモートコントロールプロファイル)OPP(オブジェクトプッシュプロファイル)SPP(シリアルポートプロファイル)HID(ヒューマンインターフェースデバイスプロファイル)※1通信機器間の障害物や電波状況などにより変化します。※2 Bluetooth®対応機器間の通信目的に応じた仕様のことで、Bluetooth®標準規格で定められています。上記は、電池パック装着時の数値です。連続通話時間とは、充電を満たした新品の電池パックを装着し、電波が正常に受信できる静止状態から算出した平均的な計算値です。連続待受時間とは、充電を満たした新品の電池パックを装着し、通話や操作をせず、電波が正常に受信できる静止状態から算出した平均的な計算値です。電波の届きにくい場所(ビル内、車内、カバンの中など)や、圏外表示での待受では、ご利用時間が約半分以下になることがあります。また、使用環境(充電状態、気温など)によってはご利用時間が変動することがあります。連続待受時間はネットワークの種類(「モード」)を「3G」に設定した場合の値です。•••仕様
16-1516電池の利用可能時間は、電波が安定した状態で算出した当社計算値です。電波の弱い場所での通話や、圏外表示での待受は電池の消耗が多いため、ご利用時間が約半分以下になることがあります。なお、利用可能時間は充電・放電の繰り返しにより徐々に短くなります。利用可能時間が短くなったら新しい電池パックをお買い求めください。電波の弱い場所での通話や圏外表示での待受、カメラ撮影や動画再生など消費電流の大きい機能の連続使用により、連続通話時間および連続待受時間が著しく短くなる場合があります。ディスプレイのバックライトが点灯している状態でのご利用(動画再生やインターネット閲覧など)が多い場合は、連続通話時間および連続待受時間が短くなります。カメラの撮影ファイル本機のカメラで撮影した静止画と動画は以下のファイル形式で保存されます。種類 ファイル形式 拡張子静止画 JPEG jpg動画 3GPP、MP4 3gp、mp4•••■静止画の撮影枚数(目安)解像度本体メモリに保存できる撮影枚数(お買い上げ時)microSDカード(64MB)に保存できる撮影枚数320×240(QVGA)約9000枚約1800枚640×480(VGA)約4500枚約900枚1280×960(4VGA)約1800枚約400枚1600×1200(UXGA)約1300枚約300枚2048×1536(QXGA)約800枚約200枚※ 削除可能プリインストールデータ削除時※ 撮影条件は、ズーム:なし、画質:ノーマル、解像度:320×240(QVGA)■動画の撮影時間(目安)解像度本体メモリに保存できる撮影時間(お買い上げ時)microSDカード(64MB)に保存できる撮影時間320×240(QVGA)約100分約23分640×480(VGA)約30分約7分※削除可能プリインストールデータ削除時※ 撮影条件は、ズーム:なし、音声録音:あり、フォーマット:3gp、画質:ノーマル、解像度:320×240(QVGA)※ 撮影制限時間は、1件につき最大約10分となります。
16-1616索引英数字・50音別AActiveSync・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7-XACアダプタ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-XAdobe Reader LE ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8-XATOK設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-XBBluetooth®機能 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-Xオン/オフ設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-Xデータ送受信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-Xパートナーシップを確立・・・・・・・・・・・・ 9-XBluetoothパスコード(認証用)・・・・・・ 9-XBubble Breaker ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12-XEExcel Mobile ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8-XGGPRS設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-XGPS・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15-XInternal GPS ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15-X外付け GPS ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15-XHHotmail ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-XIInternet Explorer® Mobile ・・・・・・・・・ 6-XURL ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-Xお気に入りに登録・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-X画像の保存・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-X起動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-Xキャッシュの削除・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-Xセキュリティの設定・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-Xデータのダウンロード・・・・・・・・・・・・・・ 6-Xテキストのコピー・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-Xブラウザ設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-Xホームの設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-XKKinoma Play ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12-XMMarketplace・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15-XMessenger・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-XMicrosoft My Phone ・・・・・・・・・・・・・・ 10-XMSN天気予報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15-XMSNマネー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15-XOOffice Mobile・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8-XOneNote® Mobile ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8-XPPCへのUSB接続 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-XPhotoBase・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12-XPINコード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-XPIN2コード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-XPINコード設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13-XPINロック解除コード(PUKコード)・・・ 1-XPowerPoint® Mobile ・・・・・・・・・・・・・・・ 8-XSS!メール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X移動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-Xオプション設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X画面・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X削除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X作成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X自動振り分け・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X情報の貼り付け・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-Xスライド・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X装飾・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X続きを受信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X転送・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X添付ファイルの送信・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X添付ファイルの保存・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-Xテンプレート・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X内容の確認・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X表示・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-Xフォルダ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-Xプレビュー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X返信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-Xメールアドレスの変更・・・・・・・・・・・・・・ 5-Xメールリスト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X
16-1716SMS ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-XUSIMカードにコピー・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X移動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-Xオプション設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X画面・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X削除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X作成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X自動振り分け・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X受信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X情報の貼り付け・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X転送・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X表示・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-Xフォルダ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X返信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-XSMSメッセージサービスセンター番号・・・ 2-XStreamingPlayer・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12-XTToday  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-XUUSBホスト機能 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10-XUSIMカード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-XUSIMマネージャー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-XUSIMロック ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13-XVVideoEditor ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12-XVPN ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-XWWi-Fi設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-XWindows Live™ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-XWindows Live™メール ・・・・・・・・・・・・・ 6-XWindows Media® Player ・・・・・・・・・・ 12-XWindows Mobile®デバイスセンター・・・ 7-XWord Mobile ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8-Xあアイコン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-Xアラーム仕事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X時計とアラーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-X予定表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X暗号化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13-X暗証番号PINコード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-XPIN2コード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-X交換機用暗証番号・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-X発着信規制用暗証番号・・・・・・・・・・・・・・ 1-XいいつもNAVI ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15-Xインターネット・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-Xえエクスプローラー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10-X絵文字の入力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-Xエラー報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-Xおオーナー情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-Xお気に入り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-Xお使いになる前に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-X音と通知・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-Xオプションサービス・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-Xか顔文字の入力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-X学習データのリセット・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-Xカスタマーフィードバック・・・・・・・・・・・ 14-X画像とビデオ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11-Xカメラ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11-X撮影画面の見かた・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11-X撮影モード・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11-X静止画撮影・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11-X設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11-X動画撮影・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11-X画面・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-X画面の補正・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-X文字サイズの変更・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-Xカレンダー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X管理プログラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-Xき記号の入力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-X機能一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16-X緊急通報位置通知・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-X
16-1816けゲーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12-XBubble Breaker ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12-Xソリティア・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12-X検索・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10-X検索ウィジェット・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15-Xこ交換機用暗証番号・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-X国際電話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X故障かな?と思ったら・・・・・・・・・・・・・・・ 16-Xし仕事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-Xオプション設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X確認・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X削除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X状態の設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X送信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X登録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X表示方法の変更・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X変更・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X自分の電話番号を確認・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X充電・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-X受話音量・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X省電力設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-X証明書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13-Xすズーム(Office Mobile)・・・・・・・・・・・・・ 8-Xズーム(Webページ表示中)・・・・・・・・・・ 6-Xズーム(カメラ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11-Xズーム(静止画)・・・・・・・・・・・・・ 11-X、12-Xスクロール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-Xスタートメニュー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-X並べ替え・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-Xステレオイヤホンマイク・・・・・・・・・・・・・ 15-Xスピーカー音量・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-Xスピードダイヤル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-Xスライドショー(PowerPoint® Mobile)・・・ 8-Xスライドショー(静止画)・・・・・ 11-X、12-XスリープモードLED設定・・・・・・・・・・・・・・ 1-Xせ静止画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11-X再生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11-X撮影・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11-Xスライドショー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11-X世界対応ケータイ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16-X個人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16-Xシステム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16-X接続・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16-Xそソリティア・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12-Xたタイトルバー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-Xタスクマネージャー・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-Xタッチパネル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-X単語登録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-Xち地域・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-X着信音量・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-Xつ通信事業者の設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X通話時間・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X通話履歴・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-Xてデバイスロック・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13-X電源を入れる/切る・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-X電子辞典・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15-X電子メール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-XExchange Serverによるメール ・・・・・・ 5-XOutlookメール ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X移動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-Xオプション設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X画面・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X言語・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X削除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X作成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X受信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X索引
16-1916すべてを受信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X送受信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X転送・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X添付ファイルの送信・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X添付ファイルの保存・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-Xパソコンとの同期・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-Xフォルダ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X返信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-Xメールアカウント・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-Xメールサーバーから削除・・・・・・・・・・・・ 5-Xメールサーバーとの同期・・・・・・・・・・・・ 5-X文字コード・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X文字サイズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X転送電話サービス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X電卓・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15-X電池パック・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-X取り付け/取り外し・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-X電話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X電話帳バックアップ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-Xと動画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11-X再生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12-X撮影・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11-X動画質設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11-Xドメインへの登録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-Xに入力モード・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-XT-Keyboard入力 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-X定型文・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-X手書き検索・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-X手書き入力方式・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-Xひらがな/カタカナ方式・・・・・・・・・・・・ 3-X文字一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-Xローマ字/かな方式・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-Xねネットワーク設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-Xはバージョン情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-Xパケット通信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-Xパケット通信回線の切断・・・・・・・・・・・・・・ 6-Xバックライト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-X発信者番号通知サービス・・・・・・・・・・・・・・ 2-X発信者番号の通知/非通知(186/184)・・・ 2-X発着信規制用暗証番号・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-Xパワーマネージメント・・・・・・・・・ 9-X、14-Xハンズフリー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-Xひ日付/時刻の設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-Xふプッシュ信号・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-Xフローティングパッド・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-Xフローティングパッド設定・・・・・・・・・・・・ 1-Xプログラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-Xインストール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-X削除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-Xへヘルプ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-X変換辞書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-Xほボイスメモ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X再生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X録音・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X録音形式変更・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-Xホーム画面・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-X、14-Xボタン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-Xまマスタークリア・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13-Xマナーモード・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-Xめメール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-Xメニューバー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-Xメモ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X削除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X送信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X手書き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-Xボイスメモ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X文字入力パッドの入力・・・・・・・・・・・・・・ 4-Xメモリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-X空き容量を確認・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-X空き容量を増やす・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-Xメモリカード・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10-X
16-2016もモーションコントロール・・・・・・・・・・・・・・ 1-Xモーションセンサー設定・・・・・・・・・・・・・・ 1-Xモーションセンサー調整・・・・・・・・・・・・・・ 1-X文字入力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-Xよ予定表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-Xオプション設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X削除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X送信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X登録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X表示・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X変更・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-Xりリセット(再起動)・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-Xリダイヤル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-Xる留守番電話サービス・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-Xれ連絡先・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X削除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X送信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X登録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X登録内容確認・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X変更・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-XわワイヤレスLAN機能 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-Xワイヤレスマネージャー・・・・・・・・・・・・・・ 9-X目的別あ行移動する指定の日付へ移動・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-Xスタートメニュー・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-Xファイル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10-Xフォルダ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10-Xメール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X受ける(応答する)イヤホンマイク応答・・・・・・・・・・・・・・・ 15-X電話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X割込通話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-Xか行解除するPINロック ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-Xアラーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15-Xスリープモード・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-Xデバイスロック・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13-Xマナーモード・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-Xかける緊急電話(110/119/118)・・・・・・・・ 2-Xグループ通話サービス・・・・・・・・・・・・・・ 2-X国際電話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X絞り込み検索・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-Xスピードダイヤル・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X電話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X発着信履歴・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X連絡先・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X索引
16-2116起動するInternet Explorer® Mobile ・・・・・・・・・・ 6-Xエクスプローラー・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10-Xタスクマネージャー・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-X電源を入れる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-Xフローティングパッド・・・・・・・・・・・・・・ 1-X検索するWebデータ(検索ウィジェット)・・・ 15-Xファイル(検索)・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10-X連絡先・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-XコピーするWebページのテキスト ・・・・・・・・・・・・・ 6-X静止画/動画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11-Xファイル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7-X、10-Xフォルダ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10-Xメール本文(テキストコピー)・・・・・・・ 5-X連絡先・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-Xさ行再生する音楽・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12-X動画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12-Xボイスメモ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X留守番電話サービス・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X削除するお気に入り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-X仕事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X登録単語・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-Xネットワークの接続先・・・・・・・・・・・・・・ 9-Xパートナーシップ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-Xファイル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10-Xフォルダ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10-Xプログラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-Xボイスメモ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-Xメール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-Xメモ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X文字・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X予定表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X履歴やキャッシュ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-X連絡先・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X作成するExcel Mobile ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8-XOneNote® Mobile ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8-XS!メール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-XSMS ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-XWord Mobile ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8-X再生リスト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12-Xネットワーク接続・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-Xフォルダ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10-Xメモ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X撮影する静止画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11-X動画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11-X充電するACアダプタ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-XPC接続用USBケーブル ・・・・・・・・・・・・・ 1-X終了する電源を切る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-Xプログラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-X受信するBluetooth®通信 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-XS!メール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-XSMS ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X電子メール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X初期化する学習データ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-Xマスタークリア・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13-Xモーションセンサー・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-X制限する発着信規制サービス・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X接続するUSBメモリ機器・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10-XVPN・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-Xアクセスポイント・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-Xステレオイヤホンマイク・・・・・・・・・・・ 15-Xパソコン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7-X装飾するS!メール本文・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X送信するS!メール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-XSMS ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-XWebページのURL・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-Xエラー報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-Xカスタマーフィードバック・・・・・・・・・ 14-X仕事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X電子メール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-Xビーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-Xプッシュ信号(DTMF)・・・・・・・・・・・・・ 2-Xメモ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X予定表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X連絡先情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-Xた行ダウンロードするWebページのデータ ・・・・・・・・・・・・・・・ 6-X調節する受話音量・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X着信音量/スピーカー音量・・・・・・・・・・ 2-Xバックライトの明るさ・・・・・・・・・・・・・ 14-X
16-2216通話するグループ通話サービス・・・・・・・・・・・・・・ 2-X国際電話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X通話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X発着信履歴・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-Xハンズフリー通話・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X割込通話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X転送する転送電話サービス・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-Xメール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X点灯(点滅)するお知らせLED ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-Xバックライト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-X添付する音声・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-Xファイル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X同期するBluetooth®通信 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7-XUSB接続・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7-X登録するお気に入り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-X仕事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-Xスピードダイヤル・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X単語登録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-Xプレイビュー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12-X予定表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X連絡先・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-Xな行並べ替える仕事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-Xスタートメニュー・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-X通信事業者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-Xファイル・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10-X、11-Xフォルダ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10-Xメール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X入力する(文字)絵文字・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-X顔文字・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-X漢字・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-X記号・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-Xは行バックアップするMicrosoft My Phone ・・・・・・・・・・・・・・ 10-X電話帳バックアップ・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-Xメモリカード・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10-X発信するグループ通話サービス・・・・・・・・・・・・・・ 2-X国際電話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X絞り込み検索・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-Xスピードダイヤル・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X電話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X発着信履歴・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X貼り付けるWebページのテキスト ・・・・・・・・・・・・・ 6-X静止画/動画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11-Xファイル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10-Xフォルダ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10-Xフレーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12-X連絡先の情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X変換する(文字)後変換候補・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-X漢字・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-X推測変換・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-X変更するPINコード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13-XSMSメッセージサービスセンター番号・・・ 2-Xアクセスポイントの優先順位・・・・・・・・ 9-X暗証番号(USIMロック)・・・・・・・・・・・ 13-X暗証番号(デバイスロック)・・・・・・・・ 13-Xお気に入りの名前・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-X仕事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X同期の設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7-X発着信規制用暗証番号・・・・・・・・・・・・・・ 2-Xファイル名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10-Xフォルダ名・・・・・・・・・・・・・・・・・・5-X、10-Xメールアドレス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X文字色(メール)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X文字サイズ(Webページ)・・・・・・・・・・ 6-X文字サイズ(画面)・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-X文字サイズ(メール)・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X文字背景(メール)・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X予定表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X連絡先・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X録音形式・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X編集するExcel Mobile ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8-XOneNote® Mobile ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8-XWord Mobile ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8-X静止画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12-X動画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12-Xネットワークの接続先・・・・・・・・・・・・・・ 9-X返信する受信したメール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X保護するメール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X索引
16-2316保存するWebページの画像 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6-Xメール下書き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-Xメール添付ファイル・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-X保留する通話中・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-Xま行メモするOneNote® Mobile ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8-X仕事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-Xメモ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X予定表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X連絡先・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-Xら行リセットする学習データ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-X再起動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14-Xマスタークリア・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13-X録音するOneNote® Mobile ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8-X通話中の自分の音声・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-Xボイスメモ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4-X留守番電話サービス・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-X録画する動画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11-XロックするPINロック ・・・・・・・・・・・・・・・・・・1-X、13-XUSIMロック・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13-Xデバイスロック・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13-X
16-2416保証とアフターサービス保証についてX02T本体をお買い上げいただいた場合は保証書が付いております。お買い上げ店名、お買い上げ日をご確認ください。内容をよくお読みのうえ、大切に保管してください。保証期間は、保証書をご覧ください。本製品の故障、または不具合などにより、通話などの機会を逸したためにお客様または第三者が受けた損害につきましては、当社は責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。••••修理を依頼される場合「故障かな?と思ったら」(16-Xページ)をお読みのうえ、もう一度お確かめください。それでも異常がある場合はご契約いただいた各地域の故障受付(16-Xページ)または最寄りのソフトバンクショップへご相談ください。その際できるだけ詳しく異常の状態をお聞かせください。保証期間中は保証書の記載内容に基づいて修理いたします。保証期間後の修理につきましては、修理により機能が維持できる場合は、ご要望により有償修理いたします。故障または修理の際、MACアドレスが変更になることがありますのであらかじめご了承ください。•••
16-2516お問い合わせ先一覧お困りのときや、ご不明な点などがございましたら、お気軽に下記お問い合わせ窓口までご連絡ください。電話番号はお間違いのないようおかけください。一般電話からおかけの場合北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・福島県・新潟県・東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県・長野県・富山県・石川県・福井県総合案内  0088-240-157(無料)紛失・故障受付  0088-240-113(無料)愛知県・岐阜県・三重県・静岡県 総合案内  0088-241-157(無料)紛失・故障受付  0088-241-113(無料)大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・滋賀県・和歌山県 総合案内  0088-242-157(無料)紛失・故障受付  0088-242-113(無料)広島県・岡山県・山口県・鳥取県・島根県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・大分県・熊本県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県総合案内  0088-250-157(無料)紛失・故障受付  0088-250-113(無料)ソフトバンクモバイルお客さまセンター 総合案内:ソフトバンク携帯電話から157(無料) 紛失・故障受付:ソフトバンク携帯電話から113(無料)ソフトバンクモバイル国際コールセンター 海外からのお問い合わせおよび盗難・紛失のご連絡+81-3-5351-3491(有料)ソフトバンクモバイルお客さまセンター 総合案内:ソフトバンク携帯電話から157(無料) 紛失・故障受付:ソフトバンク携帯電話から113(無料)ソフトバンクモバイル国際コールセンター 海外からのお問い合わせおよび盗難・紛失のご連絡+81-3-5351-3491(有料)

Navigation menu